『スパイダーマン スパイダーバース』4DXエクストリームは落とし物注意!!

イメージ 9


eiga.com 作品情報 『スパイダーマン スパイダーバース』
■解説:時空が歪められたことにより、異なる次元で活躍するスパイダーマンたちが集められた世界を舞台に、主人公の少年マイルスがスパイダーマンとして成長していく姿を描いた長編アニメーション映画。ニューヨーク・ブルックリンの名門私立校に通う中学生のマイルス・モラレス。実は彼はスパイダーマンでもあるのだが、まだその力をうまくコントロールできずにいた。そんな中、何者かによって時空が歪めらる事態が発生。それにより、全く異なる次元で活躍するさまざまなスパイダーマンたちがマイルスの世界に集まる。そこで長年スパイダーマンとして活躍するピーター・パーカーと出会ったマイルスは、ピーターの指導の下で一人前のスパイダーマンになるための特訓を開始する。ボブ・ペルシケッティ、ピーター・ラムジー、ロドニー・ロスマンの3人が監督を務め、「LEGO(R) ムービー」のフィル・ロードクリストファー・ミラーが製作を担当。第91回アカデミー賞で長編アニメーション賞を受賞。
イメージ 10

■スタッフ:/監督 ボブ・ペルシケッティ ピーター・ラムジー ロドニー・ロスマン /製作 アビ・アラド /製作 アビ・アラド フィル・ロード クリストファー・ミラー /製作総指揮 スタン・リー
 ブライアン・マイケル・ベンディス ウィル・アレグラ /原案 フィル・ロード /脚本 フィル・ロード ロドニー・ロスマン /音楽 ダニエル・ペンバートン /日本語版主題歌 TK from 凛として時雨
イメージ 11

■キャスト(声の出演)・・・シャメイク・ムーア(マイルス・モラレス/スパイダーマン) ジェイク・ジョンソン(ピーター・B・パーカー/スパイダーマン) ヘイリー・スタインフェルド(グウェン・ステイシー/スパイダー・グウェン) ニコラス・ケイジスパイダーマンノワール) キミコ・グレン(ペニー・パーカー) ジョン・モラニー(スパイダー・ハム) リーブ・シュレイバー(キングピン) マハーシャラ・アリ(アーロン・デイビス) ブライアン・タイリー・ヘンリー(ジェファーソン・デイビス) ローレン・ルナ・ベレズ(リオ・モラレス) リリー・トム(リンメイおばさん) ゾーイ・クラビッツ(メリー・ジェーン) キャスリン・ハーン(ドック・オク) レイク・ベル(ヴァネッサ) クリス・パイン(ピーター・パーカー)スタン・リー(スタン)
【日本語吹き替え】小野賢章スパイダーマン宮野真守(ピーター・B・パーカー) 悠木碧(グウェン・ステイシー/スパイダー・グウェン) 大塚明夫スパイダーマンノワール) 高橋李依(ペニー・パーカー) 吉野裕行(スパイダー・ハム) 玄田哲章(キングピン)
■作品データ:/原題 Spider-Man: Into the Spider-Verse /製作年 2018年 /製作国 アメリカ /配給 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント /上映時間 117分 /映倫区分 G /上映方式 2D/3D
オフィシャルサイト
※話題の最新版スパイダーマンを、2D・4DX・エクストリーム上映の回を
 あえてチョイスして鑑賞してみた。いやぁーー、揺れる揺れる・・・というより
 振り回されまくる、という表現のほうが正しい。両手で手すりのところにし
 っかりしがみついておかないと、マジで落っこちちゃう。
 途中でポケットから財布が落ちているのにも気づかないほどだった!!
 みなさん、落とし物には「気ぃ付けなはれやぁーーーーーーっ!!!」

●『スパイダーマン:スパイダーバース』予告

※コミックのカッコ良さを最大限詰め込んだ、画期的に漫画っぽいムービー。
これは新時代を感じさせるに十分な映像体験だったジェ!

フライデーデジタル 「スパイダーマン:スパイダーバース」革命で日本アニメに危機?
『かつてアメリカの日本アニメファンが日本アニメにはまる理由は、「アメリカのアニメーションは子ども向けばかり、日本のアニメは大人でも楽しめる」と説明されていた。子ども向け映画・番組では許されない複雑な設定に、容赦のないストーリー(「世の中はいつもハッピーなわけでない」)、そして馬鹿馬鹿しいほどの脈絡のなさ(「アバンギャルドだ!」)を持っていた。
イメージ 14

筆者はかつて、アメリカで「マクロス」(現地では「ロボテック」のタイトル)の熱心なファンに、作品がいかに衝撃的だったかを語ってもらったことがある。「友だちと一緒に見ていたんだけれど、主人公の仲間がすごい危機に陥って。「どうせ最後には助かるのさっ」て、みんな笑って見てたんだ。そしたらそいつはそのまま死んじゃって。とにかくすごい衝撃だった」。アニメーションのこうした種類の驚きは日本アニメの専売特許だった。一見ではワケがわからない、アバンギャルドな表現、あちらこちらに潜り混んだマニアックなネタと作品を解読する醍醐味も……。「スパイダーバース」はそれらを全て持っている。「スパイダーバース」が受け入れられた背景には、日本アニメの影響もあるかもしれない。過去20年、日本アニメがハイティーンから20代に人気を得たことから、「世の中に“大人向けのアニメーション”というジャンルが存在する」、「しかもそれは結構大きなマーケットだ」と、アメリカの映像業界が気づきだした。日本アニメを見て育った新世代のクリエイターやプロデューサーは、日本からそれらを輸入するだけでなく、自分たちでも作れる、作りたいと考えた。あとはそこに潤沢な資金と、きっかけがあれば十分だ。それが「スパイダーバース」というわけだ。
イメージ 15

/「スパイダーバース」が起こした革命は、いまも戦線を拡大しつつ進行中だ。実はヤングアダルトに向けたアニメーションは、ここ1、2年、アメリカで急激に浮上しているトレンドだ。例えば日本アニメ導入にも熱心なNetflixアメリカ制作の「悪魔城ドラキュラキャッスルヴァニアー」が大人気だ。「セブン」ソーシャル・ネットワーク」などのデビット・フィンチャー監督が手がける大人向けアニメーション「LOVE DEATH + ROBOTS」の予告も公開され、大きな話題を呼んでいる。今後もこのジャンルは拡大する勢いだ。そうした作品のターゲットは、日本アニメの視聴者と重なる。日本にとっての強力なライバルである。これまでは大人向けのエンターテイメントなアニメーションは、世界的にほぼ日本の独占市場とされてきた。しかしそれはこれからも続くのか? このジャンルは今後世界的に大きく変わりそうだ。「スパイダーマン:スパイダーバース」が起こした革命は、その象徴である。あとから見ると、2019年が世界と日本のアニメーション業界の分水嶺だったと思える日が来るかもしれない。』

イメージ 12


シネマズプラス 『スパイダーマン:スパイダーバース』原作とは別物なのに傑作となった「3つ」の理由!
『★理由1:原作からの思い切った変更が大成功!・・・映画の冒頭に登場するスパイダーマンの自己紹介部分が、サム・ライミ版映画や原作コミックの名場面へのオマージュになっていたり、既にテレビアニメ化されていて子供たちにも馴染みのある、『アルティメット・スパイダーマン』のキャラクターを主役に据えるなど、複雑過ぎる原作コミックの設定や内容を、アメコミに馴染みの無い観客や子供たちにも楽しめる様に配慮して作られている本作。今回の変更が大正解だったことは、まだまだアメコミに対して馴染みが薄い日本でも、作品に対する大絶賛の声が続出していることが証明している。/例えば、スパイダーマンの生命エネルギーを食料とする一族「インヘリターズ」と、多元宇宙の平行世界に存在する無数のスパイダーマン軍団との生存を賭けた殺し合い! という原作の設定を、名悪役キングピンの家族への想いが引き起こした時空の歪みにより、他の世界に存在するスパイダーマンが呼び寄せられるという設定に置き換えた点も見事だが、新たなスパイダーマンになったマイルスにヒーローとしての技術や心得を教えるのが、中年太りで私生活が破綻して人生詰んでいる別次元のスパイダーマン=ピーター・B・パーカーという、原作コミックとは真逆のアレンジにより、この二人の関係性が一種の疑似家族(父と子)の成長の物語へと変化している点も、後述する本作のテーマと見事に呼応するものなのだ。/本来、日本のコミック「彼岸島」の様な残酷描写が登場するダークな作風の原作コミックだけに、子供も観られるアニメとして映像化するには、やはりかなりのアレンジが必要となるのは仕方がないところ。その点を踏まえて本作の原題を見ると、確かに「Into the Spider-Verse」と表記されており、つまり今回は「スパイダーバース導入編」といった内容であることが分かる。そのためか、特にアメコミ知識を必要とせず、この映画単体として十分に理解・満足できる様に作られている点も、主な観客層である子供たちや親子での来場者に対しての配慮が感じられて、実に好感が持てた。
イメージ 7

★理由2:全編に繰り広げられる、未体験の映像世界が凄い!・・・既に観客から多くの絶賛を集めている本作だが、「映像とキャラクターの動きが凄すぎる!」など、主にその華麗な映像世界に対する賞賛の意見が多く見られた。ただその反面、キャラクターの動きについていくのがやっとで、一度観ただけでは映像に圧倒されてストーリーまで追いきれない! そんな意見が散見出来たのも事実。/確かに本作の映像は今まで見たことが無いほど美しく、まるでコミックブックの中に入り込んだ様な質感やスピード感あふれるその動きには、「これはもう一度大きなスクリーンの3Dで観なくては!」、そんな気持ちを抱いた方も多かったのでは?実際、コンピューターで作られた全てのCGに、最終的に人の手で描かれたものを重ねるという、最先端のCGアニメーションと昔ながらの手書きアニメーション技法を合わせた今回の表現方法は、1人のアーティストが1週間費やしても、僅か2秒分しか仕上げられないほど非常に手間も時間もかかるものとなっている。こうした手間と努力を惜しまない製作体制により、まるで『くもりときどきスパイダーバース』とでも呼びたくなる様な、大人から子供まで楽しめるエンタメ作品に生まれ変わった、この「スパイダーマン:スパイダーバース」。/普段洋画のアニメ作品に馴染みの無い方にも、きっと楽しんで頂けるその素晴らしい映像は、是非劇場で!
イメージ 8

★理由3:実は誰もが共感できる、家族の物語だった!・・・今回原作コミックから大幅に変更されたのが、平行世界の危機を招く原因となる悪役(ヴィラン)を、キングピンに設定した点だった。実はネットの感想やレビューにも、何故悪役にキングピンという生身の人間を起用したのか分からないとか、悪役の背景をもう少し描いて欲しかった、などの意見が多かったようだ。/実は、初期の原作コミックの重要な悪役だが、後年は同じマーベルコミックスの「デアデビル」の悪役という印象が強かったキングピンを今回メインの悪役に起用したのには、重要な理由がある。もちろん、今回の映画版の実質的な元ネタになっている「アルティメット・スパイダーマン」に登場している点も大きいのだが、キングピンが暗黒街の帝王でありながら、彼の妻と息子に対しては善き父親であり家族を大事に思っているという二面性が、本作の悪役起用への大きな決め手なのだ。原作コミックでは度々描かれてきたこの設定を、今回の事件の原因・動機として据えたことで、「家族への愛」という真のテーマがより浮き彫りになった点こそ、本作のクオリティを押し上げた大きな要因と言えるだろう。/更に本作のもう一つの大きなテーマは、「ピーター・パーカーが存在しない世界に、果たして彼の意志を継いでスパイダーマンとして闘う者は現れるのか?」という点であり、スパイダー・グウェンやマイルスの存在は、その可能性や未来への希望を示唆するものとなっている。加えて原作コミックでは、マイルスにスパイダーマンとしての技術やヒーローの心得を教えるのが、死んだピーター・パーカーの女性体クローンなのに対して、本作では別次元からやって来た、私生活が破綻した中年太りのピーター・パーカー! という点も、素晴らしいアレンジとなっているのだ。この見事なアレンジによって、突然スパイダーマンになったマイルスの成長だけでなく、教える側のピーター・B・パーカーもまた彼から学んで成長し、最終的に自身の世界で生活を立て直す! という展開に繋がるのが泣ける!死亡したピーター・パーカーの家を訪れたマイルスたちが、彼の残した様々なスパイダーマンの装備やガジェットを目の前にして、残された者の責任や自身が負う使命を再認識して最終決戦に向かう展開は、必見です!』

有名人の激賞コメントなどなど まとめ


高見恭子、興奮!
ここで待っています 『スパイダーマン スパイダーバース』試写
『アニメーション映画であり、実写と見間違うほど繊細な表情や動きで、なのに、漫画本のページをめくっているみたいな、わくわくの画像。

アニメーションだなんて先入観捨てて、とにかく映画のストーリーのなかに入り込み、楽しもう。新しい感覚。驚くほど面白い。あなたを受け止め、ジャンピングしてくれる。最高な仕上がりと物語。3月8日公開。わくわく忘れそうな大人こそ、足元から、胸元に、直球に楽しめる』
※旦那の馳浩にでもスパイダージャーマンかけてもらったらええわ!

オタキングも賞賛!
 「昼飯三回抜いてでも見に行け!」スパイダーバースの衝撃


イメージ 18

アメリカ版のポスター。たしかにセンスいいよねぇーーーー。

イメージ 13


●のんちゃんが大絶賛!!

イメージ 16


●縛りやトーマス氏によると、「新人が別世界の先輩と共闘して成長する」という
 コンセプトは、「プリキュア」そのものなのらしい・・・知らんけどw

◎アートブック、、、こういうのも魅惑的ですぁーなぁ~~~~!
スペースシャワーブックス アート・オブ・スパイダーマン:スパイダーバース
『「最強のエンターテイメント作品! しかし、これは!!! 最高のアート作品です!!!!」 by 小野賢章(吹替版マイルス・モラレス役・・・/「気をつけて! こういう本には依存性がある。ゆっくり座って、 素敵な絵の数々を楽しもう。 刺激を受けよう。 想像をめぐらせよう。それに触発されて、 ペンを手に取って紙やタブレットに絵を描いてみよう。これは、真に素晴らしいアーティスト、 デザイナー、 職人の作品を集めたものだ。あらゆる線、筆遣い、 あらゆるピクセル、 色の選択から、 本書に登場する人たちは皆スパイダーマンに関するすべてに情熱を燃やしていることがわかる。さあ、生みの苦しみを喜んで味わってきた彼らの記録を、 じっくり楽しんでくれたまえ」 by ブライアン・マイケル・ベンディス(Ultimate Spider-Man作者)
イメージ 17

スパイダーマン:スパイダーバース」は、マーベル・コミックの漫画を原作とする「スパイダーマン」の映画としては初アニメーション作品。フィル・ロードとクリス・ミラー(「LEGO ムービー」「ハン・ソロ/ スター・ウォーズ・ストーリー」)が製作総指揮として携り、革新的なヴィジュアルのアニメーションとともに、驚愕のスパイダーマン・ユニバースが誕生しました!本書は、その異次元で活躍するスパイダーマンたちのコンセプトアート、スケッチ、絵コンテに、アニメーションチームの解説を加えたアートコレクション。Ultimate Spider-Man の著者、ブライアン・マイケル・デイヴィスが序文を寄稿。/主要キャラクター全員だけでなく、作品世界の理解を深める鍵となる街の風景やインテリアやグラフィックの詳細、未公開シーンのラフ等も掲載。』

●特別出演のクリス・パイン(殺されるピーター・パーカー役)歌唱による
 Spidey Bells | A VERY SPIDEY CHRISTMAS





☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日3月9日(土)の、「プロレス記念日」は~?

年度・団体【1985年・全日本】
カテゴリー【大会】
見出し:『両国国技館でプロレス初興行』
『解説:旧蔵前国技館から新国技館に移って最初のプロレス興行を開催したのは全日本。目玉は「シカゴのスラム街でネズミを食って生きてきた」新星タッグ、ザ・ロード・ウォーリアーズの初来日だった。前日、船橋での第1戦でキラー・カーンアニマル浜口を秒殺し、その勢いで鶴田・天龍のインターナショナルタッグ王座に挑戦。/1本目に鶴田を押さえたホークが2本目のピンフォール負けを不服として暴走。そのまま3本目は反則を取られた。また、ブルーザー・ブロディが長州とタッグで激突して圧倒。12日後、超獣は新日本へと闘いの矛先を変えた。』

◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。

●1985.3.8 船橋 ロードウォリアーズ 初上陸 VS キラーカーン アニマル浜口


イメージ 1

アニマル浜口がだいぶ頑張ってたな。記憶では、なんか登場とともに
一瞬で終わってた試合もあったような。。。

●鶴田天龍組vsロードウォリアーズ 両国国技館大会 3/3


イメージ 2

※2本目の合体技はなんと呼称すればいいのだろう?ツープラトン
 フルネルソン返し、とか?ウォリアーズ側は両手を挙げているので
 逆にフォールしたつもりでいたんでしょうか?ま、攻めていたのは
 彼らだったわけですけどねー。

ライブドアブログ プロレス「今昔」ファミリー
『「全日中継」がゴールデンタイムに復帰する7ヶ月前の事。忘れもしない1985年3月9日(土) 夜7時からの特番「土曜トップスペシャル」の放送内容は全日プロ・85激闘エキサイティングウォーズ、第14戦こけら落としとなる両国国技館からの実況生中継でした。(中略)
イメージ 3

(1本目は)ホークが鶴田にラリアットを食らわし、僅か7分35秒で3カウント!テレビで観た感じでは、あまり威力はないように思いましたが、巨大な肉の固まりの腕から初めて食らっただけに「怪物」鶴田といえど精神的なダメージも多かったのでしょう。1本勝負ならば、これでタイトル移動・・・しかし、この日は3本勝負という試合形式であり、鶴龍コンビはルールに救われたのです。この段階で、時間は8時45分。もし日本側が逆転するとすれば「時間内にはまず終わらないだろうなあ~」と、私は思っておりました。逆に一気にたたみかけたいウォリアーズ、2本目はホークが更に、鶴田をフルネルソンに捕えらます。ところが、その鶴田の両足を天龍が持ち上げ、そのまま突き放すや、鶴田がホークを押し潰した形となり2分13秒、鶴田が取り返しました。私にしたら、多分プロレス史上「この日しかないんじゃない!」と思ったフォールの仕方でありましたが、ともかくこれで1対1となったのです。すると、ここでマネージャーのP・エラリングが乱入。何と3本目は、外人サイドの試合放棄となり、よく分からない展開ながら、日本側が2対1で王座防衛。そして、放送時間内にも無事(?)終了したのでした。
イメージ 4

しかしまあ何と消化不良で、ストレスのたまった事か・・・ゴールデンタイムの生中継という事で最高のカードでのタイトルマッチを組んだと思われますが、まだ国内2戦目で、しかも全国放送では初登場であったウォリアーズ。そのイメージを大事にするならば、ここは鶴田、石川組あたりの対戦にして「世界のプロレス」そのままの秒殺圧勝が観たかったです。勿論、今更ですけどね(苦笑)』

●NWA Road Warriors Theme

※ブラックサバスの「アイアンマン」!暴走戦士にバリ相応しい入場曲でした!!

☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・
漱石と明治人のことば目次

【今日のことば】「電車に乗って一区を瞬く間に走るよりも、人の背に負われて浅瀬を越した方が情が深い」――夏目漱石

【解説】
仕事上の義務として何かをしてもらうのもありがたいことではあるが、そこに相手の暖かな好意が感じられるとき、なお一層の感謝の念がわいてくるものだ。そんな心持ちを、漱石は上のようなたとえ話で表現した。(晩年の随筆『思い出す事など』より。)

漱石はつづけて、こんなふうに説明している。「義務とは仕事に忠実なる意味で、人間を相手に取った言葉でも何でもない。従って義務の結果に浴する自分は、ありがたいと思いながらも、義務を果たした先方に向かって、感謝の念を起こしにくい。それが好意となると、相手の所作が一挙一動ことごとく自分を目的にして働いてくるので、活物(いきもの)の自分にその一挙一動がことごとく応える。そこに互いを繋ぐ暖かい糸があって、器械的な世をたのもしく思わせる」

近年はともすると、効率ばかりが先攻する傾向があるように感じられる。効率至上でなく、相手を思いやる心も大切にしたい。それはめぐりめぐって、自分のもとにもかえってくる。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「電車」「おんぶ」で動画検索してみました!!)

小関裕太、土屋太鳳にハグ&おんぶ 天才バスケ選手の役づくり秘話も
  映画「春待つ僕ら」特別映像


イメージ 5

※ま、たぶん、観ませんけどね。

●おんぶ犬11選


イメージ 6

※マイ・ベスト・オブ・オンブ・ドッグ!

ジョニーAのつぶやき:あと、「おんぶ」といえば、♪お~ばけ~のち~びいっこ、あんぶおばけ・け・け♪というのも思い出します。。。