『ピンクとグレー』

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『ピンクとグレー』
■解説:ジャニーズの人気グループ「NEWS」加藤シゲアキが2012年に発表した処女小説を、「世界の中心で、愛をさけぶ」「北の零年」の行定勲監督が映画化。脚本を担当する若手劇作家・蓬莱竜太と行定監督が原作を大胆にアレンジして再構成し、小説では明かされなかったエピソードも描く。人気俳優の白木蓮吾が急逝した。自殺か他殺かも判明しない中、彼の少年時代からの親友で死の瞬間にも立ち会った売れない俳優・河田大貴に世間の注目が集まるが……。テレビドラマ「半沢直樹」や「水球ヤンキース」などで俳優としても注目を浴びる「Hey! Say! JUMP」の中島裕翔が映画初出演にして主演を務め、「そこのみにて光輝く」の菅田将暉、「海街diary」の夏帆「誰も知らない」柳楽優弥といった若手実力派が脇を固める。
イメージ 2

■スタッフ:/監督 行定勲 /原作 加藤シゲアキ 脚本 蓬莱竜太 行定勲 /製作 堀内大示 長澤修一 藤島ジュリーK. /企画 菊池剛 /プロデューサー 井上文雄 片山宣 千綿英久 小川真司 /ラインプロデューサー 佐藤雅彦 /撮影 今井孝博 /照明 松本憲人 /録音 伊藤裕規 /美術 相馬直樹 /編集 今井剛 /音響効果 岡瀬晶彦 /装飾 田口貴久 /小道具 矢野浩加 /衣装 高橋さやか /ヘアメイク 倉田明美 /スクリプター 押田智子 /音楽 半野喜弘 /主題歌 ASIAN KUNG-FU GENERATION /音楽プロデューサー 北原京子 /助監督 増田伸弥 /制作担当 田辺正樹 /VFXスーパーバイザー 進威志 /振付 矢内原美邦 /アートディレクター 手島領 /フォトグラファー 杉山義明

■キャスト:中島裕翔(白木蓮吾) 菅田将暉(河田大貴) 夏帆(サリー) 柳楽優弥 岸井ゆきの 千葉哲也 マキタスポーツ 入江甚儀 橋本じゅん 篠原ゆき子 矢柴俊博 宮崎美子
■作品データ:/製作年 2015年 /製作国 日本 /配給 アスミック・エース /上映時間 119分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト
※主演の中島裕翔に、何となく広岡瞬臭がした~。端正な顔立ちと、板について
いない演技のコラボレーション・・・。なんか周りに実力者を集めすぎた弊害が
出ているようにさえ思えたなー。

●予告編

※62分後の設定変換アイデアは「へぇ~」ってなるけど、それが今いち、テーマと
リンクしていない気がして惜しく感じた・・・かな。『イニシエーションラブ』
並みの作りこみを期待したが・・・。ちょっと予告とかで「衝撃」「衝撃」言い
過ぎちゃうかなぁ~~?とも感じた。あんなに連呼されたら身構えちゃうもの---。

シネマトゥディ 菅田将暉&夏帆&行定勲監督 インタビュー いまの日本の若手俳優の力量を存分に楽しんで
『監督:小説が原作であることは確かでそこから映画は生まれてるんですが、ちゃんとした一つの映画にするには、小説をなぞっていてもしょうがない。作家は映画にしようと思って書いてないわけで、それは言葉での表現なわけです。映画を前提に書いている作家もいるかもしれないけど、そういう作品はイメージが凝り固まっていて、たいていつまらない。だから、別に読んでも読まなくても関係ありません。そういう意味では台本もそこから役者たちが飛躍すればいいと思っています。/監督:中島裕翔は、今回映画初出演なんですが、ポテンシャルがすごい。この二人の達人たちの演技をしっかり受け止めて、非常に面白い存在でした。菅田はいまの日本映画界が一番、欲している俳優の一人。これからどんどん変化していくだろうから、いまはとにかく来る球、全部打っていってほしい。夏帆ちゃんとは以前から仕事したいと思っていて、今回いろんなものが見えた。仕事がしやすい女優さんなので、これからも何か一緒に冒険できればと思います。二人に関しては毎回出てほしいね。また何かやらかしたいなと思います』
※原作ファンにはおおむね不評みたいよ。エッセンスが全部抜け落ちてるってー。

●上記記事の動画

※動画にもサイトの写真にも露出しない中島裕翔クンが引っ掛かるー。
「Jの事情」で仕方ないのだろうが、「蚊帳の外」感がパねえ。
これをもし、永山絢斗あたりが演じてたら、どんな凄い演技合戦になっ
てただろうー、と想像するだにワクテカ気分になるーーー♪

映画ナタリー 菅田将暉は中島裕翔のお父さん!?「ピンクとグレー」初日舞台挨拶
『「ピンクとグレー」の初日舞台挨拶が本日1月9日、東京・TOHOシネマズ 新宿にて行われ、キャストの中島裕翔、菅田将暉夏帆岸井ゆきの柳楽優弥小林涼子、監督の行定勲が登壇した。

“世界が変わる仕掛け”が用意されている本作にかけて変わったことを聞かれた中島が「やっぱり将暉との距離ですかね」と述べると、菅田からは「まだその話するの!? すっごいアピールしたいんかお前は」とツッコミが。同じ質問に対して菅田が「乱闘シーンで裕翔の拳が顔に入ってしまったシーンがあるんですけど、それが気持ちよくて。初めての経験でした」とコメント。「柳楽くん分かってくれないかな? お芝居で勢い余ってしまう場面ってあるじゃないですか」と菅田が話を振ると、柳楽も「お互い役に気持ちが入ってる状態ってことだよね」と深く同意する。
イメージ 7

/本作で共演が3度目だという中島の変化について聞かれた夏帆は「身長が伸びた。だって初めて会ったとき小学生だったんですよ」と述べ、「当時からしっかりと自分を持っていたんですけど、素直に大きくなってくれてうれしいです」と思いを明かす。その言葉に菅田が「お母さんじゃん!」と反応し、会場の笑いを誘う。
イメージ 8

/最後にマイクを握った中島は「今日はお越しくださりありがとうございます。皆さんと一緒に初日を迎えられて本当に幸せです」と誠意のこもった声で述べ、イベントの幕を引いた』

イメージ 5

夏帆さんのベッドシーンも話題の一つだ!


●『ピンクとグレー』をライムスター宇多丸が解説

※なんか「J」に気を遣ってるような発言が目立ったね~~。

さとりのひとりゴト あの映画のウラ・オモテ 「ピンクとグレー」撮影現場でのこと。
『実は行定勲監督に「伊藤さとりの役がある、出ない?」と言われたのが、三浦春馬くんと行定勲監督がトークショーをやった「真夜中の五分前」の控え室で。現場見たいし、私の役?ってことは、劇中の司会かなんかでチョコッとか?と思ったら、後から届いた台本に目が飛び出た!中島くんとガッツリ絡み、菅田くんや夏帆ちゃんもその場に居て、しかも見開き三ページに渡るセリフのシーンじゃないか!と。バリへ行ってる間に台本を読みながら、頭にセリフを叩き込み、いざ、撮影所へ。
イメージ 3

映画でいうまさに62分をちょっと過ぎた辺りからの3人と対談するシーン。長回しで一気に撮る。初めて会う中島くんと橋渡しをしてくれたのは菅田くんと夏帆ちゃん。「ガチの役だから!この人本物だよ(笑)」映画の番組インタビュー役だから確かにガチ。でも彼らのすごさを実体験出来たことはとても良い経験でした!
イメージ 4
/おどおど語る中島くんは、役の設定通り。台本になかった菅田くんや夏帆ちゃんにもエチュード的に、対談番組の設定だから私も話をふるから答えて欲しいと言うと、出るわ、出るわ、役になりきったリアクションと回答の仕方が、まさに役の彼らが言いそうな内容!/残念ながら、編集でカットになりましたが、改めてこの3人の演技の幅と刺激し合って更に面白い演技をしてると、しばらくして気付き、完成した映画を観て、納得したのでした。いや、アイドル映画ではなかった。けれどしっかり青春映画。それでいてアートっぽいというか斬新。「ピンクとグレー」の世界は現場も衝撃でした』
※「おどおど語る中島くんは、役の設定通り」・・・ということですけどー。
それって演技力の賜物ではなく、たまたまもの、だったような気もする~。

ウィキペディア 執筆経緯より
『加藤は小さい頃から文章が好きで、サリンジャーなどの海外作品を読むことが多かった。自分で文章を書くことも好きで、高校の授業で高い評価を受けたり、仕事を初めてからもエッセーや作詞などの文章力や構成力に定評があったため、25歳までには小説を書いてみたいという気持ちが芽生えていた。そして2011年2月、NEWSの活動が混沌として時間だけが膨大にあり不安で仕方がなかった時、自分にしかできないことは何かをつきつめたところ、本を書ける人間になることがグループにとっても自分にとっても強みになるのではと考える。そして事務所の人間からの「書いてみれば」という後押しもあり、小説を執筆することを決意する。その後1週間で構造を考え、2月中旬から自分で決めた締め切り日の3月31日までの約2か月で一気に初稿を書き上げた。なかには1日12時間、「真っ暗闇の中で狂気まじりに書いていた」日もあったという。ストーリーはアニメーション映画の『PERFECT BLUE』から着想を得ており、結論を見せてからそれを時系列的に振り返っていくという物語の構成は『(500)日のサマー』を参考にしたという。完成後、事務所関係者が原稿を角川書店に持ち込んだところ、原稿は角川歴彦会長の目にも留まり、推薦を受けてトントン拍子で出版が決定した』
※どことなく既視感があったのは、そういうことかぁーー。「PERFECT BLUE」感
はあんま感じなかったがなー(むしろ、PERFECT BLUEを元ネタの一つにしてる、
ブラック・スワン」っぽい部分を感じた)。

※ネタバレ多数のため、下記の監督インタビュー記事は鑑賞後にお読みになる事をお薦めします。


Lmaga.jp 行定勲監督を駆り立てる、ある事件
『Q:「ごっち」が生の期限を定めたきっかけになる姉さんとの関係には、原作以上に近親相姦的な匂いをはっきり漂わせていますよね。そのくらいの強度が無かったら、理由付けとして難しいなという感じがしたんです。/監督:うん、それはそうですね。「ごっち」はそこに理由を求めてますからね。ところで脚本を読んだときに、僕もそうだけどみんなあの役には柳楽優弥しかないと(笑)。柳楽が出てきて、ワケのわからない存在感で、ワケのわからないことを言い放っちゃえば、誰も文句言わないだろうっていう、なんかよく判らない自信があったんですよ。それが映画だろうと(笑)。そういう映画もあっていい、そういうことが映画なんじゃないかなぁと。ずっとブランクだった真実の男の存在がどう決着するかっていったら、最後にそこに居るっていう(笑)。/Q:そうそう。堂々とタバコを吸っているという(笑)(中略)
イメージ 9

監督:背のちっちゃい本物のサリーが岸井ゆきのじゃないですか。ああいうところが映画として楽しんで欲しいところなんです。快感なんですよね、僕は。なんか妙にエロティックに感じるんですよ。夏帆ちゃんみたいな女優がサリーをやってたのに、ホントはこの子か?って(笑)。絶対に観客も思うはずなんですよ。シナリオ書いてるときも、どんな子が来るんだろうと思ってて。で、噂は聞いてたんだけど岸井ゆきのをオーディションに呼んで面接して、「うわ、ちっちゃ!」と思って一発OKだったんですよ。プロデューサー2人も「彼女しかない!」って。/Q:確かに、岸井ゆきのが登場したときは衝撃的でしたね。この子がサリーか、って。/監督:でしょ? あんなちっちゃくて、エロティックなアピールとか全くないこの子が、前半でずっと語られてた「あの犯されちゃったサリー?」ってみんなすっごい目で見ちゃうわけ。そこだけでも褒めてって思うところがありますね(笑)。部屋に帰ってきて「私と一緒にいたら困るでしょ?」って台所に立つちっちゃい後ろ姿・・・あれがねぇ、やたら僕はいやらしい目で見てしまう(笑)。/Q:四畳半エロティック(笑)。/監督:ありますよねぇ。彼女は(劇中では)何もしていないのに。やってたことは観客全員知ってるっていう、ちょっと覗き見的なスリリングさがこの映画にはある。それがエンタテインメントかなと僕は思っているんですけどね。』
※行定監督って、「しっかりしたヘイポー!」っていう風貌だなぁーw

イメージ 6

柳楽優弥の存在感がスゲエ巨大化しとるーー。まあ、全部ホノオくんに見える
とも言えるけど。。。



タワレコ手帳&今月の日めくり(10月は「ムーミン谷の“毎日のことば”」)

(詳細は、10月1日の日記を参照のこと!)

☆本日10月29日(土)の、音楽関連の情報

【出来事】
フリッパーズ・ギターの解散が正式に発表される(1991)/ジェネシス・P・オリッジ、スロッビング・グリッスル離脱の意思をメンバーに報告(2010)

【誕生日】
・メルバ・ムーア(1945)/ピーター・グリーン(フリートウッド・マック:1946)/ランディ・ジャクソン(ジャクソンズ:1961)/つんく♂(1968)/ロニ・サイズ(1969)/高橋宏貴(1974)/八木沼悟志fripSide,ALTIMA:1975)/石野理子(アイドルネッサンス:2000)

【記念日】
・ホームビデオ記念日

●いばキラニュース 10月29日は「ホームビデオ記念日」


◎つんブロ 芸能コース(声帯は失ったつんくさんだが、ブログでは元気に語っているゾ)
つんく♂オフィシャルブログ ℃-ute 11/2 sg 「Singing~あの頃のように~」ライナーノーツ
『今年の春頃だったか、リーダーの矢島から「私たちもそろそろ次のことを考えて メンバーで話し合いをし、℃-uteに区切りをつけ、それぞれが次の道に進んで行こうと思います」というような連絡がありました。そうだね。あなたたちはすべきことは全てやってきたよ。僕はそう思いました。/道重もBerryz工房もそうだけど、俗に「アイドル」と呼ばれるようなジャンルの職業を10年以上続けるというのは並大抵の努力では出来ないとそう思っています。尊敬に値しますね。もうハロー!プロジェクトの総合的なプロデューサーではないですが、デビュー以前からたくさんの作品を一緒に作ってきた彼女たちなので、本当に素敵な人生を歩んで欲しいと心から感じています。
イメージ 13

そんな矢先、事務所の方から正式に11月のシングルのうちの1曲に関してオファーがあったので早速制作に入りました。/℃-ute人生のラストまでにあと何枚シングルをリリースするのかわかりませんが、 ファンの皆様にも解散の発表をした今となっては、ここから先はカウントダウンとなるわけです。ツアーするにしても何するにしても、最終日のイメージがちらつくわけですが、僕としては彼女たちのこれまでの活動に敬意を表する気持ちで曲を仕上げていきました。 Berryz工房に比べてなんとなく優等生だったイメージの℃-uteですが、確かにそんな面もあったと思います。
イメージ 14

/思えば小学生だった彼女たち。当時の彼女達は、「音楽が好き」とか、「歌が好き」など、ざっくりした気持ちはあったとしても、「一生の仕事にしよう!」とか、「命をかけて演じます。」など、大人がそれくらい腹をくくって何かの活動を始めるのとは全然違うスタートだったとは思います。ですから、好きだったはずの歌や音楽もいつの間にか「しなきゃいけなもの」や「お仕事」になってしまって楽しめなくなった時もあったとは思います。それでも、ステージに上がったときの拍手や何かをやり遂げたときの達成感、仲間と共に感動してきた一つ一つの出来事や体験たちが、彼女たちをここまで支えてきたんだと思います。優等生ゆえの義務感でなんとか乗りこえてきてくれたけど、℃-uteラストの日を意識するようになって初心の頃のあの感覚も蘇ってくるのではないだろうか、そう思って今回の楽曲を書き上げました。/誰かのためや、事務所のため、親のため、ファンのため、自分じゃない何かのために歌うのではなく、純真だったあのときのように、自分のために最後まで歌ってほしいなとそう思います。/解散に向けて、どんなことをするのか、何を残すのか、 メンバーそれぞれ考えているとは思いますが、とても楽しみにしています。ツアーもたくさんの人が来てくれると思います。 良い意味欲張って、最高のツアーを大成功させてほしいですね。やっぱ、まっさらブルージーンズから始める!?笑』

フリッパーズ・ギターの解散を受けての、岡崎京子さんのコメ&漫画
イメージ 10イメージ 11

イメージ 12

※このニュースはリアルタイムで覚えているなーー。ほっとんど
興味なかったので詳しくは調べなかったけどぉ~~~。

☆本日の、「ムーミン谷の“毎日のことば”」は・・・

まあ、それはそうと、きょうは、とてもたのしい一日だったわい。いかにも、わしの一日らしい一日じゃったわい(スクルッタおじさん)

☆出典:『ムーミン谷の十一月』


多様性 変容へと続く道 扉を開けよう ムーミン谷の十一月
『初めて読んだときは、スクルッタおじさんの登場場面がとてもツボに入りました。こんな感じです。その人は、おそろしいくらいの年よりでした。そして、とてもわすれんぼうでした。ある秋の、朝まだ暗いころのことです。目がさめてみると、その人は、自分の名まえをわすれていました。人の名まえをわすれると、ちょっと、ゆううつになりますが、自分の名まえをわすれることができるのは、とてもすばらしいことです。
イメージ 15
/100歳くらいの、自分の名前をわすれたその人は、スクルッタおじさん、と自分に名付けるのです。/ときどき、おじさんは、足をとめて、つえのさきでおち葉をつついてひろいあげ、ひとりごとをつぶやきました。「こいつはもみじだな。こいつの名まえは、けっしてわすれないぞ。」スクルッタおじさんは、自分がわすれたくないものがなんだか、ちゃんとよく知っていました。・・・良いなあ。好きです。ちなみに、他の人たちもそれぞれに愛しいのです。と書きながら、もしそのなかにいたら、ケンカをしてしまう可能性は大かも。ケンカプロセスを体験しながら仲良くなっていきそうかな。なんて勝手に想像したりして。枯れ葉のカサカサという音、冬の始まりの、しんとした空気と匂い、そしてあたたかい何かが入り込んでくるようなこの物語。今の季節におすすめです』

細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、そして身も蓋もない感想ナド


☆「楽しい一日」でいろいろ検索してみまんたヨーーーーウ!♪

GAM - Ai no Fune 愛の船 (GAM 1st Concert Tour 2007)


イメージ 17

あややミキティのユニットなんですねーー。GAMではワカリマシェーン!

イメージ 16


くまモン・ ペンペン&ワンワンに ちゅうも~く!^ ^v 楽しい一日の始まりだモ~ン

くまモン先生が登場するよりも先に場を温めておく、芸人でいうところの
“前説”でしょうかーーー?

ジョニーAの独り言:GAMも、ビンボンも、くまモンの前説キャラ2匹も・・・お客さんの楽しい一日のために一生懸命盛り上げてくれてるんだよなぁー。そう考えると、健気で愛おしくなる。ま、GAMの二人はもう人妻だけど。。。


ムーミン谷の人たちへー お返しの一言!⇒了解です、スクルッタおじさん、自分らしい一日、めざしまーーーっす!