『レゴバットマン ザ・ムービー』

※ネットカフェで無料で観れる映画鑑賞シリ~~~~ズ!今回はこれ。

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『レゴバットマン ザ・ムービー』
■解説
ブロック玩具の「レゴ」を題材に描いた大ヒット3Dアニメ「LEGO(R) ムービー」に登場したバットマンを主人公に描くアドベンチャーアニメ。寂しがり屋のくせに強がる面倒くさいヒーロー、バットマン。そんな彼のもとに、バットマンに憧れるロビンこと少年ディックがやってくる。ロビンのせいでペースを乱されるバットマンだったが、さらにそこへ、宿敵ジョーカーが宇宙に閉じ込められていた悪者たちを脱走させ、ゴッサムシティを混乱に陥れる事態が発生。街のピンチを救うため、凸凹コンビのバットマン&ロビンは立ち上がるのだが……。前作「レゴ(R) ムービー」に引き続きウィル・アーネットバットマンの声優を務め、宿敵ジョーカー役はザック・ガリフィアナキス、相棒ロビン役はマイケル・セラ、バッドガール役はロザリオ・ドーソン、執事アルフレッド役はレイフ・ファインズがそれぞれ担当。前作でアニメーション共同監督を務めたクリス・マッケイが監督。
イメージ 2

■スタッフ:/監督 クリス・マッケイ /製作 ダン・リン フィル・ロード クリストファー・ミラー ロイ・リー /製作総指揮 ジル・ウィルフェルト マシュー・アシュトン ウィル・アレグラ ブラッド・ルイス /スーパーマン考案 ジェリー・シーゲル ジョー・シャスター /バットマン考案 ボブ・ケイン ビル・フィンガー /原案 セス・グラハム=スミス /脚本 セス・グラハム=スミス クリス・マッケーナ エリック・ソマーズ ジャレッド・スターン ジョン・ウィッティントン /美術 グラント・フレックルトン /編集 デビッド・バロウズ マット・ビラ ジョン・ベンゾン /音楽 ローン・バルフェ /日本語吹き替え版主題歌 Kis-My-Ft2
イメージ 3

■キャスト(声の出演):ウィル・アーネットバットマンブルース・ウェイン) マイケル・セラ ロビン(ディック・グレイソン) レイフ・ファインズ(アルフレッド) ロザリオ・ドーソン バッドガール(バーバラ・ゴードン) ザック・ガリフィアナキス(ジョーカー) ジェニー・スレイト(ハーレイ・クイン) マライア・キャリー(市長) ゾーイ・クラビッツ(キャットウーマン) ジェイソン・マンツォーカス(スケアクロウ) ダグ・ベンソン(ベイン) ビリー・ディー・ウィリアムズトゥーフェイス) エディ・イザード(ヴォルデモート) セス・グリーンキングコング) ジェマイン・クレメント(サウロン) チャニング・テイタム(スーパーマン) ジョナ・ヒル(グリーンランタン) アダム・ディバイン(ザ・フラッシュ) ヘクター・エリゾンドジム・ゴードン)//日本語吹き替え:/山寺宏一バットマンブルース・ウェイン) 子安武人(ジョーカー)小島よしお(ロビン/ディック・グレイソン) 沢城みゆき(バッドガール/バーバラ・ゴードン)オカリナ市長 ゆいP(ポイズン・アイビー
■作品データ:/原題 The LEGO Batman Movie /製作年 2017年 /製作国 アメリカ /配給 ワーナー・ブラザース映画 /上映時間 105分 /映倫区分 G
オフィシャルサイト

●映画『レゴバットマン ザ・ムービー』 特報

※レゴムービーに外れなし!!という定説が浸透してきている気が・・・。
最初はちょっと子供だましみたいな印象から入って、終盤恐ろしいぐらい
緻密な動きとドラマ性の盛り上がりで印象を覆す!今回は特に、物量作戦
にまんまとハマって、むちゃむちゃ滾った!年間ベストに推す人が多いの
も頷けるワ、マジデマジデ・・・

公式HP ニュース 声優界のトップ・山寺宏一が、小島よしおの実力に太鼓判!!
『本作の日本語吹替え版声優を務める、レゴ®バットマン役の山寺宏一さんと、バットマンに憧れる新入りですぐにズボンを脱いでしまうロビン役の小島よしおがさん登壇し、アフレコイベントを実施しました!
イメージ 18

会場に集まった報道陣の前に現れたのは、強がりなクセに実はさみしがりの”かまってちゃん”なレゴ®バットマンを演じた山寺宏一さんと、レゴ®バットマンにあこがれる新入り“パンイチ” ロビン役の小島よしおさん !山寺さんは「『LEGOⓇ ムービー』の時にも何役か声優を務めたのですが、その中で演じたレゴ®バットマンが主役になり、今回も声優を務めることに喜びを感じております。本日はよろしくお願いします。」とまずはご挨拶。そして小島さんは「この度“ビロン”役を演じさせていただく、、、ビロン? あーヘタイコイター !!」と大声で叫ぶと、お馴染みのBGMが流れ“ビロン”と“ロビン”を間違えた、“でもそんなのカンケイねー”のネタを突然披露!それを見た山寺さんは「コラッ! 何やってんだよ!! 関係者しか笑ってないじゃないかよ」とすかさず小島さんにツッコミを入れ、劇中で小島さんが演じるハチャメチャなロビンとレゴ®バットマンのような掛け合いを披露しました。/そして役を演じての感想を問われた山寺さんは「レゴ®バットマンのヒーローじゃない時間帯が垣間見れるのが作品のポイントです。特に一人で過ごすシーンが切なくて、とても面白いシーンだと思います」と本作の魅力を熱弁。一方、ハリウッド映画の声優が初挑戦となる小島さんは「ゲスト声優を務めることがありますが、こんな重要な役を演じることに緊張感を覚えました。すごく難しかったです」と心境を明かしました。
イメージ 19

山寺さんは、小島さんのアフレコを最初に聞いた瞬間について「他のプロ声優がやっても出てこない、味のある声で本当に素晴らしかったです。ロビンのキャラクター性とも合っていると心から思いました」と振り返り、「すごく声優向きだと思います」と小島さんを大絶賛!声優界のトップから太鼓判が押されました小島さんは「鳥肌立ちまくりですよ!」と喜びながらも恐縮しきりでした。/続いて、山寺さんと小島さんの2人は会場に駆け付けたマスコミ陣の前でアフレコを披露しました。1回目のアフレコでは予告編にアフレコを入れる作業を実施。山寺さんのレゴ®バットマン特有の低音ヴォイスを披露する中、小島さんは若干緊張しており、その姿を見た監督から「ロビン、もっとテンション高めでお願いします」とアドバイスを受けてしまいました!そのアドバイスを受けた小島さんは緊張がほどけて2回目のアフレコシーンで大成功! 山寺さんや報道陣からも拍手が起こり、小島さんのアフレコ技術に会場が沸きました!
イメージ 4

最後に本作の見どころについて問われると、「スピード感もあり、ギャグも満載。ハチャメチャだけとっても素晴らしいエンタテイメント作品に仕上がっています」と熱を込めて本作の魅力について語り、小島さんは「ヒットしなかったら海パン一丁をやめます」と自信たっぷりに宣言! 山寺さんは小島さんを心配し「これぐらいの意気込みだと言うことですよね」とフォロー。大盛況のうちにイベントが終了しました!』

イメージ 5

※『ハリー・ポッター』のヴェルデモードや、『 ロード・オブ・ザ・リング
サウロンといった大物悪役から、『マトリックス』のエージェント・スミス
ジョーズキングコンググレムリン、などなど何でもありのごった煮定食感
が心地良いーーー♪

●The LEGO Batman Movie - Batmersive VR Experience

※VRレゴバットマン!相当カッコイイねぇ~~~~!

CHUBBINESS オフィシャルブログ 2017年公開予定アメコミ原作映画情報@茉莉乃
DCコミックスのヒーロー、バットマン。名前知ってる人多いと思います!見た目も知ってる人多いと思います!有名なダークヒーロー!今年公開された『バットマンvsスーパーマン』でも大活躍のバットマンが今度は《レゴ》で登場!レゴのテーマパーク「レゴランド」が名古屋にオープンすることも決まっていたり、今バットマンと別のレゴオリジナルアニメが放送されていたりとレゴブーム!!
イメージ 6

「実写映画のバットマン怖そう…」という方にオススメなのがレゴバットマンバットマンのストーリーだけど見た目がレゴなので可愛い…✨予告をみると、コミカルな部分もあるみたいですね!女性がバットマンを初めて見るにはちょうどいい作品だと思います!ぜひ女性にオススメです!』

イメージ 7


笑う門には「福」ブログ レゴバットマン・ザ・ムービー!!!
『こんばんは~。今日、レゴバットマン・ザ・ムービーのDVD&ブルーレイ/デジタル配信記念イベントにタンタンと参加してきました!!タンタンはロビン、僕はバットマンになりきりました!!(笑)/楽しかったです!!レゴって楽しいですよね!!何でも作れるから楽しい!!!!!レゴバットマン・ザ・ムービーもスッゴク面白かったです!!!家族や友達の大切さ、めちゃくちゃ笑えるシーンもあります。アクションもかっこいい!!!!みなさん!ぜひぜひDVDを見てください!!』

イメージ 8

※わちゃわちゃ集まるところがいちいちカワイイぞ♪

藤岡みなみ 熊猫百貨店 すべての映画は黒から始まる
イメージ 20
『わたしの2017年上半期映画ベスト10はこれ(お嬢さん、レゴバットマンザムービー、メッセージ、ガーディアンズオブギャラクシー2、トトとふたりの姉、夜明け告げるルーのうた、ローガン、20センチュリーウーマン、夜は短し歩けよ乙女、コクソン)なんですけど、2位に挙げた「レゴバットマン ザ・ムービー」が今日8月2日から配信レンタル開始なんですよ。iTunesに!ある!レゴにしかできないバットマンの描きかたしてて、ポップなのにテーマ深いし、冒頭から最後までずっとギャグセンスが冴え渡っていて最高なのです。2回目観たかったんだけど映画館での上映がわりとすぐ終わってしまって、配信レンタル開始を楽しみにしてました。さっそく、今回は吹き替えで観ました。すごい、ドライブ感にまったく不足なし!!吹き替えも最高だ!おすすめだから、みてみてね。』

●The Best of 1966 Batman/Bruce Wayne

※本編中、一瞬この実写版映像が流れて、完全にネタにされていたっけ・・・。
主演のアダム・ウェスト氏は昨年6月12日、白血病でお亡くなりになった模様。
88歳だったそうな。

イメージ 22


シネマトゥディ 「バットマン」“ブライトナイト”アダム・ウェストさん、白血病で死去
『1966年から68年までアメリカで放送されたテレビドラマ「バットマン」でバットマン/ブルース・ウェインを演じた俳優のアダム・ウェストさんが、白血病のため亡くなったと The Wrap などが報じた。88歳だった。/“ダークナイト”と呼ばれる暗い面が強調されがちな映画版のバットマンに比べ、アダムさんが演じたバットマンは楽しく、おもしろいキャラクターだったため、ファンの間では“ブライトナイト”として知られていた。/ 同ドラマでロビンを演じていたバート・ウォードは声明で、50年以上の親友を失くしたことを非常に残念に思うと追悼。「これまで映画でバットマンを演じてきた素晴らしい俳優陣がいるが、僕にとって本物のバットマンアダム・ウェスト以外にはいなかった。彼はまさにブライトナイトだった」と言っている。』

イメージ 9

※しつこく連呼される「仲間」「ファミリー」も、終盤になってくると
麻薬のようにスムーズに脳内に入ってくるようになり、大団円のための
なくてはならない重要ワードと化すのであーーる!(ヒユガフテキセツジャッ!)

★劇場で配布されたステッカー♪ジョーカーかわゆす~!
イメージ 21


●レゴ(R) ニンジャゴー ザ・ムービー』予告編

※こんなのもあったんだなぁー。評判はやや悪めのようだけど、、、機会が
あれば鑑賞するにやぶさかではナッシング!

・出演(声優)
字幕版:ジャッキー・チェンジャスティン・セロー、デイブ・フランコ、オリビア・マン、フレッド・アーミセン、アビ・ジェイコブソン、クメイル・ナンジアニ、マイケル・ペーニャ、ザック・ウッズ
吹替版:松井恵理子森嶋秀太内田彩橘諒斎藤楓子おおしたこうた山寺宏一一条和矢沢城みゆき出川哲朗
・スタッフ
監督:チャーリー・ビーン、ポール・フィッシャー、ボブ・ローガン
脚本:ボブ・ローガン、ポール・フィッシャー、ウィリアム・ウィーラー、トム・ウィーラー、ジャレッド・スターン、ジョン・ウィッティントン
配給:ワーナー・ブラザース映画 




☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日1月28日(日)の、「元気が出る言葉」は~?

『探検家は、まず第一に、やるかやらないかという決心をする前に調査をするよりも、やるという決心をしてから調査をします。』
出展:「石橋をたたけば渡れない」(生産性出版)
発言者:西堀栄三郎(登山家。第一次南極観測隊の副隊長 1903年1月28日~1989年4月13日)
『解説:西堀栄三郎は南極からヒマラヤまで足跡を残した、日本の探検界の金字塔だ。彼のスタンスは石橋を叩いて安全を確認してから決心しようというのではなく、やると決めてどうしたらできるかを調査せよ、というものだ。それはチャンスというものが、強い願いを持っていない者にはやってこないからだ。なお、西堀は鹿沢温泉(群馬県嬬恋村)で有名な「雪山讃歌」の作詞をしたことでも知られる。』

イメージ 15


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

bunshodo 第276回 い:石橋を叩けば渡れない〜父・西堀榮三郎の探検人生を西堀カルタで学ぶ〜
『西堀 峯夫:「父・西堀榮三郎は明治三十六年一月(1903年)京都の錦小路に縮緬製造・販売の三男として生まれました。当時問屋を営んでいたので沢山の番頭さんや女中さんが働いており、母には五人の子供がいたので子育てに疲れ、最後の三男には全く手が回らず、ほったらかされていました。探究心旺盛な榮三郎は自由に伸び伸びと遣りたい放題をして育ったそうです。身体は小さく病弱でしたが武道を学び、如何したら痛くない転び方、投げられ方をすれば良いか研究したり、野山を駆け巡ったりしたそうです。番頭さんが毎月愛宕山の頂上にある神社にお札を貰いに行くのですが、六歳の時嫌がる番頭さんに無理やり連れて行って貰ったのが登山の最初でした。初めは「何としんどいことか」と思ったそうですが、ある時いつもの番頭さんが別の用事でいけなくなり、初めての番頭さんと行く事になりました。この時初めての番頭さんに道筋や茶屋やお札の貰い方などを教え、大変喜ばれました。父はこの事で「人の役に立つ事が疲れも感じず、楽しい事か」を学びます。後に西堀カルタの「ひ : 人に喜ばれることは善である」とか「か : 感謝がすべてのモチベーション」等の言葉を残しています。/十一歳の時に京都・南座白瀬矗中尉の南極探検帰国報告会をみて、自分も南極行きの夢を見始めます。それから40数年後に実際に日本初の南極越冬を果たしました。カルタに「わ : 若いときの夢はかなえられる」と言う言葉を残し、若い人々に「夢に向かって経験を積みなさい」と教えています。人生には多くの分かれ道があり、どちらに行くか迷った時に夢を持っているとそちらに向かう方に自然と導かれるものだと話していました。
イメージ 10
中学になると後に義兄となる今西錦司らと本格的に山登りを始め、日本アルプス白頭山(現北朝鮮)に遠征する事となります。これらの登山は殆どが初登頂を目指したものです。日本で初めて極地法と言う登山を実践し、後にヒマラヤや南極で実践していました。有名な「雪山賛歌」もこの京都の山仲間と共に旧鹿沢で作詞しています。この山行きで「ゐ : 異質の協力でチームワーク」や「お : 思いもよらぬ事は起こると思え」などの言葉を残しています。三高に入ってからは科学者を目指し見聞を広める為に南洋諸島一人旅にも挑戦したり、アインシュタイン夫妻の通訳として京都・奈良を案内して、「やって見る勇気を持つ事だ」と教えられ強く影響を受け「ゆ : 勇気を持って挑戦を」と多くの事に学んでいます。/錆びて使えなくなったオートバイを教本なしで修理し日本の暴走族のはしりだったそうです。この様に学校や本から得られる「知識」は直ぐに役に立たないが、一度体験・経験する事で「生きた知識」となり、問題が起こった時に「知恵」となって湧き出て危機を脱する事ができる「た : 体験で生きた知識を」と説いています。/その後三高から京都帝国大学化学科に進み理学博士となり、講師を暫く務めます。然しどうしても現場で人に役に立つ科学者でなく技術者になろうと東京電気工業(現東芝)に入社し大量生産できる真空管「そら」の開発を日本で始めて手掛け成し遂げます。この仕事から品質管理の意味と重要性を知り、その後本格的に勉強し日本独自の品質管理を確立し全国に広める活動をしてきました。この功績に対し品質管理の権威デミング博士よりデミング個人賞を授与され、更なる活躍をします。/この会社勤めの間も多くの登山をしており、数多くの業績を残しています。当時国交がなかったネパールにマナスルの登山許可を貰う為に単身入国し国王から許可をいただきました、この時に京都大学学士山岳会から「マナスル登山の許可を取り付けよ」と目的のみ言い渡され、父は可能な限りの知恵を絞って国交のないネパールに入国し国王に直接謁見しその場で許可を貰ってきます。西堀カルタの「も : 目的は絶対、手段は自由」「に : 忍術でもええで」と言っています。これは会社でも家庭でも使われる良い言葉です。
イメージ 11
戦後暫くして会社を辞め、忙しく日本中の会社に品質管理の指導をしている時、昭和31年に南極観測隊副隊長に任命され少年時代の夢が実現する事となります。父榮三郎は当初国の方針で初年度の越冬はしない、又カラフト犬などは時代遅れで連れて行かない、小型飛行機を持って行くなど予算の都合で無理と言われても 知恵を絞って絶対に必要だと説き伏せ日本初の南極越冬を又越冬中に樺太犬が大活躍させ、両方とも実現させています。昭和基地候補が短期間で決定したのも小型飛行機の度重なる空からの偵察により敢行されたのです。/榮三郎は自身の探検人生の集大成として南極で越冬し経験したことから 「未知への挑戦」を始める前から予算だとか遣り方だとか儲けだとか先の事をあれこれ論じていては何も始まらないし最悪辞めてしまう事もある。そこで「い : 石橋をたたけば渡れない」「み : みんなでやろう前向きに」「な : なんでもやろうパイオニア精神」「お : 思いもよらぬことは起こると思え」「お : おのれだけでは何もできない」など多くの西堀語録として残しています。その一部が「西堀カルタ」になっています。/南極から帰った父は直ぐに日本原子力研究所の理事、更に日本原子力船開発事業団の理事を務めました。その後も亡くなるまで後進の指導の為、新製品開発教室やあらゆる分野で講演・指導しており 会社に於ける上司と部下のあり方や開発の心得、学校での先生と生徒の関係、家庭内の問題などにカルタになった西堀語録を使って分かりやすく説明しています。 以下に西堀カルタの残り部分を記しておきます。
イメージ 12
「ろ : ロジックとノンロジックの組み合わせ」「ほ : ポジティブ・フィードバックで調子にのせよ」「へ : 平常心会社を守り身を守る」「と : 統計方法で事実をつかめ」「ち : チャンスを与えよ良い部下に」「り : リーチングアウトの精神で行動する」「ぬ : 抜け駆けの功名では困難は乗り切れない」「る : ルールは自主能力で変わるもの」「よ : 良い品質は作る人間の込めた魂」「こ : 向上心があれば厭きることがない」「て : 出る杭はのばせ」「あ :ああ、そりゃいい考えだ」「さ : 境を作る専門馬鹿」「き : 競争でなく競走を」「め : 迷信は早とちりから生まれる」「し : 人生は実験なり」「え : 絵だけの管理は困りもの」「せ :責任は事の起こる前に負うもの」「す : すなおに事実にもとづいて」「れ :レボリューションをやった日本のQC」「そ : 創造で会社の繁栄、自分の生きがい」「つ : つまらぬことにこだわるな」「ね : ねらいの品質トップが決める」「ら : ラインもスタッフも心を合わせて目的達成」「む : 虫の知らせが聞こえるまでに」「う : 上役よ幅役になれ」「の : 能力は変えられる」「く : 苦のあとの成功」「や : やらされていると思わずやっていると思え」「ま : まず褒めよ」「け : 欠点を長所に替えて育てよう」「ふ : 不良品の山は宝の山」「ん : 「ん」まで結論しっかりと」とカルタの纏められ、実際に日々使っていくと必ずや効果が出て会社でも学校でも家庭でも改善が見られると信じています。
イメージ 13
父・榮三郎は幼少の頃から常に現場に自分の足を行き手で触って全ての五感で確かめ、生きた知識で考える事を亡くなるまで続けました、子供には是非心掛けて欲しいと思います。私は生まれてから一度も父からも母からも勉強しろとか、進学に就いて言われた事がありません。しかし父は書斎を持っていなかったのでいつも皆が集まる居間や炬燵で勉強していたので我々子供達もその姿を見て自然に勉強していた様に思います。又機械いじりは家族みんなでワイワイ騒ぎながら遣りました、これが父の教育方針であったと思います。私が大学入試に失敗し本命でない大学のみ受かりましたが、父に「浪人したい」と言ったところ父は「頼むから浪人しないでくれ」と強く言われました。 父が初めて私に学業に関して頼んできた事に大変驚き、不本意ではありましたが、その大学に進む事にしました。/その後大学院に進み博士号を取得しに報いる事が出来ました。更に私は起業したい旨父に相談しましたが、父は「そりゃ ええ考えやなぁ。しかし お前は社会をよう知らんから、一度会社で経験を積んでからでもええのと違うか ?」といわれ、会社に入り十年程してから欧州に赴任する機会に恵まれ、四年後に念願の独立を果たしました。この時父は大変喜んでくれた顔は忘れられません。色々と相談した時には西堀カルタにある教えを話してくれ私も実際に経験し西堀語録の素晴らしさを痛感しています。/父が70歳になった時 長年申請していたヒマラヤのヤルン・カン峰の登山許可が下り、遠征隊長として5.300 m のベースキャンプまで無酸素で登り、初登頂を成功させています。この遠征でも初めて太陽光発電パネルをキャンプに運び上げアマチュア無線をしており、気象など受信し登頂に寄与しました。/丁度その頃日本では父と兄弟で手作りのヨットを製作しており、名前を「ヤルン・カン号」としました。このヨットで地球縦回りをする事が父の最後の夢でしたが、実現させる事なく遠い他界に旅立ちました。私は父の遺志をついで、死ぬまでに実現させたいと思い、夢を膨らませ新しいヨットの設計をしたり模型を作ったりしています。毎日が充実し楽しいですヨ。』

●雪山賛歌 西堀栄三郎作詞・モントローズ作曲


Amazon.co.jp 石橋を叩けば渡れない 単行本 西堀栄三郎(著)
イメージ 14

『■内容(「MARC」データベースより):幼少のころの環境や体験、学生時代の恩師や友人との交流、研究生活、技術者となってからの現場の人たちとの接触、隊長としての南極越冬生活やヒマラヤ登山など様々の体験から生まれた著者の講演をまとめる。84年刊の新版。/■登録情報:/単行本 264ページ /出版社 生産性出版;新版 /ISBN-10: 4820116541 ISBN-13: 978-4820116547 /発売日 1999/4/1 /梱包サイズ 19 x 13 x 2.6 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.7 /■カスタマーレビュー:一甫一歩 5つ星のうち4.0 「軽いエッセイとして楽しみたい」2016年1月31日・・・第一回南極観測隊のリーダーである西堀栄三郎氏の本。これまで氏が経験してきたことを語っていくエッセイのような内容。とにかくやってみるという西堀氏の姿勢は、自分を前向きにしてくれる。西堀氏の功績や、より具体的な実践編を学びたい方には、『技士道 十五ヶ条 ものづくりを極める術』をお薦めします。』

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“今現にどんな変がこの肉体のうちに起こりつつあるかも知れない。そうして自分はまったく知らずにいる。恐ろしいことだ(『明暗』より)”

【1916年1月28日の漱石】リウマチを患い、ひとり湯河原へ湯治に行く

今から100年前の今日、すなわち大正5年(1916)1月28日、漱石は療養のため神奈川・湯河原の天野屋旅館へ向かうことにした。

暮れ以来、左の肩と腕に鈍い痛みがあり、マッサージしたり入浴して温めたりしてみても治らない。痛みから眠れない夜もあり、元日から東京朝日新聞紙上に掲載をはじめた『点頭録』も通算9回で中断せざるを得なかった。この評論は「天寿の許す限り奮励する心組みでいる」という自身の心境に始まり、折からの欧州戦争に目を注ぎ、軍国主義に異を唱える内容となっていた。腕の痛みは神経痛かリウマチのようなものと思われ、湯河原ではゆっくりと温泉につかって療養するつもりだった。漱石の妻・鏡子は「腕が使えないと何かと不便ですから、看護婦さんでもお連れになったら」と進言した。漱石はしばらく考えて、「まあ、やめておこう。とかく男と女のことは、はずみというやつがあって何があるかわからんからな」と答えた。漱石、このとき齢50。自分を含めた人間というやつの弱点も充分に知りつくしていて、予め危険を回避する道を選んだ。「君子危うきに近寄らず」といったところ。漱石先生、あくまで真面目なのだった。

漱石の天野屋滞在は、20日余りにおよんだ。ところが、2月の初め、鏡子は様子を見に旅館を訪れてみてビックリした。そこには、漱石の学生時代からの旧友で満鉄総裁の中村是公とその同僚の田中清次郎、そして芸者がひとりいて、皆で昼食をとっていたのである。芸者は、田中が連れてきたもの。中村是公も、当初は何人かの綺麗どころを従えていたらしい。彼らは漱石の見舞いと称して数日前から天野屋へ乗り込み、先に床につく漱石の安眠を妨げていた。漱石はこともなげに、それを受け入れていたのだった。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「療養」「看護婦」で動画検索してみました!!)

●女性看護師インタビュー


イメージ 16

※こちらリアル看護師さん♪


イメージ 17

※こちら、ドラマの看護師さん役の谷村美月さん♪

ジョニーAのつぶやき:「命売ります」のエピソード3が看護師さん同士のドロドロした愛憎劇だった。こんな病院には入りたくねえ~~っ!!!