明石焼、B-1グランプリを制する!

B-1グランプリ 明石焼き優勝!
『東京で開かれた、ご当地グルメを通じたまちおこしの祭典「B-1グランプリスペシャル」は4日、来場者による投票の結果が発表され、「あかし玉子焼ひろめ隊」などでつくる兵庫県明石市が1位のゴールドグランプリを獲得した。/同グランプリは3、4日、東京・台場で開催。これまではまちおこし団体が投票対象だったが、来場者は味とともに、地域のPRやおもてなしの方法などを評価。食べ終わった後、割り箸を気に入った地域の投票箱に入れて、箸の重さで順位を決めた。
イメージ 1

  明石市は、タコをイメージした衣装や、キャラクター「パパたこ」のサンバイザーでブースを赤色に染め、焼き立ての玉子焼(明石焼)やパフォーマンスでアピール。古志利宗隊長は「最高のおもてなしができ、最高の結果がもらえてうれしい」、タコの姿で表彰状を受け取った泉房穂市長は「B-1を通して明石が一つになり、つかめたゴールド。明石がいいまちだと伝えられた」と喜んだ。/東京で初開催となった大会には56地域が出展し、兵庫からはほかに「かつめし」の加古川市が参加。2日間で20万2千人(主催者発表)が訪れた。(金山成美)』
※B-1グランプリが姫路で開催された時にも、優勝は出来なかった明石焼き
今回、念願の栄冠を勝ち取った!スタッフの熱さが伝わってきて、感無量である。
次はぜひとも、姫路おでんに頑張ってもらいたいところである!んーー、無理か?

B-1グランプリ スペシャル 公式HP
『B-1(ビーワン)グランプリの正式名称は「ご当地グルメまちおこしの祭典!B–1グランプリ」。昨今地方に多くの来場者と注目を集める「日本最大級のまちおこしイベント」として認知され、毎年開催地はもちろん、多くの出展団体の地元を盛り上げる、国民的イベントと呼ばれるようになりました。
イメージ 2

  会場では自慢のご当地グルメと熱気あふれるまちおこしに取り組む面々で大変な盛り上がり。しかしB-1グランプリは食べ物を売ることを目的としたグルメイベントではありません。地元に愛されている料理の提供をしますが、飲食店・飲食業組合などとして出ることはできません。(B-1グランプリの誤解)
イメージ 3

  またブース内で調理をする人と同じ人数、もしくはそれ以上の数のひとたちが、呼び込みをするのではなく、ブースの外で列に並んで待っていただいている来場者の方々にまちの様々なPRで楽しんでもらっています。(B-1グランプリの秘密)

B-1グランプリ®スペシャル・ゴールドグランプリ発表の瞬間!!

※これはタギるスなぁあ~~~♪

B-1グランプリの「B」は地域BRAND(ブランド)の「B」であり、まちを盛り上げ、地域ブランドを確立しようと日々活動するまちおこし団体の、年に一度の共同PRイベントです。自分たちのまちを愛する熱い仲間たちが集い、ご当地グルメをきっかけとして地元に来てもらいたいという思いで、地域ブランドを高めることにつなげるイベントなのです。
イメージ 4

  B-1グランプリをきっかけに多くの方がまちを訪れてくれるようになります。結果の伴うまちのPR活動は、「ひとづくり」「ひとおこし」につながります。地域内でともに活動する仲間同士、地域を超えた団体同士がお互いに切磋琢磨しあい、地方から日本を元気にしていきます』

◎なんとなんと、B-1グランプリの主旨が変わっていたとは・・・
J-CASTニュース 「明石焼」はB級グルメか B-1グランプリの「B」意味が変わっていた
『明石焼が、ご当地グルメを通したまちおこしの祭典「B-1グランプリスペシャル」で1位を獲得したことが、ネット上で「熱い」議論を巻き起こしている。「そもそも明石焼はB級グルメなのか」。そんな指摘から浮かび上がる、主催団体との「行き違い」とは。/実は、B-1グランプリの主催団体「愛Bリーグ」は「B-1グランプリはいわゆるB級グルメとは関係ありません」と公式サイトに明記している。 同団体によると、B-1グランプリは「まちおこしイベント」であり、その目的は「地域独特のご当地グルメを活用し、地域をPRすること」。ネーミングとは異なり、「B級グルメの日本一を決めているイベント」ではないという。/公式サイトによると、B-1グランプリは06年、「B級ご当地グルメの祭典 B-1グランプリ」という名前でスタートした。しかし、12年の第7回大会を最後に、当初のコンセプトに沿う形でBを「ブランド」のBとして再定義し、「B-1グランプリ」へ名称変更した。
イメージ 5

ただ、こうした主催団体側の認識が、広く共有されているとは言い難い。16年は通常の大会に代わって「B-1グランプリスペシャル」(12月3日、4日開催)という形で開かれた。参加団体の提供するご当地グルメを食べる仕組みは同じだが、来場者の投票先は参加団体ではなく「行きたいまち・住みたいまち・応援したいまち」。今回1位に輝いたのは兵庫県明石市だった。明石市からは「あかし玉子焼ひろめ隊」が参加。卵と和風出汁、小麦粉で作った生地の中に茹でたタコの身を入れて焼く、明石焼(玉子焼)をPRしていた。本来であれば、大会の順位は自治体名で伝えられなければならない。しかし、マスコミ報道は「B-1グランプリスペシャル 明石の玉子焼が優勝」(12月4日付け神戸新聞電子版)、「『あかし玉子焼ひろめ隊』がB-1グランプリ1位に」(12月5日付けサンケイスポーツ電子版)と参加団体やご当地グルメの名前を見出しに取って伝えた。
イメージ 6

また、ネットでも「明石焼きB級グルメじゃない」「明石焼きってB級グルメなの...?」「明石焼きってB級グルメの認識なかった」との声が多く、主催団体との「行き違い」がみられる。地元では数百円で食べられる明石焼だが、いわゆる「B級グルメ」に含まれないことが多く、ネットユーザーの指摘もあながち間違いではない。ただ、主催団体の見解に照らし合わせると、明石焼が「B級グルメ」か否かは無関係になる』
※因みに、上記写真は、上が本物、下が偽物である・・・気付いたかな?

●あかし玉子焼 【ご当地グルメ

※クセになる味とは、こういうB級粉もののことを指す!ほんでもって
やっぱ大阪のタコ焼きよりも、明石のたまご焼きやねんなぁーーー。

●姫路の「明石焼き風たこ焼き」。ま、要するに明石のたまご焼のパチモンw

※出汁とソースでぐっちゃぐちゃにして食べた後のおつゆがゲキウマだ!

イメージ 7

※明石のたまご焼きはさておき、姫路のこれらのタコピア料理は、全品
カンッペキなB級グルメと呼んで差し支えないであろうーーー♪

タワレコ手帳&今月の日めくり(11・12月は「瀬戸内寂聴の“人生が前向きに変わる62の言葉 ”」)

(詳細は、11月1日の日記を参照のこと!)

☆本日12月8日(木)の、音楽関連の情報

【出来事】
AKB48秋葉原の専用劇場にて初公演を実施、観客は7人(2005)

【誕生日】
・ジェリー・バトラー(1939)/ジム・モリソン(ドアーズ:1943)/マーティ・フリードマン(1962)/シニード・オコナー(1966)/コリー・テイラー(スリップノット:1973)/MINMI(1974)/ニッキー・ミナージュ(1984)/関根史織Base Ball Bear:1985)/横山由依AKB48:1992)/多田愛佳HKT48:1994)


マーティ・フリードマン 日本好きになったきっかけ~『リンゴ追分』超絶プレイ!!

※ロック演歌!!へん、こちとら人間椅子の「りんごの唄」を知ってるから、
そんなに驚きではなかったゼイーー!

タイムズ(AKB48まとめ)
『何かちょっとした騒ぎになってるんで補足しときますw 初日のオタが7人てのは多分チケットの売り上げが7枚だったって事だと思います。その日はメンバーの家族?などの関係者が60人くらい?が入場して公演を観ています。なので約60+7ー2人が正しい数字ですw 芸能人のヒロミも居ましたよ』
※ヒロミがいた事の方が驚きやワ!

イメージ 9

※中3の12月かぁーー。レノンの死はニュースで知ったのだろうが・・・
当日の記憶などは一切ないなぁーー。

☆本日の、「ジャクチョー・ワード」は・・・
人は人、
私は私と
思えないのは
「自分」というものを
持っていないからです。
人と自分を
比較するのはやめましょう。

Amazon.co.jp ひとりでも生きられる (集英社文庫)
イメージ 8
→『■内容(「BOOK」データベースより)・・・愛がなくては生きていけない、そして滅びることのない愛もまた存在しない。純粋さゆえに、より多く愛しより多く傷ついた著者の半生を振り返り、生きること、愛することの意味をすべての女性に向けて優しく説く永遠の名著。妻とは夫とは、人を愛することとはなど、男と女の本質に迫る数々の名言や、ジャンルを問わない交友関係のエピソードも満載。
>
■登録情報 文庫: 287ページ 
出版社: 集英社 (2014/11/20) 
言語: 日本語 
発売日: 2014/11/20
商品パッケージの寸法: 15.2 x 10.8 x 1.8 cm 
おすすめ度: 5つ星のうち 4.0 』

細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、今日のまとめ


☆「他人と自分 比較するな」で検索してみた!

恥を忍んで! 人は他人と比較したとたん急に不幸になる。
『孤独、お金がない、将来の不安、勉強、仕事、といった不安要素は、「他人と比較」することによって不幸を感じるようになってしまうんです。恐ろしいですね。例えば、今まで家族で貧乏ながらも楽しく幸せに過ごしていた家庭が居たとします。この家庭は、貧乏でも家族仲良く過ごせることに幸せを感じ、将来の不安も無いと言えば嘘になるが、そこまで悲観しないで今を楽しく過ごしていました。しかし、子供が大きくなってきて、自身の家庭と他人の家庭とを比較する機会が増えてくると、妙にいろいろ不安や恐怖が湧き出てきました。「うちはこのままで本当に良いのだろうか?」「他の家庭はお金もあって持ち家もあっているのにうちは賃貸のまま」「他の家庭の子供は色々なところに遊びに連れて行ってもらっているのにうちはいつも家の近くばかり」このように今まで感じなかった不幸が、他の家族を意識したとたんに急に自分たちが不幸と感じ始めてしまうのです。
イメージ 10

友達や恋人が居ない人もそうです。例えば、今までは友達や恋人が居なくても、自分の好きなことばかり楽しんだり、自分の好きなように時間も使っていました。全てを自分の好きなようにコントロールできるのですから、一人の方がよほど快適な生活だと思います。しかし、年齢を重ねることにより、徐々に周りの同年代のことも気になり始めます。自分以外の人はみんな楽しそうにつるんで遊んでいる。自分以外の人は、多かれ少なかれ友達は居るし、恋人経験もあります。他人を意識し始めたとたん、「自分はこのままで良いのだろうか?」「なぜ自分には友達が出来ないのか?」「自分は将来恋人や結婚なんて出来るのだろうか?」「自分の何が悪いのだろうか?」などと悩み始めます。このようなことは、世間知らずで視野が狭い人が、世の中の厳しさを目の当たりにして自身の意識が甘かったという「気付き」をもたらしてくれる場合もあります。だからこのようなことが悪いとは一概には言えません。しかし、今まで不幸と感じなかったことが、他人と比較をしてしまった瞬間に不幸を感じ始めてしまったことは事実です。
イメージ 11

このようなことって、日常の些細なことでも思い当たることはありませんか?何かがあったから不幸になる。何かがないから不幸になる。このようなことは確かにあるかと思いますが、それでも他人と比較さえしなければ不幸を感じないこともたくさんあるのです。家族に恵まれて、勉強も成績が良く、お金もあり、家も車も持っていて、旅行にも家族でよく出かけたり、そんな一見幸せな家庭を過ごしていても、周りにそれよりも裕福な家庭が居たら、きっと中には自分たちは不幸だと感じる人もいるかもしれません。このように人は他人と自分とを比較することにより、幸せの尺度をはかってしまうという愚かな一面を持っています。もし、今あなたが不幸と感じることがあれば、何かが上手くいかないと感じているのであれば、それは本当に不幸なのか?上手くいっていないのか?そしてそれらは他人と比較して生じているのではないのか?このようなことを考えてみてはいかがでしょうか?』

●【他人と比較するな!!】突き抜ける方法#堀江貴文


ジョニーAの独り言:比べんとこう比べんとこうと思っても、ついつい気になって、優越感や劣等感に振り回されてしまいます。だって人間なのだから・・・。←相田みつおジャナイゾ、キングオブコメディダゾッ!