宮地佑紀生 復帰舞台 CBCラジオは素晴らしい!(○BCとは雲泥の差だなッ!)

Yahoo!ニュース 消えた名古屋ご当地タレント・宮地佑紀生“復帰舞台”の意外な反応
『「名古屋の人気ラジオDJが生放送中に暴行!」。こんな衝撃的なニュースがメディアを駆け巡ったのは昨年6月末のこと。名古屋で絶大な人気を得ていたタレントの宮地佑紀生(みやちゆきお)さんが、自身の冠番組である東海ラジオ『聞いてみや~ち』の本番中に、アシスタント女性に蹴る、殴るの暴力をふるったという事件は、全国区のワイドショーやネットニュースでも大きく取り上げられました。/名古屋ではこのニュースはとりわけショッキングなスキャンダルでした。容疑者となった宮地さんは1970年代から活躍する大ベテランのご当地タレント。こてこての名古屋弁と親しみやすいキャラクターで、名古屋では知らない人はいないほどの知名度を誇る存在だったのです。事件の報に対しても「信じられない!?」という反応がほとんどでした。/宮地さんは事件3日後の6月30日に傷害容疑で逮捕され、東海ラジオは同日に19年続いた番組の打ち切りを決定。その後、12月に名古屋簡易裁判所が略式命令を出し有罪が確定し、今年6月には当事者間での円満解決が発表されました。この間、宮地さんは芸能活動を自粛。表舞台から姿を消しました。
イメージ 1

謝罪会見などもないまま事件から1年半。宮地さんが公の場に立つ機会は思わぬ形でやってきました。CBCラジオの人気ラジオ番組『つボイノリオの聞けば聞くほど』25周年記念イベントにゲスト出演するというのです。つボイノリオさんといえば、かつてコミックソング金太の大冒険』で一世を風靡し、オールナイトニッポンのDJも務めながら、その後は地元・名古屋を拠点としてきたこれまた超ベテランの人気ご当地タレント。同じ68歳の宮地さんとは永遠のライバルと並び称される存在です。CBCと東海もともにラジオ・テレビ双方のメディアを持つ名古屋の老舗放送局で互いにしのぎを削る間柄。ライバル局の元・看板パーソナリティに対して、つボイさんとCBCが救いの手を差し伸べる格好となったのです。/公の場ではほとんど顔を合わせることがなかった地元の大物同士の共演、しかも宮地さんがショッキングな事件後初めて肉声を発する機会とあって話題性は十分。イベントのチケットは500枚がわずか10分で完売し、追加販売分100枚もアッという間に売り切れとなりました。そして12月3日。会場のCBCホール名古屋市中区)を埋め尽くした来場者の大半はミドル世代以上。つボイ・宮地、名古屋の2大ラジオスターの長年のファンたちでした。
イメージ 2
つボイさんと番組アシスタント・小高直子さんのアナウンスの後、ついに宮地さんが登場。すると客席から一斉に割れんばかりの拍手、さらに「おかえりーッ!」「宮地さーーん!!」という歓声が。深々と頭を下げた宮地さんの第一声は「謝罪します!」。続いて、被害者、関係者らに対するお詫びの言葉。時折、言葉をつまらせると客席から「頑張ってッ!」と再び声援が。謝罪は3分間にわたりました。/その後はステージ上でつボイさんとのかけ合い。「つボイ君」「宮地君」と呼び合う同い年同士のトークはここからはあくまで軽妙に、会場を笑いの渦に包んでいきます。後半、逮捕の際の状況や、自宅にこもって絵を描いていたという自粛中の生活が宮地さんの口から生々しく語られ、さらにつボイさんの元に届いたリスナーからのメッセージが読み上げられます。「人が何といおうと応援しています」「あなたがいなくなってラジオがつまらなかった。声を聴かせてください。待ってます」などなど。そして、およそ2時間にわたる宮地さんの“復帰舞台”は「また何かの機会に僕の声がスピーカーから聴こえてくることがありましたら、チラッと聴いて、できたら応援してほしいです。今日はどうもありがとうございます」という言葉で締めくくられました。/イベントを通して伝わってきたのは、何より集まったファンの人たちの温かさでした。聴衆は終始、久しぶりに聴く宮地さんのトークを楽しみ、声援と拍手を送っていました。来場者に声をかけてみても、「やっぱり宮地さんの名古屋弁はええね。河村(たかし市長)の名古屋弁は嫌いだけど」「またラジオでしゃべってほしいです」と晴れての復帰を望む意見が聞かれました。
イメージ 3

つボイノリオさんのおとこ気とCBCラジオの英断が今回の“復活の舞台”を実現させた。イベントの模様は後日、CBCラジオのつボイさんの番組内で放送される予定。宮地さんと所属事務所、そして謝罪の場を用意したCBCラジオも「今後のことはまったくの白紙で、復帰(起用)も未定」とのこと。しかし、最後の挨拶にもあったように本人が芸能活動の再開を望み、今回の出演をその足がかりにしたいと考えているのも疑いのないところです。そして、イベントの雰囲気を見る限り(ラジオのリスナーを中心としたファンミーティング的イベントなので当然ではありますが)、それを望む人たちが多数いることは証明されたといえるでしょう。/ただし、今回のイベント内では、事件発覚後にファンが最も首をひねり、かつ知りたいと思っていた暴行の背景や理由についてはほぼ語られることはありませんでした。事の性格上公にできない事情もあるのでしょうが、可能な範囲で本人の口から真実を明らかにすることが、結果的にファンにあらためて受け入れてもらうための近道ではないかとも感じます。』
※リスナーの声を第一に考える。これぞラジオ放送局の基本中の基本姿勢でしょう。
長年、大勢のリスナーに支えられてきた老舗番組を、大物だか何だか知りませんが、
無言の圧力を背景にしたような忖度で?強引打ち切り(最終回をさせない暴挙!!!)
を決行する、アホ・ボケ・チンカスラジオ(イニシャル並べてくださいな)とでは
器の大きさが段違いですワナァーーー。CBCラジオに、敬礼!つボイノリオ氏の男気
に、最敬礼ッ!!
※本日はこのニュース1本で、おしまい!溜ってきてるもんで御免やす!



☆「日めくり美智子さま」&「松下幸之助 一日一話」をお届け

(詳細は、12月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日12月4日(月)の、「日めくり美智子さま」はァ~?

『いちばん大切なのは、両親が子どもの個性や発達の型を見極めて、深い愛情と忍耐で子どもの心を大事に育てることだと思います』
補足:ご結婚翌年、育児方針についての質問に対して持論を。≪皇太子さま、秋篠宮さま、黒田清子さんの二男一女に恵まれ、多忙なご公務の中深い愛情と忍耐で子育てされました。≫

イメージ 4


◎関連書籍、名言、面白エピソードなどなど・・・

TechinsightJapan 【エンタがビタミン♪】ロバート・秋山のユニークな子育てと、妻に対する深い愛情が真似できないレベル! 2014.03.18
『昨年11月に第一子となる女児が誕生した、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次。「俺が産まれてきた!」と秋山自身が驚いたくらいそっくりだという娘には、育児書に頼らず彼オリジナルの子育てを実践しているようだ。/ロバートの秋山竜次は、メンバー以外で同じ吉本所属の芸人らと親しく付き合うことはない。そのメンバーにさえ5年以上交際していた女性の存在を明かすこと無く、結婚していたことが発覚したのも入籍してから1年後であった。このような人物であるから多くの吉本芸人らも、秋山のプライベートは謎だらけだと言っているらしい。
イメージ 6

3月15日深夜放送の「ブラマヨとゆかいな仲間たち アツアツっ!」(テレビ朝日)に出演した秋山は、立ち会い出産を経験し我が子と対面した時の様子から詳しく話してくれた。「あぁ、俺や~」。産まれてから15分くらいしか経っていない娘を助産師さんから受け取ったとき、秋山はあまりにも顔が自分に似ていて驚いたそうだ。出産現場の壮絶さは彼に大きな衝撃を与えたが、その状況から人間が産まれたことがとても“神秘的”だったという。だが、やはり秋山はお笑い芸人だ。初めての愛娘とのツーショット写真は上半身裸で、右手に梅宮辰夫のお面、左手に我が子を抱えた秋山の姿。娘が大きくなったら「“旬だった父親のギャグ”だと説明できるから」とニコニコしている。
イメージ 5

泣いている娘のあやし方も、秋山は日々研究しているそうだ。言葉を変え声色を工夫してみるものの、育児書やネット情報には頼っていない。なんと秋山オリジナルの童謡もあり、娘に口ずさんでもらうことを願っている。たとえば“山いも”という歌は、「じゃがいも、里芋、さつまいも~、いもにも色々あるけれど」「僕はお山の大将さ、ねばり強さじゃ負けないぞ」。なかなか良い歌詞ではないだろうか。/秋山は仕事の休憩時間にお弁当を食べていると、“メシ、どうしているんだろう”と妻のことが心配になるという。そんな時、彼は仕事の空き時間を見つけてスーパーで買い物をして自宅で食事を作り、また仕事に出かけたりするのだ。子どもをお風呂に入れるためだけに、自宅に寄ることもあるそうだ。/番組のMCであるブラックマヨネーズの2人は秋山より先輩パパであるが、育児に対する姿勢は三者三様である。小杉竜一は「あらゆる育児書を読む研究家」、吉田敬は「妻に任せきり」、そして秋山は「独自の子育て」。3人とも路線は違えども、子どもを愛していることは同じ。違いがあるとすれば秋山は自分で工夫する育児を、本当に楽しんでいる様子だったことだ。(TechinsightJapan編集部 みやび)』

☆本日の、『松下幸之助 一日一話』
松下語録

“事あるたびに”

「私は、世の中というものは刻々と変化していき、進歩発展していくものだという見方を根本的に持っています。何か事あるたびに、この世の中はだんだんよくなっていくと思っているのです。あの誤った戦争をして、あれほどの痛手を被ったにもかかわらず、今日のように繁栄の姿になっているのは、どういう問題が起ころうとも、世の中は一刻一刻進歩発展していくものだということを表わしている一例ではないでしょうか。あの戦争があってよかったとは決して思いませんが、しかしどういう事があった場合でも、お互いのあり方次第で、それが進展に結びつく一つの素因になるのではないかと思います。」

細かすぎて伝わらない関連動画など


●占い師零人 雨降って地固まるについて


ボキャブラ名作


イメージ 7


ジョニーAのつぶやき:困難を乗り越えてこそ、進歩があるのじゃっ!知らんけど・・・