久しぶりにくまモンの仕事っぷりを確認する!!

gooニュース くまモンが県庁に
熊本地震の被災地支援への感謝を伝えるため新潟を訪れている「くまモン」。 22日の目的地は県庁です。 県庁のフロアを埋め尽くす人、人・・・そこに主役の登場です! 「くまモン」は熊本で支援に当たった県職員らに感謝を伝えました。 「応援ありがとうだモン!」。 そこに、突如登場したのがレルヒさん!歓迎ムードの中、ダンスも披露したくまモン。その後、米山知事のもとを訪れ、熊本県知事からお礼状や熊本特産の果物「バンペイユ」を手渡しました。これに対し現地で支援活動を行った新潟市の中学生などから熊本へのメッセージボードが送られました。』

イメージ 1

※「レルヒさん」というのを知らなかったので、調べてみました~。

●【レルヒさん】福岡~新潟びゅーんCM


イメージ 6
レルヒさん プロフィール
『新潟の地で日本初のスキーを教え、長野、北海道にも伝えた実在の偉人、レルヒさん(テオドール・フォン・レルヒ)が、日本のスキー発祥100周年をきっかけに、「日本元祖スキー漢(おとこ)」として、帰ってきました。幸せのウコン色に身を包み、日本最大(主に態度)の身長およそ2700mm(気候により変動)という一度見たら忘れられない凛々しい風貌で、おもしろそうなところには、季節を問わず出没します』

神戸新聞ネクスト システムバスにくまモン ノーリツが熊本支援商品
『給湯器大手のノーリツ神戸市中央区)は、熊本県のPRキャラクター「くまモン」を壁面にあしらったデザインのシステムバスを27日発売する。4月の熊本地震の被災地支援が目的で、売上金の一部を同県に寄付する。/同社は熊本地震発生の2カ月後、被害の大きかった同県益城町の避難所に、プライバシーを確保した脱衣室併設のシャワールーム4基と、ガス給湯器16台を無償提供。義援金も寄付したが、より息の長い支援が必要と判断した。/同社のシステムバス2商品で、500通り以上のデザインが選べる壁面印刷「アートウォール」に、くまモンのデザインを追加した。くまモンの絵柄は背景が水色と薄茶色の2種類。寄付金対象としての販売は17年12月まで。(横田良平)』

イメージ 2

ゴエモン風呂、ならぬ、くまモン風呂w 心も体もあったまりそう♪

☆お風呂つながりで、こんなくまモングッズもご紹介~!
くまモンのバスボール 100均入浴剤


イメージ 7

※タオルを頭に乗っけた、ちょいスマートなくまモンが出て来たッ!

フォーカス台湾 チャイナエアライン、オーションとくまモンの特別塗装機就航へ/台湾
『(台北 22日 中央社チャイナエアライン中華航空)が、交通部(交通省)観光局のPRキャラクター「オーション」([口屋]熊)と熊本県くまモンをデザインした特別塗装機の運航を検討していることが分かった。ゆるキャラ人気にあやかり、日台観光交流の増進を図りたい考え。
イメージ 3

観光局によると、今年の年間訪台日本人旅行者数は推計で180万人。来年は200万人を目標に掲げている。ただ、鳴り物入りで登場したオーションは今月で3歳を迎えたものの、くまモンと比較して人気があるとは言えず、特別塗装機の就航で知名度向上と台湾観光PRを狙う。デザインの詳細や就航日時は決まっていないが、関係者は優先的に高雄―熊本線で運航するとしている。また、将来的には高雄を拠点に北海道、東京、大阪、沖縄線への投入も視野に入れているという』
※台湾のゆるキャラ、オーションも、くまモンと同じく、黒いクマをモチーフに
して作られたキャラなのだが、何だろうこの可愛げの無さは・・・。やはり真ん
丸目玉の造形が可愛さの源なのだなあ。とんいかく、目つきワッルゥ~~~~。
絶対、裏で金勘定してそうな面構えやしwww

●くまキャラ共演でいうと、テッドさんとのツーショットは、なかなか貴重!
そうそう、町山智博さんの邦訳で、台詞にくまモン、使ってもらってたッケーw


イメージ 8

※テッドも、喋らなければ十分カワイイキャラなんだよなーー♪

イメージ 9

※下ネタ口走ったり、ゲロ吐いたりすると、テッドらしさ炸裂だ!

カナロコ くまモン「支援お願い」 岡本太郎美術館を訪問
熊本地震で被災した南阿蘇鉄道のチャリティー写真展「阿蘇へのかけ橋」が開かれている川崎市岡本太郎美術館に21日、熊本県のキャラクター、くまモンが訪れ、鉄路復旧への支援を呼び掛けた。くまモン体操も披露され、家族連れら約800人が詰めかけた。
イメージ 4

同鉄道は7月に一部区間で運転再開したが、全面復旧のめどは立っていない。このため鉄道写真家28人が作品を持ち寄り、義援金を集めることになった。被災地の鉄道を撮り続ける写真家の川井聡さん(57)は「お世話になっている鉄道に恩返しをしたい」と話す。展示写真29枚は、サインを入れ1枚5千円で販売し、同鉄道に寄付される。写真展は25日まで』

川崎市岡本太郎美術館を後にするモンタクロース!


イメージ 10

※「おつくま~~~!」
 岡本太郎さん的には、くまモンはどう映るんだろうかね~~~?
 「芸術は爆発だくまモン人気も、大爆発だぜぃっ!!」

●ゆず冬至の日ライブ熊本にくまモン登場。ゆずと共演。北川悠仁さんくまモンエスコート


イメージ 5

※ホントに多忙なくまモン。体を壊さないようにネー。また、思い出したころに
採り上げるッスよ~~~ぅ!バイビーーーーー!!!



タワレコ手帳&今月の日めくり(11・12月は「瀬戸内寂聴の“人生が前向きに変わる62の言葉 ”」)

(詳細は、11月1日の日記を参照のこと!)

☆本日12月23日(金)の、音楽関連の情報

【出来事】
・ロンドンの伝説的なライブハウス「UFOクラブ」がオープン。ピンク・フロイドソフト・マシーンが出演(1966)/ラルク・エン・シェル、初の東京ドーム公演を実施(1997)

【誕生日】
チェット・ベイカー(1929)/カーラ・ブルーニ(1967)/山崎まさよし(1971)/TK(凛として時雨:1982)/樫野有香Perfume:1988)

【命日】
・エディ・ヘイゼル(ファンカデリック:1992)/オスカー・ピーターソン(2007)/ユセフ・ラティーフ(2013)

オレ様的!ロックの殿堂!
ピンク・フロイドといえば世間一般的にはアルバム「狂気」!?。。。でも、オレ様的にピンク・フロイドといえばこのファーストアルバム『The Piper At The Gates Of Dawn』やねんな~。間違いなく!確かにギルモア時代のフロイドも名曲はいっぱいあんねんけどね!そうそう、シドにギターの手ほどきしたのも実はギルモアやねんな~。なにせシドがいたからピンク・フロイドは世に出てきた訳で初期は完全にシドのバンドって言うくらいシドの存在が大きかった。もともとはロジャー・ウォーターズ、ニック・メイスン、リック・ライトにより前身バンドがスタート。その頃はブルースなんかのコピーバンドやったみたい。で66年頃にシド・バレットがフロントマンとして加入しバンド名をピンク・フロイド(最初はピンク・フロイドサウンド)と改めロンドンのアンダーグラウンドシーンに登場する。

Pink Floyd - Astronomy Domine

 
当時アメリカではまさにサイケデリックムーブ真っ只中でそういうサウンドやファッションに影響されたバンドがイギリスでも現れだした。そんなサイケデリックムーブメントをいち早く取り入れたのがロンドンのUFOクラブという店。ピンク・フロイドはここを活動の拠点にして連日連夜演奏し,どんどん有名になっていく。他にもソフトマシーンなんかもUFOクラブで演奏していたらしい。照明やスクリーン等を多用した、ヴィジュアル的な要素にサイケデリックサウンドを融合させたスタイルは今でこそ当たり前のように使われてるけどこの頃のロンドンでは斬新で話題になっていった』

イメージ 14

※『ピンク・フロイド/ザ・ウォール』・・・ピンク・フロイドのアルバムをベースに、一人の青年がたどる青春の孤独と挫折、そして転落の軌跡を彼の心の内を照らし出す妄想によって鮮烈に暴いてゆく。本当にあった現実、苦しみ、回想、少年時代の妄想、恐怖、そして狂気など、めくるめく感情が、強烈かつ壮大な音楽と映像、そしてアニメーションも駆使して映像化された。大ヒットしたコンセプト・アルバム『ザ・ウォール』を、ストーリーそのままに映画化。強烈かつ壮大な音楽と映像、アニメーションも駆使して、一人の青年がたどる青春の孤独と挫折、そして転落の軌跡を描く。

☆本日の、「ジャクチョー・ワード」は・・・
最近は失敗を恐れる人が多いようです。
人間ですから、誰だって失敗しますよ。
失敗することで 栄養をもらい、成長するのです。
勇気を出して新しいことに
挑戦してください。

デイリー新潮 小保方晴子さんも癒やされた、瀬戸内寂聴の「受け入れる力」
STAP細胞論文の不正問題をめぐって理化学研究所を退職した小保方晴子さんと瀬戸内寂聴さんの対談が、5月24日発売の雑誌「婦人公論」に掲載された。/手記「あの日」を発表した際にも姿を現さなかった小保方さんだが、瀬戸内さんの呼びかけに応え、約2年ぶりにメディアの前に現れたことは、大きなニュースになった。
イメージ 11

寂聴さんが、「婦人公論」に連載している「わくわく日より」で小保方氏にエールを送ったことがきっかけで実現したカラー7ページにわたる対談のタイトルは、「小保方さん、あなたは必ず甦ります」。小保方さんの著書「あの日」を読んで、ぜひ小保方さんと直接会って話したいと思ったのだという。/寂聴さんからの熱いラブコールに応えた小保方さんは、白いミニのワンピース姿で、以前よりかなりほっそりした印象だ。だが、「先生にお会いするために、私、食べなくちゃいけないと思うようになって。私眠らなきゃいけない、私生きないといけないわ、と思ったのです。体重は4キロ戻りました」とかねてから尊敬の念を抱いていた寂聴さんとの対談が生きる支えとなっていたことを語っている。あまりのバッシングに、一時期は死さえも身近になったという小保方さんだが、毎日を生きるのに必死になっていた折りにも、昨年の寂聴さんの入院のニュースを耳にしたときは、早く元気になってほしいとお祈りをしていたそうだ。(中略)激しいバッシングを受けた小保方さんを癒やしたのは、老いや病というどうしても逃れられないマイナスさえも糧として「受け入れる力」、寂聴さんの強さなのかも知れない』
※小保方さんにとって、寂聴さんという存在が“心の栄養”だったと言えましょうー

細かすぎて伝わらない関連動画・関連サイト、今日のまとめ


☆「失敗 心の栄養」で検索してみた!

NAVERまとめ 心の栄養「ストローク」って知っていますか
『・ストロークとは、心理用語で「私は貴方の存在を知っていますよ」と言う意味になり、心の栄養と言われています/・一般的にストロークというと水泳やテニス、スケート、ボートなどでよく耳にする単語ですが、交流分析では「存在を認めること」といったニュアンスで用いられています/・子どもだけでなく、大人になってからも必要で、おはよう、や ありがとうという言葉だけでも人は認められた様に感じて嬉しいものです/・プラスのストロークは褒める、なでる、微笑みかける、好きだというなど相手の存在を肯定的に認めること。「褒める」「称える」「優しい」「握手する」「ハグする」「なでる」「傾聴する」「見つめる」「頷く」など。マイナスのストロークは怒る、殴る、睨む、嫌いだというなど相手の存在を否定すること。「嫌う」「憎む」「責める」「仲間外れ」「無視」「睨む」「殴る」「蹴る」「物をぶつける」など。/・自分の心の中にプラスのストロークがたまっていれば、他人に対してもプラスのストロークを発することができる。逆にマイナスがたまっていると、他人に対してもマイナスを発し易くなる。/・プラスでもマイナスでも相手の存在や価値を認める働き掛けには変わりないのですが、“栄養”になるのは、ほとんどの場合、このプラスのストロークなのです/・いまからでも周囲の1人1人の存在を認め、少しずつでも声を掛け、プラスのストロークを与え合うよう心掛けましょう』

イメージ 12

※「ストローク」縮めて、ストック。「ストック細胞は絶対にあります!!」by 小保方

●様々な心の栄養たち

・私は、『心の栄養たち』が、『学ぶ心』を意識させてくれていると感じています^^

Happy Life Style 本は心の栄養です
『本は心の栄養。体は大きくならないが、心は無限大に大きくなっていく。/読書をしている人は、成長している人です。本は、先人の知識知恵の塊です。先人は、人が経験するであろう失敗を先に経験して、そこで初めて得る知識や知恵を本にまとめて残しています。読書をすることで、心の成長が加速していくのです。(中略)
イメージ 13
本に限らず、活字はいろいろなところにあります。広告、看板、雑誌など、周囲の活字を拾うだけでも、かなり情報収集ができます。私が留学時代によく行っていた美容院の人も、よく本を読んでいました。時間があれば、どんどん本を読んでいました。よく本を読んでいることもあり、難しい話や面白い話をしてくれます。日ごろから本を読んでいるおかげで、表現もとても豊かです。知識が豊富だけでなく、知恵も豊富です。本を読んでいる人は、モテます。話が面白く、分かりやすいです。気も利いて、物事をよく知っているから深い話もしやすくなります。心が広く、おおらかになります。話を聞ける人は、知らないから聞くだけでなく、自分の中にしっかりした哲学があるから、聞くことができるのです。(中略)/本は、心の栄養です。体は大きくなりませんが、心は無限大に大きくなります。できる人は、本をいつも読んでいる人なのです。成功者になる条件 その16』

ジョニーAの独り言:いつも心に栄養を~♪