小説版「永い言い訳」読了♪

Amazon.co.jp 永い言い訳 (文春文庫) 文庫 – 2016/8/4 西川美和 (著)
イメージ 8
『■内容(「BOOK」データベースより):人気作家の津村啓こと衣笠幸夫は、妻が旅先で不慮の事故に遭い、親友とともに亡くなったと知らせを受ける。悲劇の主人公を装うことしかできない幸夫は、妻の親友の夫・陽一に、子供たちの世話を申し出た。妻を亡くした男と、母を亡くした子供たち。その不思議な出会いから、「新しい家族」の物語が動きはじめるー。/■登録情報 文庫: 341ページ /出版社: 文藝春秋 (2016/8/4) /言語: 日本語 /発売日: 2016/8/4 /商品パッケージの寸法: 15.2 x 10.6 x 1.8 cm/おすすめ度: 5つ星のうち 4.2 /■カスタマーレビュー:5つ星のうち 5.0 「人との関わり合いが面倒でニガテな人に読んでほしい」 投稿者 Ababa Ψ(`▽´)Ψ 投稿日 2016/12/9・・・素敵な本でした。主人公の夫の、どこか斜に構え屈折した部分が自分にダブってしまった。人と深く付き合うのは面倒なものです。人と心を通わせ合うのは温かい反面、煩わしさをともない、時には同性同士でも深入りしたことを後悔します。どちらかというと孤独を好み、気づいたらいつも一歩も二歩も引いてしまう、そんな人にぜひ読んでほしいです。夫婦って何だろう……優しさって何だろう……』

イメージ 9

※黒がよくお似合いですニャーーーーー♪

BOOK SHORTS 西川美和さんインタビュー
『Q:タイトルの“永い言い訳”について、何に対しての言い訳なんだろう、考えたときに、 “亡くなった妻への言い訳”、“妻を愛さなかった過去への言い訳”、“妻が亡くなったにも関わらず悲しむことができない自分への言い訳”、““自分が生きていることに対する言い訳”などが思い浮かびました。書籍『夢売るふたり 西川美和の世界』(文藝春秋編 2012年)では、“タイトルをつけるのがてきめん苦手”と書かれていましたが、今回はどのように決めたのでしょうか。/A:今のお話を伺って、このタイトルにはそういう意味があるんだな、と逆に教えてもらったような気がします。私は本当にタイトルをつけるのが苦手で、タイトルを決めてから本編を書き始めるということがあまりできないんです。今回も第一章、第二章と書いて、第三章を書いている途中に、改めてタイトルについて考えたとき、第一章に出てきた“長い言い訳”というフレーズがピンときたんですよね。うまく言葉で説明できないんですけど、これなんじゃないかな、と。第一章の本文では”長い言い訳”なんですけど、この物語において幸夫は、これから生きていく限り言い訳を繰り返していく、ずっと繰り返さざるを得ない、ということでタイトルでは”永い”としました。そういう決め方をしたので、読んでくださった方からいただく様々な感想に、その通りだな、と思わされることが多いですね。あとは、“永い言い訳”という言葉自体は、非常にみっともないですよね。“言い訳が永い”ということが。主人公の幸夫は非常に愚かな人間なので、そういう人間の話なんだ、というところがわかりやすいかな、という理由もあったかもしれませんね』

●劇中アニメ「ちゃぷちゃぷローリー」OP映像/映画『永い言い訳』劇中アニメオープニング映像


イメージ 1

※耳について離れない、押韻使いまくりのカワイイ歌詞!!

2016年本屋大賞
『第13回目となる2016年本屋大賞は2015年11月から一次投票を開始。一次投票には全国435書店552人、二次投票には276書店より331人もの投票がありました。二次投票ではノミネート作品をすべて読んだ上でベスト3を推薦理由とともに投票しました。その結果、2016年本屋大賞に、「羊と鋼の森」宮下奈都(文藝春秋)が決まりました』

イメージ 10

※4位ですかぁーーー、「惜しかった!」と書くには微妙~な順位ですな。。。

小橋めぐみの 本のめぐみ第12回
 (「永い言い訳」の解説は10分15秒あたりから~です!)


citrus 映画監督・西川美和と『永い言い訳』
『映画監督・西川美和さんの最新作「永い言い訳」。デビュー作「蛇イチゴ」から、「ゆれる」「ディア・ドクター」「夢売るふたり」など一貫して自身でオリジナル脚本を手がけてきた彼女が、今回は初めて映画に先行して原作小説を書き下ろした。
イメージ 11

〝書く〞ことで食べていけたら――。将来の仕事について、西川さんがそう考え始めたのは、中学生のときだ。文章を書くことも好きだったし、国語の時間に作文を褒められることが多かったので、「もしかしたら書くことを仕事にできるのかな」と漠然と思っていた。就職に際しては、出版社と映画会社の両方を受験した。/西川:勉強ができなかったので、出版社は筆記試験で落ちることが多かったです(苦笑)。でも、早い時期に、是枝(裕和)監督とお会いすることができて、7月には、「よかったら、映画の準備をしているから」と声をかけていただいた。会社には落ちたんだけれど、「フリーでよければ」と。そこが、「書く」ではなく、「撮る」ことを本業にする、分岐点になったと思います
イメージ 12

是枝監督の「ワンダフルライフ」('99年)で助監督を務めたことが、映画監督としての西川さんのキャリアのスタートとなった。とはいえ、〝撮る〞ことで食べていくのは、並大抵ではない。西川さんは、監督助手をしながら自分で脚本を書くようになった2000年ごろから、仕事場を、東京の自宅と広島の実家の居間、その2つに置いてきた。「永い言い訳」を書き始めたのも、広島の実家である。/西川:小説家の場合は、編集者が追い立ててくれるんでしょうけど、一人で机についていると、生きていく言い訳が見つからなくなっていくんです。「あ、会社行かなきゃ」とか、「打ち合わせだから」とか、ちゃんとした社会とつながる理由があって行動できるって、素晴らしいことだなぁと思います。本当に虚しいですね(笑)」※FRaU 2016年11月号より一部抜粋』
※旦那さんを突然失って、まったく泣けない奥さんの役を西川さんに演じてもらって、男女逆転ヴァージョンの「永い言い訳」も読んでみたい、観てみたい♪

●おまけ 西川美和さんは何を考えてますか

※「部屋着のセンス」が欠けている、にワロタw ↑この2つ上の写真参照~~。

タワレコ手帳&今月の日めくり(11・12月は「瀬戸内寂聴の“人生が前向きに変わる62の言葉 ”」)

(詳細は、11月1日の日記を参照のこと!)

☆本日12月4日(日)の、音楽関連の情報

【出来事】
フランク・ザッパモントルー公演で火災が発生、その煙を見たディープ・パープルが後に「Smoke On The Water」を制作(1971)/レッド・ツェッペリンが解散を発表(1980)

【誕生日】
ジム・ホール(1930)/デニス・ウィルソン(ビーチ・ボーイズ:1944)/カサンドラ・ウィルソン(1955)/曽田茂一(1968)/ジェイ・Z(1969)/ミスター小西(フラワーカンパニーズ:1969)/日向秀和(1976)

【命日】
フランク・ザッパ(1993)/ピンプ・C(UGK:2007)/ヒューバート・サムリン(2011)

ブルーハーツがレッドツェッペリンを語る! THE BLUE HEARTSのラジオ


DIAMOND online ディープ・パープル「スモーク・オン・ザ・ウォーター」ロック史上最も有名な火事の記憶を刻む
『時は、1971年12月3日。場所は、スイスのモントルー市、レマン湖畔のカジノです。ディープ・パープルの面々は、新作アルバムの録音のために、ここに来ていたのです。(中略)彼らは、同じワーナー・レコードの兄貴分ローリング・ストーンズから、新式の移動録音ユニットを借りて来ました(本コラム第5回の「メイン・ストリートのならず者」を録音した機材です)。なぜ、移動式なのかと言えば、臨場感の溢れる響きを生むためには、通常のスタジオに篭(こも)って録音することに限界を感じたからです。ライブ感のある場所で録音する方が、遥かに良い結果を生むということを経験で学んでいたのです。そのために選ばれたのが、モントルーのカジノの中のワイン置き場を改装したコンサートホールだった訳です。カジノにワインです。退廃と自由と興奮でこれ以上ロックに似合う場所は思いつきませんよね。だから、このカジノに目を付けたのは、パープルだけではなかったのです。実は、フランク・ザッパマザーズ・オブ・インヴェンションが先に来て公演を行っていたのです。
イメージ 2

  そして、12月3日の夜、フランク・ザッパの公演に来て興奮した観客が照明弾を天井に向けて撃ったため火事が発生。カジノは全焼、フランク・ザッパはギター等の機材5万ドルを消失。パープルは、気合十分で準備していた新作アルバムの録音場所を失くしてしまったのです。あーあ、どうしよう?ロックバンドと言っても、市場経済から隔絶している訳ではありませんから、予算も日程もあるのです。大急ぎで代替場所を探します。大音響故に市民からの苦情もあって、場所探しには苦労します。が、最終的には、湖畔にあるグランドホテルという名の小さな宿屋を借りることができました。窓という窓からケーブルを引いて移動録音ユニットをセッティング。さあ録音です。12月6日から21日までのわずか2週間で、全7曲入りのアルバム「マシン・ヘッド」が完成します。そして、このアルバム中異彩を放つのが「スモーク・オン・ザ・ウォーター」です。
イメージ 3

  イントロは、G→B♭→C、G→B♭→C♯→C、のリフ。パワー・コードと呼ばれる長調でも短調でもない和音が、フェンダー社製のストラト・キャスターから繰り出される。乾いて歪んだ音色がハートを鷲掴みにします。ハイハットが16分音符で刻み、分厚いハモンドオルガンが加わる。重低音のベースが入ると、身体が勝手に動きだす感じです。そして、歌が始まります。歌の内容は、まさにパープルの連中が新作の録音のためにモントルーにやって来たこと、フランク・ザッパがコンサートをやって、何処かの阿呆が銃を撃ったこと、時間がない中で録音したこと。要するに、自らの体験談をそのまま歌にした訳です。空に舞い上がる炎と湖上に見える煙。まさに表題どおりの出来事だった訳です。どんなに凄い火事だったとしても、時間の経過とともに忘れられるのでしょうが、この日の火事はパープルが歌に刻んだから、ロック史上最も有名な火事として記憶されたのです。/ 「スモーク・オン・ザ・ウォーター」は、モントルー市のカジノの火災が“きっかけ”で誕生した曲です。でも、考えてみれば、この火事の目撃者は多数いたはずです。が、写真、映画、小説など他のジャンルまで見渡しても、偉大なる作品を残したのはディープ・パープルだけです』

イメージ 4


☆本日の、「ジャクチョー・ワード」は・・・
人から相談を受けても、
あなたが答えを出す必要はありません。
相手は答えを求めているわけではなく、
愚痴を聞いてもらいたいだけなのです。
優しい聞き手になって
すべてを吐き出させてあげることが、
あなたの役目です。


イメージ 5

※出版社からのコメント:著者のお二人は、数えですでに九十歳と八十歳、合わせて百七十歳となります。京都にお住まいで、共に得度を受けた仏教者であると同時に、作家として、経営者として、分野は違いますが、どちらも第一線で活躍されています。これまで、雑誌や鼎談本・アンソロジー集などで、お二人の対談や談話が一緒に紹介されることはありましたが、一冊の対談本としてまとめられたのは、本書が初めてとなります。東日本大震災後の日本人の生き方から、「老い」「病い」そして「死」をめぐる人生の諸問題について、互いが互いの良い聞き手になりながら、これまで一度も語られることのなかった本音が引き出されていきます。お二人の興味深いお話に引き込まれているうちに、いつしか元気が湧いてくる対談集です。
※発売から5年経っているから、二人の年齢の合計は百八十歳になったのかしらん??

Blah Blah English 相談を受けるイコール答えを出すことではない
『When someone comes to you and talk about problems they have, you don’t need to provide answers because they don’t want answer from you. All they want is to be heard, not seeking for solution. All you have to do is just listen to what they have to say. That’s it.』

細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、今日のまとめ


☆「優しい 聞き手」で検索してみた!

イメージ 7


モデルプレス シャイな男性が発する「大好きのサイン」5つ
『口数が少なく、遠慮がちな男性は、とってもステキ。しかし、「自分に気があるのか、ないのか」はイマイチ分からないですよね。そこで今回は、シャイな男性が発する「大好きのサイン」を調査。5つの項目にまとめました→/①「目を合わせる、反らす、合わせる」を繰り返す・・・目を反らすのは、「恥ずかしいから」という理由。好きでなかったら、最初から目なんて合いません。シャイな男性から何か視線を感じるなと思ったら、それは彼の大好きサインかも。/②「モテるでしょ」と言う・・・男性に、「モテるでしょ」と言われると、「全然そんなことないです」と返すだけで、会話が終了してしまいますよね。気になる男性に言われたら、「それってどういう意味ですか?」と詮索しちゃいましょう。/③「レディーファースト」を心がける・・・「どうぞ、○○さん」と、自分を優先してくれる男性っていますよね。自分に対して気を使ってくれるのは、とても嬉しいこと。そんな気使いをしてくれる彼は、『キミが好き』というアピールをしているのかもしれません。/④「フォロー」を忘れない・・・真面目にフォローしてくれる男性がいたら、期待を抱いてもOK。「ありがとうございます、優しいですね」と言うだけで、男性は顔が真っ赤になってしまうかもしれませんー。/⑤「聞き手」に徹する・・・聞き手に徹している男性は、おしゃべりが好きな女性にとっては嬉しいですよね。そのうえ、好意を抱いてくれるなんて、すごく幸せなことですよ』

イメージ 6

↑上司に好かれるのは、話し上手? 聞き上手?
※ほのぼの画像ですたー。


●【女性心理】楽しいと感じる「男性・聞き手」の特徴

・巷のネット、書籍にはない究極の“彼女を作るためのテクニック”を紹介!


ジョニーAの独り言:上記聞き上手度チェックの結果、「天性の聞き上手!」と出たんだけど、、あんまり嬉しくないのは、なんでナンダゼィ!?