『パンとバスと2度目のハツコイ』DVD鑑賞す。。。

イメージ 1


eiga.com 作品情報 『パンとバスと2度目のハツコイ』
■解説:アイドルグループ「乃木坂46」の元メンバーで、グループ卒業後は女優として舞台やCMで活躍してきた深川麻衣の映画初主演作。「サッドティー」「知らない、ふたり」などの恋愛映画で知られる今泉力哉監督が、こじらせた男女の新たな恋模様を描く。パン屋で働くふみはある日、中学時代の初恋相手・湯浅たもつと偶然再会。ふみはプロポーズされたものの結婚に踏ん切りがつかず恋人を別れたばかりで、たもつは離婚した元妻のことを今でも忘れられずにいたが……。ふみ役を深川が務め、たもつを「三代目 J Soul Brothers」の山下健二郎が演じた。そのほかの共演は伊藤沙莉志田彩良安倍萌生ら。
イメージ 2

■スタッフ:/監督 今泉力哉 /脚本 今泉力哉 /撮影 猪本雅三 /照明 安部力 /録音 根本飛鳥 /美術 禪洲幸久 /編集 相良直一郎 /音楽 渡邊崇 /主題歌 Leola
■キャスト:深川麻衣(市井ふみ) 山下健二郎(湯浅たもつ) 伊藤沙莉(石田さとみ) 志田彩良(市井二胡)  安倍萌生(高野理紗子) 勇翔(柏木芯) 音月桂(川村久美)
イメージ 3

■作品データ:/製作年 2017年 /製作国 日本 /配給 「パンとバスと2度目のハツコイ」製作委員会 /上映時間 111分 /映倫区分 G 
オフィシャルサイト
※なんとなくタイトルからの連想で、木皿泉脚本の「昨夜のカレー、明日のパン」
のような雰囲気のドラマかなぁ~~~?と予測してた。で、当たらずといえども
遠からず。日常淡々系ながら飽きさせない、しみじみとした味わいの残る作品で
ありんした。邦画ならではというべきか・・・。

●予告編 (90秒ヴァージョン)

※ブロ友のにゃむばなな氏の2018年度ベストワン作品だ。ワチクシも気に入ったが、
年間1位にするほどのインパクトはなかった。これはやはり、その人の経験した
リアル人生と交差する部分が多かったのだろう。似たような恋愛模様の擦れ違いを
体験した直後であれば、胸に響いて余韻残りまくり、唯一無二の愛すべき作品
となるであろう。(ワチクシにとっての『勝手にふるえてろ』がそれだ!)。

「身につまされる映画こそが、その人のベストワン映画となる!」by平野秀朗


eiga.com 元乃木坂46・深川麻衣、銀幕デビュー!初主演映画が東京国際映画祭で上映決定 2017年9月23日
『深川は、「乃木坂46」一期生としてメンバー入り。14thシングル「ハルジオンが咲く頃」では初のセンターを務めるなど人気を博すなか、昨年6月に卒業し、女優に転向。舞台「スキップ」では主人公を演じるなど幸先の良いスタートを切っており、今回の銀幕デビュー作でどのような演技を見せているのか、関係者の多くが注目を寄せている。劇中で演じるパン屋勤務の市井ふみは、「私をずっと好きでいてもらえる自信もないし、ずっと好きでいられる自信もない」という、独自の結婚観を持っている。難しい役どころだが、「私の周りでも小学校からの親友が去年の夏に入籍したりと、結婚する友達が増えました。そういう点では、恋愛や結婚は身近なテーマだったので、友達の話も重なる部分があったりして、とても“ふみ”の抱えている疑問や気持ちが理解しやすかったです」と語る。
イメージ 4
撮影を終えた深川は、演じてみて難しかった部分について振り返り「今泉さんの描く作品はナチュラルで、繊細で、温かいイメージがあって、この『パンとバスと2度目のハツコイ』も会話の間や言葉の端々にとても優しい時間が流れている作品だと思います。だからこそ、人間の裏で抱えている本音とか裏腹さがすごく生々しく見えたりするので、その表面と内面の気持ちのずれを表現するのがとても難しかったです」と胸中を明かしている。
イメージ 5
/一方、たもつに扮した「三代目 J Soul Brothers」の山下健二郎は、「今泉監督の世界観を肌で感じる事ができたので、自分にとってとても貴重な時間でした! 役者をやるにあたって何かとても大切なものを得た作品だったので、感謝しております」と手応えをにじませる。メガホンをとった今泉監督は、2人を「深川さんはもちろん乃木坂の頃から知っていて、その穏やかさ、真面目そうなところ、気を遣いすぎそうなところなどが(どれもイメージですが)ふみにぴったりだったと思います。山下さんにも同じことを感じました。すごく誠実で実直でどこかチャーミング。たもつそのものだったと思います」と称えている。なお、今作には伊藤沙莉志田彩良安倍萌生、勇翔、音月桂が出演。主題歌は、Leolaの「Puzzle」に決まっている。』
※役者のほとんどを知らなかったのも良かったかもしれない・・・。
何でもかんでも主役カップルは、福士蒼汰小松菜奈にしとけ~!
的な作品に比べて、新鮮な気分で物語世界に入っていけた♪

リアルサウンド 深川麻衣演じるヒロインが最大の魅力に 『パンとバスと2度目のハツコイ』の“孤独”という名の繭
『フランスパンで殴られてケガをするなんて、本当はない。コインランドリーの「孤独」と名のついた本だらけの本棚とその本棚を守る子供はいないし、女の子の手を逃れて空を舞うビニール袋を初恋の人が偶然拾う……なんていうこと、本当はないのだけれど。でも、あの空を舞うビニール袋は“永遠”という言葉が相応しく、そのあまりの美しさに思わずため息が出てしまう。(中略)
イメージ 12

冒頭、ふみは妻と不倫相手がフランスパンを片手に修羅場を演じている様子をボーッと見つめている傍観者にすぎない。傍観者のふみは、お昼時にパンを食べながらバスの洗車を眺めるのが趣味だ。端っこに佇み、外側からじっと、水しぶきを浴びるバスを眺めていた彼女は、やがてバス会社で働くたもつに頼み、バスの内側から洗車風景を見つめることになる。その時、それまで自分の話をしたがらなかった彼女が、進んでたもつに自分の過去の恋愛と恋愛観を語る。さらには、別れた妻への愛を語るたもつに対し「なんかすっごいムカツク」と冗談めかして、俄かに本音を滲ませる。それは、彼女自身がもう傍観者でいられなくなった証拠だ。彼女自身が恋のうねりの中に巻き込まれつつある。
イメージ 10

この映画の最大の魅力は、市井ふみというヒロインそのものだ。今泉監督が描く「女の子」、「恋」というものは、異様に瑞々しく煌いた、ちょっと不思議で、妙に切ない生き物である。そして、この市井ふみという存在は、その最たるものであるように感じた。目薬を両目にさし、目から零れた雫を拭う。ふみが何度も繰り返す、その一見ありふれた行為がどこか特別で、神秘的に映るのはなぜだろう。あるときは酔ってそのまま眠ろうとするふみの上に乗った妹・ニ胡(志田彩良)が、目に丁寧にさしてあげる雫。こぼれた雫を拭ったふみは、そのまま手を滑らせて枕の傍の電気のスイッチを消し、眠りに落ちる。またあるときは、水道の蛇口からポタッ、ポタッと落ちる水滴のショットと重ねて、ふみが自分で両目に目薬をさす様が示される。そして、その行為をなぜかちょっとだけ沈黙して見つめる登場人物たちの姿が、余計に観客を奇妙な心地にさせるのだ。この目薬をさすという行為には、2つの意味が考えられる。1つは彼女が緑内障であるということ。「日本人の失明原因の第1位」であるその病気は「毎日1回決められた目薬をさすだけ、それを怠らなければ」失明することもないと彼女は言う。「それを怠らなければ」という含みは、これから起こる物語にちょっとしたスリルを与える。日々を淡々といつもの流れでこなしていく彼女に、これからいつもと違うことが起こるのではないか。そう観客に思わせるとともに、自分とは違う、小さなスリルを持ちあわせた姉の特別な習慣は、妹をしばし沈黙させ、凝視させるのである。
イメージ 11

もう1つは、彼女は常時擬似的な涙を流し、それを拭うという行為を繰り返しているということだ。だが、1度だけ本物の涙を流すことがある。中学時代、自分のことを好きだったさとみと再会し、彼女が「今は幸せ」と答えたときだ。彼女は突然涙し、「なんでだろう、変なの」と言う。涙の理由はそのままに物語は進んでいく。この目薬で瞳を潤す、カバーするというイメージは、ふみの好きなバスの洗車を内側から見た光景と似ている。窓の外が大量の水で覆われた、ある意味水の繭で保護された世界。その中では、ふみと違いねじれていない真っ直ぐな好青年といった雰囲気のたもつでさえ物憂げだ。彼もまた孤独を抱えている。/水に覆われた洗車中のバスと彼女の目薬、そして孤独のコインランドリー。それはどれも登場人物たちを守ってくれる「孤独」という名の繭のようなものだ。幸せなだけの恋愛映画は好きじゃない。いつも少しだけ淋しくありたい、あなたのための映画だ。』

◎劇中に登場する、本を調べてみた。。
Amazon 孤独の発明 (新潮文庫) ポール・オースター(著), Paul Auster (原著)
イメージ 13
『■内容(「BOOK」データベースより):私の父は、52歳で離婚し、ニューアークの家で、ひとり孤独に死んでいった。父の死を伝え聞いた私は、15年ぶりに帰郷し、遺品の数々と対峙する。そこで、私は一冊のアルバムを見つけた。夥しい父の写真。私は曖昧な記憶をたどり始める。父の孤独な精神の闇。父の父(祖父)をめぐる不幸な殺人事件…。見えない父の実像を求めて苦闘する私。父子関係をめぐる著者の記念碑的作品。/■登録情報:/文庫 307ページ /出版社 新潮社 /言語 日本語 /ISBN-10: 410245103X ISBN-13: 978-4102451038 /発売日 1996/3/28 /商品パッケージの寸法 14.8 x 10.5 x 2 cm /おすすめ度 5つ星のうち 4.2 /■カスタマーレビュー:74 5つ星のうち5.0 「孤独の発明というタイトルの意味」2013年5月18日・・・この小説は2部構成からなりますが、前半は特に圧巻の出来栄えと言っていいかと思います。オースターの父親の生涯が、彼の遺品を整理する中でオースター本人によって明らかにされていくといった話です。なんといいますか読者を鷲掴みにして離さない凄まじいまでの心理描写を伴いながら、オースターは、父親が「発明した孤独」を徐々に発見していくのです。より正確には「発明してしまった、されてしまった孤独」でしょうか。ページをめくる手が止まらなくなり、読後は何ともいえない気持ちになる一冊ですが、ご一読をお勧めします。』

●完成披露舞台あいさつ


◎5ちゃんねるより。

・乃木坂メンバーの主演映画
「ビギニング オブ トイレの花子さん生田絵梨花
「死の実況中継」能條愛未
デスブログ中田花奈
「杉沢村伝説」伊藤寧々
「超能力研究部の3人」秋本真夏、生田絵梨花橋本奈々未
「アイズ」伊藤万理華
コープスパーティー生駒里奈
コープスパーティー Book of Shadows」生駒里奈
あさひなぐ西野七瀬
パンとバスと2度目のハツコイ深川麻衣

●主題歌 Leola 『Puzzle』


TOKYO POP LINE 深川麻衣、最優秀新進女優賞受賞に喜び「今日を今後の励みに」<第10回TAMA映画賞授賞式>
『女優の深川麻衣が第10回TAMA映画賞で最優秀新進女優賞を受賞し、(2018年11月)17日、東京・多摩市で行われた授賞式に出席した。鮮やかなブルーのドレスで登壇し、賞状とトロフィー、花束、副賞のオルゴールを受け取った深川は「素敵な賞をいただき、本当にありがとうございます。私にとって初めて、ずっと憧れだった映画の世界に飛び込ませていただいた作品で、初めて主演を務めさせていただいた作品。自分にとってすごくすごく大切で思い入れのある作品で受賞させていただくことに、信じられないくらいうれしい気持ちでいっぱいです。この作品を通して出会った今泉監督をはじめ、スタッフの皆さん、出演者の皆さんや、関わってくださった全ての皆さんにまずは感謝を伝えたいです」と受賞の喜びを語った。
イメージ 14

表彰状には、「1人で生きる時間を尊ぶ姿を、身に備わった奥ゆかしさで表し、繊細な表現を加えて、ぬくもりを与えた」と記されており、演じた市井ふみというキャラクターと自身について聞かれると、「原作がなくて、今泉監督がオリジナルで脚本を書かれているんですけど、静岡出身だったり美術をやっていたというのは、実際の私に寄せて書いてくださった部分もあったので、共感するところもたくさんあってとても演じやすかったです」と撮影当時を回顧。最後には「今日のこの日を今後の励みにさせていただきながら、来年も今まで以上にもっともっと成長できるように頑張っていきます」と、力強く今後の抱負を述べた。
イメージ 15
パンとバスと2度目のハツコイ」からは、メガホンをとった今泉力哉監督が最優秀新進監督賞を受賞。また、もう1人の最優秀新進女優賞に選出された伊藤沙莉の対象作品にも同作が含まれた。今泉監督の授賞時に再びステージの中央に呼び込まれた深川は、「監督の頭の中で出来上がったものを撮るというよりは、撮るギリギリまで私たちにも相談してくださったりとか、みんなで作っていったという感覚」と現場を振り返り、今泉監督は「全てが自分の頭の中にあってそれを演じてもらうというよりは、役者さんがもっと面白いアイデアを出す可能性を閉ざさないようにとか、自分が思っている以上に面白いことが起きる可能性を楽しみたいので、みんなで考えたり、そういうことを一緒に面白がってくれる人たちだったので、豊かな映画になった」と実感を込めた。深川は今泉監督の新作『愛がなんだ』にも出演。「テーマがすごく大きなテーマなんですけど、見終わった後にタイトルの意味を考えるとすごく切なくなるような作品で、今泉監督は恋愛映画をたくさん撮られているんですけど、いろんな人の角度からいろんな人への思いを丁寧に描いているので、是非観に来ていただけたらうれしいです」と紹介した。
イメージ 16

TAMA映画賞は、毎年秋に東京・多摩市で開催される映画祭「映画祭TAMA CINEMA FORUM」に設けられた映画賞。多摩市および近郊の市民からなる実行委員が「明日への元気を与えてくれる・夢をみせてくれる活力溢れる<いきのいい>作品・監督・俳優」を、映画ファンの立場から感謝をこめて表彰する。/第10回TAMA映画賞は、2017年10月から2018年9月に劇場公開された作品を対象に選考され、最優秀作品賞は是枝裕和監督の『万引き家族』と濱口竜介監督の『寝ても覚めても』が受賞。最優秀男優賞は東出昌大松坂桃李、最優秀女優賞には安藤サクラ松岡茉優が選ばれた。』
※受賞のお三方おめでとぅ~~~~!!

イメージ 6





☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日1月5日(土)の、「プロレス記念日」は~?

年度・団体【2004年・WJ】
カテゴリー【デビュー】
見出し:『中嶋勝彦が史上最年少デビュー』
『解説:前年9月に「X-1」の総合格闘技戦でプロデビューしているが、純粋なプロレスの試合出場はこれが初。15歳9ヶ月で後楽園のメインに立ち、石井智宏を相手に健闘するも、逆エビ固めに敗北した。』

◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。

中嶋勝彦選手からのメッセージ 2012/06/04

※中嶋はいつまでも、佐々木さんとこのお坊ちゃまって印象が強いなーー。

●プロレス動画!中嶋勝彦鈴木みのる編!杉浦裏切り編!


イメージ 7
  
鈴木みのるに勝ったりとか、荒々しい部分も出てきてるんでしょっかー?

中島勝彦オフィシャルブログ MY HOME 僕がプロレスラーになった日 2011-01-07
イメージ 8
『あ~やっちゃったよ~マジで。I foreget!もう過ぎちゃったけど1月5日、7年前のこの日、2月11日に試合する場所後楽園ホールでデビューした日だったんだ~。15歳でデビューしたんだもんなぁ~。しかも当時最年少デビュー記録らしい。今はまだ記録更新中なのかは知らんけど。試合では先輩に胸を借りてぶっ倒してやろう!って気持ちだけだったのは覚えてるけど、試合中何をしたか?までは覚えてなかったもんなぁ~。緊張からなのか、体が重く感じちゃうし、あんだけ練習したのにすぐに息が切れちゃうしで無茶苦茶(笑) /やっとデビュー出来て嬉しい筈なんだけど実感とか無かったし、なんかよくわかんない不思議な日だったかな!?でもそんな中、ハッキリしていた事は、これからやんぞっ!って気持ちだったな。あの時の【ハングリー】さは今も衰えてはいない。今日は当時の自分に振り返って寝ることにしよう。』

☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・
漱石と明治人のことば目次

【今日のことば】「とりわきて いふべきふしは あらねども ただおもしろく けふもくらしつ」――徳川慶喜

【解説】
英邁で知られた将軍・徳川慶喜大政奉還を実行し、世間をあっと驚かせたのは慶応3年(1867)10月14日。背景には、その後の諸侯会議で自ら首座を占めることへの自信と読みがあったはずだが、時勢はそんな思惑を突き抜け、明治維新が成る。神君と讃えられた徳川家康以来、15代265年間続いた江戸幕府が、とうとうついえたのだ。夏目漱石が生まれたのは、この大政奉還の9か月ほど前、慶応3年1月5日であった。

維新後、まだ30そこそこの男盛りで人生の表舞台を降りた徳川慶喜は、一見悠々として多彩な趣味道楽に生きた。武家のたしなみとして身につけた弓、能、囲碁、書、和歌などはもちろん、新し物好きの性格を大いに発揮して、投網、狩猟、刺繍、さらには先端の西洋趣味であるカメラや油絵、サイクリングにも取り組む。そのいずれもが素人の域を超えていたという。

ライバルだった西郷隆盛大久保利通が劇的な死を遂げたあとも、こうした日々を重ね、大正2年(1913)11月22日、76歳で身罷る。

晩年の心境を詠んだ掲出の三十一(みそひと)文字には、見ようによっては、諦観を脱して人生を享受する自然体の悟りの境地のようなものも感じられる。けれども、《この世をばしばしの夢と聞きたれど おもへば長き月日なりけり》《世のことを何かなげかむとる筆も心のままにまかせざりけり》といった他の自作の和歌と重ね合わせるとき、若くしてある種の世捨て人にならざるを得なかった才人の、孤独な影のほうが色濃くにじんでくる。

人は時代の中でしか生きられない--そんな意味のことを語っていたのは、フランスの哲学者サルトルだったろうか。ふと、そんなことをも想起する。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「徳川慶喜」「時代」で動画検索してみました!!)

●【歴史】江戸幕府最後の将軍「徳川慶喜」が余生をエンジョイしすぎな件



イメージ 9

※モックン、よく似合っているなー。
 あと、若き日の小日向文世さんにワロスw

ジョニーAのつぶやき:慶喜を演じた役者たち・・・津川雅彦(「勝海舟」)、高橋英樹(「奇兵隊」)、三田村邦彦(「翔ぶが如く」)、田中哲司(「龍馬伝」)、小泉孝太郎(「八重の桜」)、松田翔太(「西郷どん」)・・・んー、やっぱりモックンが一番合っているや~♪