エレカシ新譜「夢を追う旅人」

イメージ 1


RO69 エレファントカシマシ、初のアニメMV“夢を追う旅人”公開!
エレファントカシマシが、明治の企業CM「POWER!ひとくちの力登坂絵莉選手篇」CMソングとしてオンエア中のシングル曲“夢を追う旅人”のミュージックビデオを公開した。このビデオは、バンド史上初のアニメーション作品となる。ミュージックビデオは、70年代アニメのエンディングテーマを連想させる、ノスタルジックなアニメーション映像に仕上がっており、宮本本人をイメージしたキャラクターがひたすらまっすぐに歩き続ける姿が描かれている。/●リリース情報『夢を追う旅人』発売中/初回限定盤【CD+DVD】UMCK-9856 / ¥2,300+税/通常盤【CD only】UMCK-5606 / ¥1,100+税/収録曲:①夢を追う旅人※明治企業CM 「POWER!ひとくちの力登坂絵莉選手篇」CMソング②i am hungry※テレビ東京ドラマ24「侠飯~おとこめし~」オープニングテーマ③夢を追う旅人(Instrumental)④i am hungry(Instrumental)/【DVD】※初回限定盤のみ収録/新春ライブRAINBOW SELECTION 大阪フェスティバルホール/⇒OPENING/ あなたへ/ TEKUMAKUMAYAKON/ なからん/ 昨日よ/ シナリオどおり/ 永遠の旅人/愛すべき今日/ 歩いてゆく/ Under the sky/ 雨の日も風の日も/ 3210/ RAINBOW/ めんどくせい/ Destiny/ズレてる方がいい/ ファイティングマン 全17曲収録』

エレファントカシマシ 「夢を追う旅人」Music Video (Short Ver.)

・明治企業CMとしてオンエア中の新曲「夢を追う旅人」ついにリリース!!
カップリングには、テレビ東京ドラマ24「侠飯~おとこめし~」のオー
プニングテーマに決定している「i am hungry」を収録した豪華ダブルタ
イアップシングル!!初回限定盤は、撮り下ろしミニポスター封入&新春
ライブ 2016 大阪フェスティバルホール公演の模様を収録したDVD付き
の超豪華盤!!
イメージ 3

※せっかくアニメになったのに、みやじらしい動き(髪搔き乱すとか、
クネクネダンスとか)がまるで表現されてないのが残念ジャワー-!

●侠飯~おとこめし~ OP

※これは嬉しい♪がっつりTV番組の主題歌、つーことになれば、
「月の輝く夜だから」の時のような成功が期待できるゾーッ!!♪

イメージ 12


SPICE エレファントカシマシ・宮本浩次に訊く “さあ行こうぜ どでかい明日へ” 50代最初のシングルは何故こんなに輝くのか
エレファントカシマシのニューシングル「夢を追う旅人」は、オリンピックを応援する明治の企業CMソングとして書き下ろされた曲だ。温かなパワーがダイレクトに音楽に変換されていて、聴くと胸が熱くなり、力が満ちてくる。/Q:ニューシングルのタイトル曲「夢を追う旅人」はのCMのオファーがあって作った曲とのことですが、どんなオファーだったのですか?/宮本:“POWER!ひとくちの力”という明治の企業のキャッチコピーの言葉を入れて曲を作ってほしいというオファーでした。/Q:そこまではっきりと言葉が指定されていると、制作する上でのハードルはかなり高いのではないですか?/宮本:こういうケースはめったにないですね。今までもドラマや映画のテーマソングのオーダーをいただいたりしたんですが、ここまで明確なオーダーはなかったと思います。朝日新聞の全面広告にレスリング日本代表の選手が旗を持っている写真が掲載されていて、その旗に“POWER! ひとくちの力”とデカデカと載っちゃっているような企業のコピーですし、とても言葉が強いんですよ。/Q:確かにインパクトがあります。/宮本:しかもCMとして流れるわけだから、15秒あるいは30秒の中に“POWER!ひとくちの力”という言葉を入れなきゃいけない。つまりほとんどその言葉によって支配されていると言ってもいいくらいで。“POWER!ひとくちの力”って、僕が逆立ちしても考えつくようなタイプの言葉じゃないし、明解なメッセージが入っている言葉だし。最初はレコード会社や事務所のスタッフも“宮本には難しいんじゃないか”って考えていたと思うんですよ。「宮本さん、どうしますか?」って言われましたしね。でも明治の人たちから「宮本さんに明治の企業CM曲を作ってほしい」って言っていただいたこと自体は本当にうれしかったんですよ。ちょうど「RAINBOW」というアルバムに手応えを感じて、自信を深めた時期だったし、これから30周年に向かって開かれた気持ちでいい歌を歌っていくぞっていうタイミングで、指名でタイアップの話をいただくのは本当にうれしかった。でもみんなが心配したとおりで、“POWER!ひとくちの力”って文字通りパワーのある言葉だから、最初はどうやっていけばいいんだろうって悩みました。
イメージ 5

Q:突破口はどこにあったんですか?/宮本:ずっとその言葉を見ているうちに、確かにそのとおりだなと気付きまして。僕自身、憂鬱な時でもご飯を食べると、元気になるんですよ。入院してたときでも、体自体は元気でしたから、ご飯だけはおかわりして食べていて、そうしたらいつのまにか元気になっている。“POWER!ひとくちの力”って生きていることとピタッと重なる言葉だし、実にストレートな表現じゃないですか。最初は強すぎると思ったんだけど、よくよくみると、そのとおりだなって思ったんです。で、なぜエレファントカシマシを選んだんだろうって考えたら、みんな、宮本のパワーがほしいんだな、ドーンと言ってほしいってことだなって。それが僕らを選んだ理由だなって。そうかと。考えれば考えるほど、“POWER!ひとくちの力”がだんだん光り輝くフレーズだと思えてきた。なんで輝くのかっていうと、僕らは明るい気持ちで生きてるばっかりじゃないわけで、いつも悩んでいるし、どうやったら良い歌ができるだろうと思っているし、なんでこんな嫌な思いするんだろうって感じているからなんじゃないかなって。喜びと悲しみが胸にうずまいて青春してきた、中年になった昔の少年だし、それこそ10代20代のころに思い描いたヒーローとは違うけれど、老いさらばえて朽ち果てて死んでいく俺たちが、ほんとはヒーローだったんだぜって歌ってる「RAINBOW」と、“POWER!ひとくちの力”っていう言葉は、一緒っていうと言い過ぎだけど、実は共通するところがたくさんあるんじゃないかなって。/Q:確かに、「RAINBOW」の持っている喜びも悲しみも抱きしめていくパワーと、“POWER!ひとくちの力”って、繋がってくるところがありますね。どちらも根源的な生命力が描かれている。/宮本:そうなんですよ。みんなと話したり、考えたりする中でだんだんわかってきて、答えがそこにありました。コマーシャルとしては、若いアスリートがオリンピックでメダルを目指して頑張っていくストーリーってわかりやすいじゃないですか。でもオリンピックでメダルを目指している人たちだけの歌ではなくて、みんなにもちゃんと届いていく歌にしたいわけで。それこそ自分も30周年に向けて、もう1回、今の自分の精一杯の歌を歌い続けていきたいわけだし。自分達が落ち込んだり悲しかったり、シリアスな部分を抱えているからこそ、“POWER!ひとくちの力”という言葉が輝くんだ、そこも踏まえて描いていけばいいんだってわかってきたら、すんなり自分のものになっていきました。
イメージ 6

/Q:食べ物は口から摂取してエネルギーになりますが、音楽は唇から発せられて、聴き手にパワーとして伝わっていく機能があります。“唇から心へ”というフレーズによって、音楽と食べ物とが見事につながっていくところもすごいなと思いました。/宮本:ありがとうございます。“唇から心へ”っていう言葉が出てきて、自分でもこれはいいフレーズを見つけたなと思いました。“POWER!ひとくちの力”という言葉に引っ張ってもらった部分もありますね。/Q:“POWER!ひとくちの力”という言葉に負けないパワーのある歌詞が並んでいて、テーマと真正面から向き合って消化して、自分達の歌にしているところも素晴らしいですね。/宮本:もし僕に元気のないときに、この“POWER!ひとくちの力”という言葉を使って曲を作る依頼がきたとしたら、言葉にパワーがありすぎて、言葉に負けちゃったかもしれないし、もしかしたら自分達にこんな話も来なかったかもしれない。僕らがそれまで着実にバンドで30年近く歩み続けたことも、誰かがどこかで評価していてくれて、この曲につながったんじゃないかなって、全部良い風にとらえています。/Q:“さあ行こうぜ どでかい明日へ”って50代となったこの時期に歌えるとこともいいですよね。“友よ”と歌うことで、子どもであれ、年を重ねた人々であれ、あらゆる年代に響くんじゃないかと思いましたが、そのあたりは?/宮本:生きてる自体が夢を追う旅をしているってことだと思うので、どんな年代にも該当すると思います。最初にヒントをもらった時にコマーシャルについても説明していただきまして。今はアスリート編なんですが、コマーシャル自体もおじいさん達が出てきたり、いろいろな種類があるらしいんですよ。自分もこれから年老いていくんですが、でもいつまでたっても、生きている限り、夢追う旅人なんじゃないかって心から思えて、自分のものにできました。/Q:曲自体もダイナミックで温かくてパワーがあります。サビ始まりの曲ですが、このサビのメロディは言葉に導かれて出てきたんですか?/宮本:そうです。ああそうか、こういうことなのかって、歌の世界観を自分のものにできたと感じた瞬間があって、そのまま夜中にスタジオに行って、ギターも何も使わないで、アカペラで歌っていったんですよ。サビからそのまま歌って、それを録音して、その後からギターを入れていきました。/Q:歌が真っ直ぐ届いてくるのは、そうした直観的な作り方をしたからなんでしょうね。せつないAメロも広がりのあるBメロも、この曲の持っているパワーをさらに際立たせていると感じました。/宮本:そうだと思います。“POWER!ひとくちの力”というのが非常にストレートだから、どうやったら輝くかって考えたときに、せつないからこそ、ご飯を食べて、元気になると思ったし、だからパワーをチャージしたくなるんじゃないかなって。そうやって、パワーを充填して、人はまた出かけていくんじゃないかってことを歌いたかった。それでAメロがああなりました。
イメージ 7

/Q:2曲目の「i am hungry」はテレビ東京ドラマ24「侠飯~おとこめし~」のオープニング・テーマとして書き下ろした曲とのことですが、これはどんな流れから作ったのですか?/宮本:「夢を追う旅人」は単独指名で来た話だったんですが、「侠飯~おとこめし~」はコンペっていうんですか、いろいろ競合があって、勝ち取るみたいなパターンで決まったタイアップで。ノリノリの時期だったし(笑)、ドラマの主題歌で、しかもすごく楽しそうなドラマだったので、“絶対に獲りにいくぞ、勝つぞ”って気合いを入れて作りました。「男らしくてソウルフルな声でよろしくお願いします。応援歌じゃなくて、男らしく言い切っている歌がいいです」という、ストレートな発注のされ方だったんですよ。きっとみんなは1曲しか作ってこないだろうけど、俺たちは2曲作ろう、テレビ東京のみなさんにやる気をアピールしようって思って(笑)。歌詞はまだ入っていない状態でしたけど、ソウルフルで男らしくて、元気な歌を2曲作って出しまして。/Q:聴き手にエネルギーを注入するという意味では、「夢の旅人」とどこか共通する点もあります。“i am hungry”というストレートな表現がいいですよね。/宮本:「侠飯~おとこめし~」ってことから、“i am hungry”って連想しまして。この曲も喜んでもらえたみたいで、良かったですね。こういうリフで引っ張っていく曲って僕らは少ないんですが、しっかりリフで押せる曲になったのがうれしい。Aメロとサビが同じリフなんだけど、メロディーが違うという。ビートルズみたいな展開になっているところが自分としては自慢のポイントです(笑)。/Q:かなり声が高くて、ハイトーンで突き抜けていく曲ですね。/宮本:ハイトーンすぎるので、もうちょっと下げようかと思ったんですけど、デモテープの段階で、ドラマのタイアップが決まりまして。デモテープでは適当に裏声で歌っていたんで、こんな高いと思ってなかったけど、いざしっかり歌ってみたら、とてつもなく高かった(笑)。でも決まった後になって音を下げるのも、勢いが削いじゃうので、もうヘビメタばりに裏声を使って、ハイトーンで押しました。タバコをやめたおかげで、裏声が伸びるようになったので。
イメージ 8

/Q:歌詞の中に曜日が入っていて、サラリーマンの日々が描かれているとも取れる歌です。曜日感覚のなさそうな人がこういう歌を作るというところも面白いなと思いました。/宮本:僕は最近、オフっていうのがすごく好きで。若いときはオフが嫌いだったんですね。バンドの初期のころはそれこそオフばっかりでしたし。30代くらいまで、ずっと働いていられればいいのになって思っていました。でも中年になってきて、オフってすげぇいいなって思うようになってきた。それが日曜日じゃないにしても、自由だなって。最近は洋服を買うのがちょっとだけ趣味になっちゃって。どういうことかって言うと、そこで自由を買ってると思ったんですよ。……いつも黒と白のシャツじゃないですか。/Q:確かに白と黒のイメージが強いですね。/宮本:しかも買うところも同じだった。それをわざと変えて、ユニクロみたいなところも行ったし、いろんなところに行って、しかも黒と白じゃない服を買ったんですよ。紺とかベージュとか。それで心が自由になりました。/Q:それはおもしろいですね。/宮本:みんな、あるじゃないですか。休日になると、ネクタイはずす気持ち。それと一緒かもしれない。休日になって、ちょっと恥ずかしんいだけど、わざと帽子をかぶったり、白じゃない紺色の服を着て歩いたりしたら、すごく解放された気持ちになったんですよ。近所を散歩してるだけなのに、太陽がさんさんと降り注いでるだけで、リゾート地を歩いてるみたいな気になっちゃった。/Q:安上がりでいいですね(笑)。/宮本:ただ、残念ながら、休日ってあっという間だし、リゾート気分が消えてしまった時の感覚って、僕の実感でもあるんです。/Q:「i am hungry」の中の<暮れゆく空にdandy>はそういう心境ともシンクロしているわけですね。/宮本:男子は武士は食わねど高楊枝じゃないけど、粋だったりダンディーだったりがかっこいいと思っていて。「侠飯~おとこめし~」だし、ダンディという言葉があるといいかなって。僕自身はダンディとはほど遠いですけど(笑)』
※サンディ、マンディにダンディをぶつけてくる辺りの押韻は、これまでのエレカシにはあり得なかった手法と言えよう。50台に突入して、またぞろ作風を進化させんとするみやじの貪欲さに感服するばかりだー

イメージ 2

※むっさカッチョええシルエット!

ミュージックフェアに出演、杉山清貴と共演せり!
さよならのオーシャン」を二人で熱唱。


杉山清貴ブログ 果報は寝て待て
『2016.08.01 楽天プロフィール XML music fair 2016 今回のmusic fairでは、エレカシの宮本くんと”さよならのオーシャン”をダブルボーカルで聴いてもらいます♪宮本くん、リハーサルでは慎重に声を抑えて唄っていましたが、本番はブッチギリの流石のボーカルでした。聞き応え十分な宮本節マイクと杉山節マイクをお楽しみに』

イメージ 4


エレファントカシマシ「夢を追う旅人」LIVE ミュージックフェア 2016.08.06


イメージ 10

トークコーナーは相変わらずのオロオロぶりだったが、パフォーマンスは
圧巻!50になってもギャップ路線でいくのネン~♪

イメージ 11

※やり切って放心状態?のみやもとひろじさん(歌手50歳)

ミュージックフェアと言えば・・・
エレカシ宮本 中川翔子にアドバイス

※みやじとしょこたんが同じ空間にいることが不思議w



エレカシ 宮本さん TokyoFM



イメージ 9

※新曲のプロモーション活動、おっつかれさまで~~~~す!(カルイナ、オイ)

タワレコ手帳&今月の日めくり(8月は「孤独のグルメ 万年カレンダー」)

(詳細は、8月1日の日記を参照のこと!)

☆本日8月4日(木)の、音楽関連の情報

【出来事】
ピンク・フロイド、初アルバム「夜明けの口笛吹き」をリリース(1967)/尾崎豊、日比谷野音での公演中に7mの高さから飛び降り、左足を骨折(1984)/東北最大級の野外フェス、「アラバキロックフェス」が初開催(2001)/松浦亜弥w-inds.橘慶太が入籍(2013)

【誕生日】
・マックス・カヴァレラ(ソウルフライ:1969)/木内泰史(サンボマスター:1976)/チャン・グンソク(1987)/広瀬彩海(こぶしファクトリー:1999)

【命日】
コンラッド・シュニッツラー(2011)

Pink Floyd - Astronomy Domine

・Album: The Piper At The Gates Dawn Track: 1

ウィキペディア 夜明けの口笛吹き
サウンド的にはプログレッシブ・ロックというより、完全にサイケデリック・ロックである。発売時の邦題は「サイケデリックの新鋭」というタイトルであった。童話をもとにした幻想的・抽象的な歌詞と、トリップ感の漂うサウンドが見事に合致している。「天の支配」「マチルダ・マザー」のように独自の世界観を描いた佳作が並ぶ。また、シドの才能はコンポーサーとしてだけではなく、ヴォーカリストやギタリストとしても実力を発揮している。「星空のドライブ」は、ライブでは30分以上に渡って延々と演奏が繰り広げられたという』

イメージ 13

※来年迎える50周年に向けて、アナログ復刻プロジェクトを開始した模様。
いやーー、上には上がおりまんなぁーー。

☆本日の、五郎さんのつぶやきは・・・

おでんの玉子は、おでんの中でも別格だからな

★状況開設・・・これは同意!おでんを注文するとき外せないのは・・・ごぼ天でも、コンニャクでもなく・・・やはり玉子ちゃんであろう~!異論は認めるが・・・


イメージ 14

静岡おでんは伝国に浸透したよなぁー。それに引き換えわが姫路の姫路おでん
は今いちメジャーになり切れない!!んー、エレカシに」通ずるところがありそう
ではないかいなー。

☆書き起こししている方がいたので、今日はもう少し長文で引用してみよう♪
Romantic Warrior 井之頭五郎の名言
『(新浦安のカフェで偶然、以前に静岡で食べられなかった静岡おでんがあることがわかり注文)/うん、うまい。これこれ、だし粉きいている。青海苔もいい働きをしている。おでんも立派にご飯のおかずになる。おでんの卵はおでんのなかでも別格だからな。うん、期待を裏切らない黒卵だ。ラストにアンコールでもう一個いくか。んー、どれどれ。溶けた。これは人気なのもわかる。静岡の雪辱をまさか新浦安ではたせるとは。(シーズン1第4話;千葉県浦安市静岡おでん)』

細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、そして身も蓋もない感想ナド


イメージ 15

※コチラは姫路おでんの玉子ちゃん♪生姜醤油にピッタリ合うんですワー!

おでんくん9話~ガングロたまごちゃんの涙の巻


イメージ 16


ジョニーAの独り言:↑ガングロたまごちゃん「あーーー、そうです、くやしいのよ、ジェラシいのよ!」ウケるwww