『絶叫学級』松岡茉優強化月間・・・

イメージ 1


作品情報 『絶叫学級』
■解説:いしかわえみの人気オムニバスホラー漫画を川口春奈主演で映画化。中高一貫教育の私立女子校に通う加奈は、親友の絵莉花から「旧校舎に出没する黄泉という女の子の幽霊に願いごとをすると、大切なものを失う代わりに願いがかなう」という都市伝説を聞く。そんなある日、軽い気持ちで引き受けた読者モデルとしての写真が雑誌に載り、一躍話題になった加奈は、美人で学校の人気者リオに目をつけられてしまう。その状況から抜け出すため、加奈は旧校舎に立ち入り黄泉に願いごとをしてしまうが……。川口のほか、広瀬アリス松岡茉優、波瑠、山本美月ら注目の若手女優が多数出演。
イメージ 2

■スタッフ:監督佐藤徹也 プロデューサー長澤佳也原作いしかわえみ脚本三浦有為子撮影芦澤明子主題歌新山詩織
■キャスト:川口春奈(荒木加奈) 広瀬アリス(高見沢リオ) 松岡茉優(香取絵莉花) 波瑠(保坂まこと) 山本美月(黄泉) 栗原類(後藤アキラ) 小山莉奈(山本花音)池田エライザ(増田彩華) 松本花奈(桐谷敦子)
■作品データ:/製作年 2013年 /製作国 日本 /配給 東宝映像事業部 /上映時間 77分 映倫区分 G /備考 ODS
オフィシャルサイト
※「鈴木学級」から「悪の教典学級」まで、両極端な特殊クラスに所属して
いた松岡茉優。今回はホラー要素満載の、一風変わった高校が舞台だ・・・。

●予告

※脇役のはずのエリカ(松岡茉優)だが、演技がダントツに美味いので、
何となく実質上の主役っぽく見えてくるから不思議だ。これもまた定点
観測の一つの効用だろうか・・・。

CINRA.NET ホラー少女漫画『絶叫学級』が実写映画化、出演者に川口春奈、広瀬アリス、栗原類ら
いしかわえみによるホラー少女漫画『絶叫学級』が実写映画化され、2013年初夏から全国で公開される。少女漫画雑誌「りぼん」で連載中の「絶叫学級」は、シリーズ累計発行部数120万部を超える人気漫画。劇場版では、原作第3巻のエピソード「黄泉の真実」と第8巻の「人間のランク」を再構成し、中高一貫の私立女子校を舞台に、12年前に亡くなったという少女・黄泉の噂話を巡る少女たちの人間模様が描かれる。
イメージ 9
小学校ではクラスのアイドルだった平凡な生徒・荒木加奈役を川口春奈が演じるほか、学校の人気者・高見沢リオ役を広瀬アリス、どんな願い事も叶えるという黄泉の噂を加奈に伝える友人・香取絵莉花役を松岡茉優が演じる。また、モデルの栗原類が同作で映画初出演を果たすことも発表された。監督は佐藤徹也、脚本は『明日の記憶』で『日本アカデミー賞』優秀脚本賞を受賞した三浦有為子が担当している。主演の川口春奈は、同映画の出演にあたって「ホラー要素ももちろんありますが、ファンタジーでもあり、もしかしたら幽霊よりも怖い人間の心が観れる作品だと思います。ただ怖いだけじゃなく、人として感じることが詰まっているので是非感じとってもらえたら嬉しいです」とコメント。栗原は「正直、最初はびっくりしました。僕は芝居経験も少ないので不安でいっぱいでしたが、佐藤監督とは2度目のお仕事でしたし、助言もいただいたので、すごく気が楽になって撮影に臨めました。台本を読んだ時に、色んな意味ですごくドキドキしたので、原作ファンの方にも絶賛されるような作品になると思います。ご期待ください」と手応えを語っている。』

イメージ 3

※今回の茉優ちゃんはメガネっ娘(コ)だど!!

イメージ 4

※なんだろう、『勝手にふるえてろ』のヒロインが、共学校じゃなく、
女子校へ行ってたらこうなってたかも?というパラレルワールドのようだった。

イメージ 5

※いじめられるシーン。机に書かれた悪意のイラスト&罵詈雑言。
細かいところにスタッフの悪意(イタズラゴコロ)も垣間見れたりして・・・w

eiga.comニュース 現役女子高生シンガーソングライター、川口春奈主演「絶叫学級」主題歌に抜てき
川口春奈が主演するホラー映画「絶叫学級」の主題歌が、現役女子高生シンガーソングライター新山詩織の書き下ろしの新曲「Don’t Cry」に決定した。新山は埼玉県出身の高校2年生。幼いころから音楽に親しみ、高校入学後はストリートライブやライブハウスで活動し、「Treasure Hunt ~ビーイングオーディション2012~」でグランプリを獲得した実力派だ。今回、主題歌に加え、4月17日にリリースするメジャーデビューシングル「ゆれるユレル」も劇中の重要なシーンで起用されるなど、異例の抜てきとなった。
イメージ 8
原作は、2008年から少女漫画誌「りぼん」(集英社刊)で連載中のいしかわえみ氏によるホラー漫画。オムニバス形式で「人の心に潜む悪」をあぶり出し、単行本13巻までの累計発行部数130万部を突破するヒットを記録している。映画「絶叫学級」は、「明日の記憶」(06)で第30回日本アカデミー賞優秀脚本賞に輝いた三浦有為子が脚本を執筆。原作の第3巻「黄泉の真実」と第8巻「人間ランク」を中心に、女の子の幽霊・黄泉に禁断の願いごとをした女子中学生の姿を通して、欲望にとりつかれた人間の怖さを描く。川口を筆頭に広瀬アリス松岡茉優、波瑠、山本美月ら若手女優が結集し、「ネガティブモデル」で人気の栗原類が本作で銀幕デビューを果たす。6月14日から全国で公開。』

新山詩織から動画コメント&ミュージッククリップが到着!

※透き通った声。癒されますなー。

川口春奈 映画「絶叫学級」公開コメント


DD独占インタビュー 川口春奈 幽霊よりも怖い!?これが女の最恐ホラー!!
『―主演映画「絶叫学級」。完成した映画をご覧になってどうですか?!/川口春奈(以下 川口):本当に恐かったです!思った以上に迫力があって、心にズドンとくるものがありました。―この作品の「恐さ」をひと言で表すなら?!/川口:おばけというよりは、キャッチコピーにもある様に「人間が一番恐い」ということを感じられると思います。ホラーでありながら、人間ドラマなので。人間関係がこじれるのが一番恐いと思いました。―撮影中に思わずヒヤッとしてしまった出来事はありましたか?/川口:暗い校舎での撮影や、ほこりっぽい教室での撮影が多かったので、ほこりでのどをやられてしまって…。「声が出なくなったらどうしよう?!」とヒヤッとしました(笑)
イメージ 11

―川口さんご自身は、幽霊って信じますか?!/川口:実は見えるようになってしまいました。ホラー作品に出演するのは2本目なんですが、1本目の撮影をきっかけに…。地方や海外にいくと「いやな雰囲気だな…」と思う事はありますね。―1本目のときはどんな心霊現象が?!/川口:スタッフさんの携帯電話を始め、パソコンとか電子機器が相次いで壊れたり…。今回もあるかもってちょっと思っていたんですけど、今回の現場では特に何も起らなかったです。―ホラー映画を撮る際はお祓いに行くという話をよく聞きますが、今回は?/川口:最初にみんなで行きました。そのおかげで大丈夫だったのかな?―ご自身が黄泉(よみ)に願い事をするとしたら?/川口:映画では、大事なものと引き換えに願いを叶えてくれるという設定なので、私は願い事はしないです。大事なものはたくさんあるので、何を失うことになるのかわからないので恐いです。―今回のキャストは同年代の女の子が多かったかと思いますが、舞台裏はどうでしたか?/川口:本当の女子校みたいでした!ガールズトークもしたし、映画の中では複雑な人間関係が展開されますが、実際は仲良しです(笑)《中略》
イメージ 12
―最近、プライベートで絶叫してしまったことはありますか?/川口:あります!綺麗な「キャーッ」っていう悲鳴が出ました(笑)いま地方で撮影をしているんですけど、控室にヤモリがいて、私は部屋の向かい側に逃げていたんですけど、いきなり私のほうにすごいスピードで向ってきて!! あれぞ「絶叫」でした(笑)―理想の大人の女性像は?/川口:私のおばあちゃんです。女性というか、人としてですね。本当に寛大すぎるぐらいオープンな愛情で包みこんでくれる素敵な人なんです。自分のことはあまり話さない人で、もちろん弱音も吐かない。その人がいるだけであったかくなれて、本当に頼りになるおばあちゃんです。―最後に、DD読者にメッセージをお願いします!/川口:今回の舞台は女子校ですが、大人の女性でも職場でのちょっとしたいじめってあると思うんです。この作品を見て、何かを考えるきっかけになればいいな。ホラーが好きではない方にも、おばけの恐さというよりは人間の恐さがメインなので、ぜひ観ていただきたい作品です。』

☆そしても一人、性格悪い系女子を嬉々として演じてた(ように見えた)
すずちゃんのお姉さんは最近こういうニュースで話題に上っていた模様↓

ロケットニュース24 広瀬アリスがインスタ開設 / いきなりネット民がざわつく事態に…
『2018年10月15日からスタートするテレビ東京の新ドラマ「ハラスメントゲーム」に出演する広瀬アリス。女優・広瀬すずの姉であり、自身も女優・モデルの活動を行っている。そんな彼女がこの度、インスタグラムのアカウントを開設した。もちろんファンから歓喜の声が上がっているのだが、ざわつく事態にもなっている。なぜかというと……
イメージ 7

広瀬アリスさんは2018年9月30日16時14分にこのようなツイートをしている。“広瀬、とうとう始めるらしいよ”以上の呟きにはインスタグラムのスクショらしき画像も添付されている。このツイートは現在(10月1日11時)で787件のリツイートと9327件の「いいね」がついていて、この調子だと、拡散と「いいね」はされ続けるだろう。/ただ、実は彼女、インスタを開設したときに非公開に設定してしまったらしい。ユーザーから「鍵アカなの?」と突っ込まれていた。そのときのツイートはこんな感じだ。“いま、非公開だったの外したよ!ごめんよ!”このツイートに対してのネットユーザーの反応としては・非公開アカウントは別に作って楽しんでくださいね!・よかったー・どんまい!!・俺だけ締め出されたかと思った、などなど。安堵の声と励ましに混ざって、アカウント開設にあたっての歓喜の声も多数よせられていた。ちょっとおっちょこちょいな一面もあるのか、そんなところもファンとしては微笑ましいだろう。ドラマ『ハラスメントゲーム』と合わせて、彼女の今後の投稿に期待したい。』
※実際は妹のすずちゃんの方が、学生時代はブイブイ言わせていたらしい、
とネット上のうわさでは広まっておりますな---。役柄では姉妹逆転!?

★原作コミックはコチラ~!
イメージ 10

Amazon.co.jp 絶叫学級 1 (りぼんマスコットコミックス) コミックス – 2009/1/15 いしかわえみ(著)
※元ネタとなった漫画2つもチェックした。上手にストーリーを混ぜて、
映画の尺に落とし込んでたウマイ!って思ったな。でも作品としてパッ
としなかったのは、やはり全体的に学芸会っぽかったからかなぁ?
別に下手糞な子がいたわけでもないし、下記の恐ろしきモノノケを
演じたトン子さん、もとい、山本美月さんもなかなかの迫力でござ
いましたゾヨ!!

イメージ 6

※このトン子さん怖ぇえ~~~~~っ!by焔燃(ホノオモユル)in「アオイホノオ




☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日9月29日(土)の、「元気が出る言葉」は~?

『自分の血で描いているという思いがあります。/人によってお辞儀の角度を変えてはいけない。』
出展:前者「ブック・アサヒ・コム」2010年1月18日号。後者「沈まぬ太陽」(新潮社)
発言者:山崎豊子 (小説家 1924年1月2日~2013年9月29日)
『解説:戦後の作家でもっと評価されていい人に山崎豊子がいる。「白い巨塔」「二つの祖国」「不毛地帯」「大地の子」「沈まぬ太陽」などいずれも硬派・社会派長編にもかかわらずベストセラーとなり、多くの話題を作った。こんな作家は一人もいない。山崎は好きだった人を戦争で失った。青春を奪った不条理に立ち向かうことが作家としての原点であり、一貫した作家姿勢だった。2016年より9月29日は文学忌「豊子忌」となった。』

イメージ 14


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

産経WEST 9月29日を「豊子忌」に 平成25年に死去の山崎豊子さんの命日
『平成25年に死去した作家、山崎豊子さんの業績を語り継ごうと、命日の9月29日を「豊子忌」と定めると、おいの山崎定樹さんと秘書を務めた野上孝子さんらが2日、大阪市内で発表した。毎年、講演会などを企画する。「大地の子」などの編集者、平尾隆弘さんが9月26日に相愛大本町キャンパス(大阪市中央区)で講演するほか、菩提寺の藤次寺(同市天王寺区)にある墓所を同月29日から10月2日まで一般に開放する。記者会見した定樹さんは「ファンに集まってもらい、作品を後世に伝える機会としたい」と話した。来年以降は堺市内の自宅の書斎の公開も検討しているという。』

Amazo.co.jp 山崎豊子 スペシャル・ガイドブック: 不屈の取材、迫真の人間ドラマ、情熱の作家人生! 単行本 新潮社山崎プロジェクト室 (編集)
『■内容(「BOOK」データベースより):初公開の創作&取材ノート、生原稿、秘蔵写真、特別資料で、今、明かされる、山崎文学&ドラマの秘密!昭和20年3月「大阪大空襲」、作家への夢、そして恋…。新発見!日記「戦時下の青春」収録。
イメージ 13
/■登録情報:/単行本 281ページ /出版社  新潮社 /言語 日本語 /ISBN-10: 410339451X ISBN-13: 978-4103394518 /発売日: 2015/7/15 /梱包サイズ 21.4 x 15 x 2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.7 /■カスタマーレビュー:katosen 5つ星のうち5.0 「山崎豊子を知る入門書です!」2015年9月13日・・・彼女の取材力には感服しました。一つの作品を仕上げるために膨大な資料を読み、足で取材を重ねる山崎豊子氏。惜しい文豪を亡くしました。松本清張司馬遼太郎を彷彿させる彼女の取材力や資料収集には驚きました。昭和を代表する大作家のガイドブックです。一読をオススメします。山崎豊子のファンに必ずなります。私はこのガイドブックを読み、まだ読んでいなかった彼女の作品を集めて、読みました。やはり彼女の作品には惚れます。事実に基づいた作品ばかり。だから彼女の人気は続くのでしょう。』

●『白い巨塔』 の心に残る刺激的な名台詞・名言集 | 山崎豊子


イメージ 15

※これはいいドラマでした・・・。

Amazon.co.jp 大地の子〈1〉 (文春文庫) 山崎豊子(著)
『■内容(「BOOK」データベースより):陸一心は敗戦直後に祖父と母を喪い、娘とは生き別れになった日本人戦争孤児である。日本人であるがゆえに、彼は文化大革命のリンチを受け、内蒙古の労働改造所に送られて、スパイの罪状で十五年の刑を宣告された。使役の日々の中で一心が思い起こすのは、養父・陸徳志の温情と、重病の自分を助けた看護婦・江月梅のことだった/■登録情報:/文庫 387ページ /出版社 文藝春秋 /言語 日本語 /ISBN-10: 4167556014 ISBN-13: 978-4167556013 /発売日 1994/1/10 /梱包サイズ 15.2 x 10.8 x 1.8 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.7
イメージ 16
/■カスタマーレビュー: ①mameshiba 5つ星のうち5.0 「グイグイ引き込まれます。」2013年12月7日・・・もっと難しいのかなあと思っていました。戦争によって変わってしまった陸一心の、過酷な運命。ページを進めるたびにハラハラ、ドキドキ。もっと早く読むべきでした。/②りょうすけ 5つ星のうち5.0 「この現実から目をそらしてはいけない」2006年1月15日・・・戦争という極限状態に追い込まれた人間の理想と現実のギャップ、その中でも人間の尊厳を守り続ける人々の強さと美しさ。小説というのはそういった現実を認識した上で理想を追い、読者に夢と希望を与えるのが存在価値の最も大きなものだと私は思っています。人類の歴史は戦争と平和の繰り返しですが、今の平和な時代に生きている我々は大変幸せだという事をこの小説を通ししっかりと読み込み、この平和がいつまでも続くように自分に出来る範囲内で構わないから誠実に努力していただきたいと思います。』

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“家が狭くて弱っている。どうか越したい(『書簡』大正元年11月9日より)”

【1907年9月29日、40歳の漱石】終の棲家となる「漱石山房」へと引っ越す

今から109年前の今日、すなわち明治40年(1907)9月29日、40歳の漱石は、一家をあげて本郷区(現・文京区)西片町十のろの7号から、牛込区(現・新宿区)早稲田南町7番地に引っ越した。引っ越し当日は、例によって、猫の運搬を担当する鈴木三重吉をはじめ、小宮豊隆、野間真綱、皆川正禧といった門弟たちが手伝いにきていた。

イメージ 17


引っ越し先には、およそ340 坪の敷地の中央に60坪ほどの平屋建ての建物があった。和洋折衷のつくりで、部屋数は7間。漱石の生まれた実家のあった場所からも数百メートルの近さで、漱石はなんとなく懐かしい気持ちがわいてくるのだった。60坪7間というと、かなり余裕があるようにも思えるが、そうでもなかった。子供の数が多いし(引っ越し当時4人いて、その後さらに3人増える)、当時の中産階級には当たり前の風習として住み込みのお手伝いさんもいる。むしろ少々手狭なくらいで、のちには増築もされた。

もとは医院として設計されたため、この家には住居スペースに診察室がついていた。漱石はその板敷きの10畳間に絨毯を敷いて、愛用の紫檀の文机と火鉢を置き、壁面いっぱいに書棚を組み、書斎とした。隣接する10畳の和室と、ふた間続きで使用し、多くの門弟や客人たちを迎え入れた。西片町の大家は因業だった。はじめ27円で借りた家賃をすぐに30円に値上げし、さらに35円にすると言い出した。わずか9か月の間に2度の値上げ。漱石の文名が上がるのを見て、欲が丸出しになったのだろう。漱石はそのやり口に憤りを感じ、引っ越しをしようと思い立った。あまりの腹立ちに、損害賠償さえすれば何をやってもいいと聞かされた漱石先生、立ち退きの際、8畳の客間で悠々と小便をした、との伝説も残っている。やるもんですねえ。今度の引っ越し先は、それとは対照的だった。4日前、妻の鏡子が早稲田南町の新しく借りる家の差配人のところに行って漱石の名刺を出すと、好意をもって受け止め、「この家は家賃40円ということで出していますが、長くいてくれるなら35円にしときますよ」そう言ってくれたのである。

当初、家賃の予算は30円と考えていたが、そんな相手の心意気にも打たれ、漱石夫妻はこの家を借りることに決めた。これがいわゆる「漱石山房」。この地から漱石先生は、『三四郎』『心』『明暗』といった数々の名作を生み出していく。なお、「猫という動物は、人になつくより家になじむ」という言い方があるが、夏目家の猫も引っ越し後、時々、最初に居ついた千駄木の家へ戻っていたらしく、漱石はこんなふうに語っていたことがあったという。「あの猫はね、こっちへ引っ越してからも、旧(もと)の家へ折々帰って行くのだ。この間も道であいつが小便をたれているところをうまくとっつかまえて連れて戻った。やっぱし旧の家というものは恋しいものなのかな」

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「飼い猫」「昔の家」で動画検索してみました!!)

カップルがお互いの家で飼っていた猫。それはなんと昔はぐれた兄弟の猫だった!

※タイトルですべてネタバレしてる惜しい動画・・・
ネコが取り持つ縁ですねー。しょこたんにもこういう出会いがあるかも!

●【江原啓之】死んだ猫からのメッセージ!江原さんの霊体験と、某マンガ家を痛烈批判!!


ジョニーAのつぶやき:猫は家につく、犬は人につく、だっけ。