漫画タイトル「知識はよろい」

毎日新聞 りえさん手帖
毎日新聞 2018年9月30日 東京朝刊』

イメージ 1

※まだまだ、日本って公園で子供が一人遊びしてても大丈夫な
国だよねー?ねえ、そうだよねぇ!?(怖い答えは聞きたくなーい)


イメージ 4

※このマンガは以前描いたやつの使い回しか・・・?

毎日かあさん 22話 (34分)


イメージ 5

※さあ、こういう懐かしいアニメを貼っている場合じゃない。
今月は高須院長が「全身ガン」を公表したニュースをば中心に。。。

AERAdot. 高須院長が全身がんを恐れないワケ 西原理恵子さんも「ああ、そうなの」
『「がんは病気のうちでも、すぐに死んじゃう病気ではありません。むしろ肺炎や心筋梗塞(こうそく)の方が怖いです。即死するがんはない。ゆっくり準備をする暇もありますし、僕は高齢者ですから、がんは全然怖くないです」/美容外科高須クリニック」の高須克弥院長(73)は、明るい声で取材にこう答えた。高須院長はがんであることを、9月28日にツイッターで告白した。<僕は何カ所も癌があります。樹木希林さんと似たようなものです>
イメージ 6
  これには心配する声が相次いだが、本人はいたって冷静だ。がんが発覚したのは4年前。自分で血尿に気づき、検査機関で確認してもらったところ、がん細胞が見つかった。尿管がんは、すでにほかにも転移していたという。「樹木希林さんが『全身がん』と、いい表現をしていましたよね。彼女のいう通りがんは全身病です。体中に火の粉が散らばっているようなものですから」がん細胞は誰にでもある。免疫によって広がらないようにしながら、みんなそれを抱えたまま生きているという。「ぼくが医学生の時、献体(医学の教育・研究のために提供された遺体)して下さった方々を解剖してみると、みんながんを抱えていたんです。その方々が何で亡くなられたかというと、老衰や肺炎、脳出血で亡くなっていて、がんで亡くなられた人はいなかった。がんになるまで長生きをできたハッピーな人たち。がんとは共存して長生きできるんです」
イメージ 7
医師としての専門知識がある高須院長は自らのがんに対しても、「老衰がちょっと早めに来たぐらいの感じ」という。家族やクリニックの関係者らには、以前から伝えていたという。パートナーの漫画家・西原理恵子さん(53)にも、もちろん報告した。「がんが見つかったよっていったら、『ああ、そうなの』と。彼女の前のご主人は腎臓がんだったので、『がんの人は珍しくない』と言っていましたよ」/今年のノーベル医学生理学賞は、京都大の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授らに贈られた。免疫をがんの治療に生かす手がかりを見つけ、「オプジーボ」など新しい治療薬の開発につながった。高須院長も喜ぶ。「僕はがんの薬物療法を受け入れています。薬は命を縮める毒だと言われることもありました。ノーベル賞をもらってくれたおかげで、私の立場も良くなりました。毒を薬として使うのが医学なのです。効かない薬は副作用がないんですけれど、効く薬は必ずプラスの部分もあれば、マイナスの部分もある。都合の悪いところを副作用と言っているだけのことです」
イメージ 8

  オプジーボは現在は価格は下がったが、当初は年間3500万円もの薬剤費がかかることが話題になった。一部には効果が出にくい患者もいて万能ではないが、オプジーボを使う治療も選択肢に入っていると高須院長は明かす。これまで多額の寄付や、過激な発言などで話題を集めてきた高須院長。クリニックのCMにも自ら出演し、ファンも多い。がんになっても前向きな姿勢は変わらず、「YES!」と言い続けてくれるはずだ。(本誌・岩下明日香)』
※なーんとなく、世間の話題が樹木希林さんの訃報で埋め尽くされている
ものだから、嫉妬して、対抗して、「私も実は・・・」などと言い出したよう
な気がしてならない。そこんとこドーナンスカネー、サイバラサン!

イメージ 9

※がん細胞より怖い、がんサイバラ

●「実験できてハッピー」高須クリニック高須克弥院長が自身の全身がんについて明るく語る


★はっはぁーーん、さすれば「ダーリンは73歳」でよく出てくる
シチュエーション「かつやは老人だから朝は調子悪い」というのも
老人だからではなく、ガン患者だからだったのか、と・・・納得。
↓最新のスペリオール「ダーリンは73歳」がオモロかったので貼
っておこう。東京女子大で講演会、○ンコ連発で大失敗の巻~~!w

イメージ 10

※今度から、客層によっては愛ちゃんに、講義のプロットを考えてもらった
方が良さそうだね~~~~w お下品発言をカリカリカリ・・・と真面目にノートに
とっている女子大生、という構図はひたすらに不気味でおますぅーーー!w



日刊スポーツ 高須院長、名誉毀損裁判和解条件示す 陳腐CM騒動
美容外科高須クリニック」の高須克弥院長は、民進党に所属していた議員の国会での発言で、名誉を損なわれたとして損害賠償などを求めた裁判で、裁判所から和解勧告を受けたことを報告し、和解条件を示した。
イメージ 6
昨年4月、民進党所属だった大西健介衆院議員が厚生労働委員会で、美容外科の広告や勧誘の問題について質問した。その中で固有名詞と連絡先だけを連呼するCMを陳腐だとし、例として「イエス! ○○クリニック」と挙げていた。原告の高須氏側は、大西氏の所属していた民進党蓮舫代表(当時)も相手取り、計1000万円の損害賠償などを求めていたが、今年4月の公判で東京地裁(河合芳光裁判長)は名誉毀損(きそん)を認めず、訴えを棄却。高須氏は控訴していた。/高須氏は1日更新のツイッターで「大西健介代議士、蓮舫民進党代表、民進党、国を相手取って僕が控訴した二審を担当する裁判官から和解勧告が来ました」と報告。「わかりました。僕の和解条件は『大西健介代議士が僕に直接謝罪すれば和解する』だけです。謝れば全て許す。僕は寛容だよね」とした。』

ロケットニュース24 【泥試合】『高須クリニック名誉棄損訴訟』で高須院長が「謝れば許す」と和解条件を提示
『誉棄損で国会議員の大西健介衆議院議員蓮舫民進党代表などを訴えている高須院長。昨年2017年4月、大西議員の厚生労働委員会での発言が発端となっていることは以前の記事でお伝えした通り。そんな高須院長が和解条件を提示。国会議員側からの回答をTwitterに投稿しているのだが……ありゃりゃ。泥沼。
イメージ 2

2018年10月1日、高須院長は二審を担当する裁判官から和解勧告が来たことを報告。「謝れば許す」と和解条件を提示したことをTwitterに投稿した。明けて、本日2日。再び裁判についてTwitterで報告。国会議員側から返事を公開しているが、代理人弁護士からのメールを印刷したその画像には以下のような内容が書かれている。「大西議員側はその場で謝罪を断り、和解は本日で打ち切りになりました。判決は予定通り11月1日です。」──これに対して、高須院長も「謝らないんだってさ ┐(‘~`; )┌なう」とコメントを添えている。ありゃりゃ。
イメージ 3

なお、画像によると、二審の判決は11月1日に下される模様。今年4月に行われた一審では、東京地裁名誉毀損を認めず訴えを棄却したが、二審の判決はどう出るのだろうか。』

●オマケ動画 高須関連CM





☆書籍「元気が出る言葉」&サライ「日めくり漱石」をお届け♪

(詳細は、1月2日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日10月7日(日)の、「元気が出る言葉」は~?

『もしも、ネコのように ミステリアスに書けたら。』
出展:?
発言者:エドガー・アラン・ポーアメリカの小説家 1809年1月19日~1849年10月7日)
『解説:日本人は推理小説好きだが、史上初の推理小説といわれるのがポーの「モルグ街の殺人」だ。それと同じくらい有名な作品に「黒猫」がある。確かに人間の身近にいて、ネコほどミステリアスな生き物はいないだろう。ちなみに、エドガー・アラン・ポーは最後の節を最後に書いたという。後はその結末に向かって、いかにミステリアスな展開を描いていくかだ。ポー、おそるべし!』

イメージ 11


◎関連書籍、楽曲、映画(ドラマ)などなど・・・

kanahiroの今日は何の日
『10月7日は「ミステリー記念日」です。(^_^.)1849年のこの日、ミステリー小説(推理小説)の先駆者・エドガー・アラン・ポーが亡くなりました。1845年に発表された「モルグ街の殺人」が、世界初の推理小説と言われていますが、このエドガー・アラン・ポーはどちらかというと「江戸川乱歩」が影響を受けペンネームにした名前のイメージが強いですね。(^_^.)/だから、あまりポーのことそのものはあまり知らないけど、江戸川乱歩は知っているという人が多いと思います。でも推理小説の先駆者!ですから。この方がいなかったら「シャーロックホームズ」が生まれなかったなんて言われたら「すげー」ってなりますよ。ただ、ポーは晩年あまり良い亡くなり方をしていないらしく、行き倒れ同然の死を遂げているそうです。まあ、家庭環境もあまりよくなったみたいですし・・・。乱歩は乱歩でちょっと変わっていましたが(*´з` )有名なのは引っ越しをたくさんしたとか、色々な職業についていたとか。まあそれはまた次の機会に書きましょう。乱歩がポーの影響を少なからず受けたのは確かだと思います。』

イメージ 14


Amazon.co.jp 黒猫・アッシャー家の崩壊―ポー短編集〈1〉ゴシック編 (新潮文庫) エドガー・アラン ポー(著), Edgar Allan Poe (原著)
イメージ 13
『■内容(「BOOK」データベースより):詩人であり、批評家であり、推理小説の祖であり、SF、ホラー、ゴシック等々と広いジャンルに不滅の作品の数々を残したポー。だがその人生といえば、愛妻を病で失い、酒と麻薬に浸り、文学的評価も受けられず、極貧のまま、40歳で路上で生を終えた―。孤高の作家の昏い魂を写したかのようなゴシック色の強い作品を中心に、代表作中の代表作6編を新訳で収録。/■登録情報:/文庫 207ページ /出版社 新潮社 /言語 日本語 /ISBN-10: 4102028048 ISBN-13: 978-4102028049 /発売日 2009/3/28 /梱包サイズ 15.2 x 10.6 x 1.2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.3 /■カスタマーレビュー:るん 5つ星のうち5.0 「まさに大作の群れ。」2016年12月19日・・・元々、ポーのファンであり、この本に限らず、色々と読んできましたが、「ゴシック」と、名前がついていたので、何か変わったのかと思いましたが、以前と同じでしたね。収録されている作品、どれも秀作ですが、「落とし穴と振り子」、ストーリー的にはありふれているかもしれませんが、これがあるから、買ったと言っても、過言ではないでしょう。もちろん、以前にも何度も「落とし穴と振り子」が、収録された本は購入しましたが、ポー独自の世界を味わうには、これ一作だけでも、十分と言っても過言ではないです。ほかの作品も、言うまでもなく名作ですが、この一品が、常に私をひきつけます。まさに、大作の群れ、そう言ってよろしい一冊でしょう。』

●映画『推理作家ポー 最期の5日間』予告編


イメージ 12

※おっと、これなかなか面白そうじゃね?全くノーマークだったけど・・・。
 ポー役はジョン・キューザックかー。なかなかハマってそう。

☆本日の、『日めくり漱石』は・・・
サライ 「夏目漱石」の記事一覧

“あまり合わない背広を無理にきると綻びる(『吾輩は猫である』より)”

【1915年10月7日の漱石】新聞記者から驚くべきニュースを聞き心乱れる

今から101年前の今日、すなわち大正4年(1915)10月7日、漱石は『時事新報』の記者の突然の来訪を受けた。何事かと思うと、記者は「津末ミサオさんが自殺を図った」と告げた。驚くべき知らせであった。津末ミサオは、紹介する者があって、去年、漱石のもとへやってきた女性だった。「門下生にしてほしい」という申し出だった。小説を書きたいというのである。/漱石は、文筆を以て世を渡るのは容易なことではない、ことに女子の身にては思いも寄らない、それよりはむしろ、田舎の両親のそばで暮らしていた方がいいのではないか、と諭した。断るための口実ではない。事実であった。同時代の文筆家・斎藤緑雨が残したこんな言葉がある。「筆は一本、箸は二本。衆寡敵せず」

食べていくには二本の箸を使う。これを一本の筆で支えていくのは、その数からいってもなかなかできるものではない。そんな意味である。ところが、漱石に諭されても津末ミサオは諦めきれず、今年の5月頃から木曜日の面会日となると自作の文章を持って現れ、漱石の批評を乞うようになっていた。書いてくるものは、だいたいが自己の半生の経歴めいた物語だった。記者に談話を求められ、無碍に断ることもできず、漱石は、上記のような関わりがあったことを説明し、こんなふうに語った。「性質は温和のように見受けられたが、時として感情が激するような傾向はあったかもしれない。つい2日前のある講演会を聞きに行ってみたらどうかと紹介したが、そこには出席せず、手紙が届いたのです。手紙には、『定まりなき旅路に出で云々』の文句がありました。それを見て、あるいは旅行にでも出かけたのかと思っていたのだが、まさか自殺を図るなんて思いもよりませんでした」

すでに彼女が絶命したものと思った漱石は、メモをとる記者に対して、沈痛な面持ちで最後に付け加えた。「若き身空をはかなく終わったのは、なんとも気の毒で仕方ない」/漱石は、一高の教壇に立っていた頃、教え子の藤村操が華厳の滝で飛び降り自殺をするという事件に遭遇していた。その時のなんとも痛ましくやる瀬ない思いは、胸の底に消えることなく刻みつけられていた。漱石の談話を含む時事新報の記事は、「新しき女の入水 夏目漱石氏の門に学び才媛の評あり」と見出しを打って、翌日に掲載された。後日、この女性が命をとりとめたことを知り、漱石先生、ほっと胸をなでおろしたのであった。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「自殺」「小説家志望」で動画検索してみました!!)

●小説家をめざす前に見極めるもの

プロスポーツ選手になるための基礎体力があるかどうか、みたいな話かな?

●「正しく忘れる」予告編

【ストーリー】
春子(小野まりえ)は五年前に自殺して死んだ父の今にも死にそうな夢を見た。
一年前のある日、春子は宝くじで大金を当てる。手遅れの大金。それがきっかけで父親への罪悪感に苛まれ、実家を出た。その大金があれば父は自殺しなくてもよかったからだ。
様々なトラウマを持った人達が集まる会「安住の会」に通う春子。そこで出会う知人の中に幸雄(染谷将太)がいた。彼は母が苦しみながら病死した現実が忘れられず父ともがき苦しんでいた。幸雄はただ一方通行に過ぎ行く、不条理で沈黙を貫く世の中に鉄槌を下そうと歪んだ正義感から事件を起こし、春子は巻き込まれていく━━
春子の恋人、連太郎(篠田光亮)も「安住の会」出身だった。連太郎とはお互いの傷を舐め合うように過ごし、何にも前向きになれなかった。小説家志望の連太郎は、書けない自分の想像力を補うために春子との生活を送っていた。大事なことを忘れないように連太郎をビデオカメラで写す春子。ある朝、春子は連太郎の原稿を目にし、連太郎の本質を知り、現実と向き合えなくなっていく━━

イメージ 15

PFFグランプリ作家・井上真行作。これもまた、機会があれば是非観よう。。。

ジョニーAのつぶやき:江戸川乱歩はさんざん読んできたが、エドガー・アラン・ポーはそんなにだねぇー。いっちょ本格的に買ってみっか(まぁ、短編どまりだろうけどねー、体力的に)。