手柄ポート 閉店日は長蛇の列 52年間お疲れ様!

MBSニュース 姫路の「回転喫茶店」半世紀の歴史に幕
『JR姫路駅の南側、住宅街の中にある手柄山。その山頂近くに4本のアーチが伸びるユニークな形の回転展望台があります。建物の中にあるのは展望喫茶「手柄ポート」半世紀以上にわたり地元で愛されてきましたが、25日(日)で閉店することになりました。「今は午前9時すぎ、まだ開店まで1時間近くあるんですが、すでに別れを惜しむ方が大勢並んでいます」(神崎智大記者リポート)
イメージ 12

  入口の前にたたずんでいたのは、父親の代からこの喫茶店を営んできたという北川静夫さん(69)。「『ありがとう』とか『ご苦労様でした』とか、お客さんに言っていただけるのは、すごく幸せ。やって良かった、今まで」(喫茶店のオーナー 北川静夫さん69歳)/あわただしく仕込みに取り掛かるのもあと3日だけ。午前10時の開店後、あっという間に満席になった店内。床は1周約15分。360度のパノラマが座っているだけで楽しめます。「窓の外には姫路の街並みが広がっていますが、姫路城はどこに見えるのかというと…山の向こうに小さく見えます。気づいていない人が多いかもしれません」(記者リポート)生クリームたっぷりのパフェに…カレーライスにプリン。昔ながらのメニューがなんともおいしそうです。「学校サボってきた思い出がありますね。近くにあるのに、あることを忘れてましたね」(地元の男性)「名古屋から、泊まりがけで仕事休んで来ました」(男性)Q.目的は?「ここだけです、きょうこの後とんぼ返りします」「(小さいころ)回るところに立つのがうれしくて…」(女性)
イメージ 13

(↑建築時の写真)
/52年前、「姫路大博覧会」のシンボルとして建てられた回転展望台。以来ずっと、営業を続けてきましたが、老朽化が進み補修もままならないことから閉店することが決まりました。「設備が昔のままですので、もし仮に事故でもあったら大変なことになりますから。しょうがないですね」(北川静夫さん)「入口には昔ながらの食品サンプルが並ぶ棚。お子さんからの手紙もありますね、『ありがとう。おいしかったよ』と。パフェの絵も添えられています」(記者リポート)』

イメージ 3

※毎週末、これぐらいお客さんが来てくれてたら、まだまだあと10年~20年は
続けられたかもなのになー(建物の老朽化だけ解決すればいいんだから・・・)

イメージ 4

※グルッとエレベーター付近を一周したら、やっと螺旋階段ゾーンに
入れる。さらにそこから、また1階上がるのだけでも随分かかって、、
結局店内には入れたのは4時間後でしたとさ*1ヒョエーーーー

●回転展望台 喫茶手柄ポート訪問


イメージ 5

※「3時間~4時間待ち」の看板は用意できなかったようで。。。

イメージ 6

※ウィンク球場は目と鼻の先だ。

●姫路の広場 憩いと誓い~手柄山中央公園~ (14分)


イメージ 1


イメージ 2

※前の職場を追われて、しばらくニート状態だったころ、この界隈へは
よく散歩に来たものだよ。平和資料館はあれど、わが心に平和は訪れな
かったンダワサーー。(;゚◇゚)z ソレガドーシタ、トカイワナイノ!

イメージ 7

※コチラはてがらやま遊園、及び、市民プール!もうずーっと閑散としている。

姫路市手柄山サンクガーデン


イメージ 8

※テーマパークの名残のお城が、そこはかとなく寂莫感を漂わせる・・・

イメージ 9

※ピラフ、カレーなどの御飯物は、全部売り切れていて食すること適わず。
仕方なしに・・・

イメージ 11

※マロンパフェを注文す。美味じゃった!

イメージ 10

※「ありがとう。(あんまり来れなくて)ごめんね・・・」と、
 映画『HANA-BI』の岸本加世子みたいな台詞を吐いて、お別れ。



☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日3月25日(日)の、「元気が出る言葉」は~?

『覚悟って、自分で自分に言うこと。/大きいですよー。乳首3つ分くらいですかねえ。』
出展:1つ目:リオオリンピック予選へのインタビュー。2016年1月31日フジテレビにて。2つ目は釜山アジア大会5000m決勝後のインタビューで。
発言者:福士加代子陸上競技選手。1982年3月25日~)
『解説:苦しいはずなのに、福士加代子は走りながら笑っているように見えることがある。そして、レース後のコメントで、さらに私たちを爆笑の渦に巻き込んでしまう。2つ目の言葉は、更新した100分の3秒を福士なりに表現した、彼女らしいあっけらかんとした迷言だ。1つ目はオリンピックに金メダルを取りに行くと決意した言葉。覚悟は他人のものではない。当たり前のようでいて、実に奥深い言葉だ。』

イメージ 14


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

朝日新聞DIGITAL マラソン福士加代子選手が結婚 リオ五輪代表
イメージ 15
リオデジャネイロ五輪女子マラソン代表の福士加代子選手(35)=ワコール=が3月に一般男性と結婚していたことが14日、わかった。福士選手は青森出身。五輪にはトラック競技で3大会出場し、マラソン代表だったリオ大会は14位だった。2020年東京五輪出場も目指しており、9日には海外のハーフマラソンで優勝していた。』

産経WEST 1億円ボーナス、万歳! マラソン界へのニンジン手にできるか
『「馬の鼻先にニンジンをぶら下げる」。マラソン日本新記録への報奨金(ボーナス)1億円は、まさにそれだろう。2015年に始まり、まだ手にした選手は出ていない。元々は日本実業団陸上連合が打ち出したプロジェクト。男子は高岡寿成(としなり)が持つ2時間6分16秒、女子は野口みずきの2時間19分12秒を塗り替えた日本人ランナーに、もれなく1億円を贈る制度だった。
イメージ 16
  ただ、当然ながら「資金が続く限り」との前提がつく。このため、同連合は今年9月、市民ランナーを応援するアールビーズスポーツ財団と制度を共同運用する契約を締結したと発表。財団は1年あたり男女1人ずつに1億円を用意しており、原資が潤沢になった。とはいえ、高岡の記録が02年、野口が05年。男女とも10年以上、新記録から遠ざかっている。すでに同連合は支給に備え、1億5千万円を普通預金口座に拠出済みなのだという。だが「(普通口座なので)金利はほとんどつかない」(西川晃一郎会長)と嘆き節だ。/鼻息が荒いのは先月、来季のマラソン復帰を宣言した福士加代子(ワコール)。35歳のベテランは「1億円、万歳!」と独特の表現で制度をたたえた。課税の有無を気にしていたから、本気そのもの。20年東京五輪に向けて日本陸連が強化を図る中、夢のボーナスを手にする選手は現れるか-。(坂井朝彦)』

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“ふたつとなき命ゆえ、使えるだけ使うが徳用と心得、医師の忠告を容(い)れ、せいぜい摂生致しましょう(『書簡』明治27年3月9日より)”

【1915年3月25日の漱石】『道草』執筆を前に訪れた京都で病に倒れる

京都へきてから、ちょうど1週間が過ぎていた。漱石は近々、朝日新聞に次の連載小説を掲載していく予定だった。その小説とは、先日、漱石の自筆原稿18枚が見つかり話題となった『道草』である。この自伝的要素の強い物語を書き出す前に、友人で画家の津田青楓(つだ・せいふう)が京都にいるのを頼りに、気分をリフレッシュして、連載執筆に備えようと思っていた。漱石は、朝一番に、宿泊先の旅館「北大嘉(きたのたいが)」の者に頼んで帰りの寝台車の切符を手配した。急な決断だった。今から101年前の今日、すなわち大正4年(1915)3月25日のことである。

もともと胃に持病を抱えているところに、京都に来てからというもの、津田青楓やその実兄で華道家の西川一草亭、彼らの知り合いでお茶屋「大友(だいとも)」の名物女将・磯田多佳(いそだ・たか)らとともに、連日のように歓迎のご馳走三昧が続いていた。もちろん歓迎を受けるのは嬉しいのだが、それが胃腸の負担となったのか、どうも腹の具合がよろしくない。結局、前夜に気分がひどく悪くなる中で、「東京へ帰ろう」と心を決めていた漱石だった。/なお、「大友」の女将・磯田多佳は、もともと茶屋大友の娘として生まれ、しばらく祇園の芸妓をつとめていたが、書画骨董や文学の話にも通じ、機知に富んでいた。この頃、「大友」の経営には多佳の姪が当たっていたが、姪は表に出るのを嫌ったため、多佳が代わって女将のような役回りを担って客人の相手をしていたのである。

漱石が部屋が休んでいると、やがて津田青楓が現れた。一緒に奈良へ出かける話になっていたのだが、とりやめにしてもらうしかない。漱石は津田に「買ってもらった切符代は、君の分も含め僕が負担するから勘弁してほしい」と謝罪した。まもなく磯田多佳も心配してやってきた。「ご出発をお延ばしになって、お医者さまを呼んで診てもらったらどないどす?」と進言する。もっともな話だ。漱石は胃痛もひどくなっているので、この言葉に従い、東京行きの寝台車はキャンセルすることにして、床についた。往診の医師は、「今は動いてはいけません。2~3日は静養する必要があるでしょう」と診断をくだす。

そうこうしているところへ、なんと漱石の姉の高田ふさが脳溢血で倒れ危篤だという電報が舞い込んだ。しかし、今、無理に動けば自身の生命も脅かされる危険があると医師にいわれ、姉の元に駆けつけるのは無理と諦めるしかなかった。夜になると、かねてから漱石の小説のファンで祇園の芸妓をしていた野村きみ、梅里きぬが、多佳を通して少しでも漱石に会えないものかと訪ねてきた。漱石はふたりの訪問を受け入れ、青楓や多佳も交え5人での世間話となる。そうしているうちに、気がまぎれ、漱石はようやく痛みが和らいでいく感じがしたのだった。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「胃痛」「和らぐ」で動画検索してみました!!)

●胃の痛みを和らげる!簡単ツボマッサージ


イメージ 17

※胃の痛みを和らげるツボ押しマッサージ。覚えておいて使わない手はないな。

●胃痛軽減 胃炎抑制効果のある音楽


ジョニーAのつぶやき:トミーズの漫才思い出す。「何が言いたいんや!」「・・・・(苦しそうに胸を押さえる)」「それ胃ぃ痛いやっ!」

*1:◎д◎