『スカイライン 奪還』

イメージ 4


eiga.com 作品情報 『スカイライン 奪還』
■解説:謎の生命体によって地球が侵略される3日間を、VFXを駆使して描いた「スカイライン 征服」の続編。「キャプテン・アメリカ シビル・ウォー」のフランク・グリロ、「ザ・レイド」シリーズのイコ・ウワイス、ヤヤン・ルヒアンら肉体派キャストが顔をそろえた格闘SFアクション。地球に出現した謎の未確認飛行物体により、人びとは次々と地上から吸い上げられていった。その結果、地球はわずか3日間で謎の生命体に征服されてしまった。息子のトレントとともに宇宙船に吸い込まれたロサンゼルス市警の刑事マークは、エイリアンへ変貌を遂げながらも人間の心を残していたジャロッドとの共闘によって、宇宙船の破壊に成功する。内戦が続くラオスに墜落した宇宙船から、ジャロッドの娘ローズとともに脱出したマークは反政府組織のボス・スアと共闘し、エイリアンに対抗する手がかりを見つけ出す。しかし、アジトの周辺はすでに大量のエイリアンたちに取り囲まれていた。
イメージ 5

■スタッフ:/監督 リアム・オドネル /製作 マシュー・ショーズ グレッグ・ストラウス コリン・ストラウス /製作総指揮 アレン・リウ キティ・ロン アレン・バン・ダム マイケル・ウィルアン /脚本 リアム・オドネル /撮影 クリストファー・プロブスト /編集 ショーン・アルバートソン バナー・グウィン /音楽 ネイサン・ホワイトヘッド
■キャスト:フランク・グリロ(マーク) ボヤナ・ノバコビッチ(オードリー) ジョニー・ウェストン(トレント) カラン・マルベイ アントニオ・ファーガス ジェイコブ・バルガス イコ・ウワイススア ヤヤン・ルヒアンチーフ
イメージ 6

■作品データ:/原題 Beyond Skyline /製作年 2017年 /製作国 イギリス・中国・カナダ・インドネシアシンガポールアメリカ合作 /配給 REGENTS、ハピネット /上映時間 106分 /映倫区分 R15+
オフィシャルサイト
※CG以外の部分が、仮面ライダーっぽい着ぐるみアクションでショボいのだが・・・
 そこが好きだ♪この映画・・・。エンディングのNG集も懐かしい風味。

●映画『スカイライン-奪還-』予告編

※7年も経ってるから前作の内容忘れちゃってたわw
 そうそう、なんか吸い込まれて戦士化されちゃうんだったよナー。

●『スカイライン-奪還-』×TENGA最強の“吸引力”キャンペーン特別映像

※「吸引力」つながりって・・・無理矢理なコラボCMじゃなぁーーー。

シネマトゥディ R・ハリーハウゼン風なロボット(?)に首ったけ
『前作のヒットを受けた続編製作に7年かかったが、物語自体はタイムラグ無しというのがユニーク。前作で脳みそを吸い取られてエイリアンになったジャロッドも活躍するし、F・グリロ演じる刑事とその息子の父子関係で人間性を演出しているのは、製作に回ったストラウス兄弟の成熟かも。今回は人類の抵抗がメインで、宇宙船が墜落したラオスでは人類の存亡をかけたバトルが発生。技術的に進歩しているはずのエイリアンにガチンコな戦いを挑むのが『ザ・レイド』シリーズのI・ウワスイ&Y・ルヒアンなのも燃える! クライマックスで登場するロボット(?)が一見、R・ハリーハウゼン風で、肩透かし感があるのもOK!
イメージ 10

【筆者:山縣みどり・・・略歴: 雑誌編集者からフリーに転身。インタビューや映画評を中心にファッション&ゴシップまで幅広く執筆。/近況: リオ五輪に向けて、イケメンなアスリートを探す仕事をオファーされてしまった。最近はモデル活動してるアスリートも多いのにびっくり。】』
※エイリアンの造形とか、人類のやられっぷりとか、ヴィジュアル的に面白いので
前作は観ていられた・・・。今回はそういった目新しさがない分、ストーリーで引
っ張ってもらわないとキツい感じだったが、、、馬鹿馬鹿しい展開が変にインパク
トあって、それはそれで飽きずに観られてしまったのだったーー。

映画ナタリー 「スカイライン-奪還-」監督来日、「アイアンマン2」のVFX制作秘話を明かす
『「スカイライン-奪還-」のトークイベントが本日8月23日に東京・デジタルハリウッド大学にて行われ、監督のリアム・オドネルが登壇した。
イメージ 13

アバター」「ジオストーム」などの特殊効果を手がけてきたアメリカのVFX制作会社ハイドラックスが制作した本作は、エイリアンによる地球征服を描いた2011年公開作「スカイライン-征服-」の続編。前作にて侵略されるがままだった人類が立ち上がり、エイリアンとバトルを繰り広げる。/ハイドラックスで2005年頃から働き始めたというオドネルは、同社で携わった仕事を尋ねられると「アイアンマン2」でパワードスーツの失敗作が出てくるシーンを挙げる。「マーベルからの依頼を受けて、自分たちのカメラを使って砂漠で撮ったんだ。試作として撮ったものだったんだけど、そのまま映画に使ってもらえてうれしかったね」と裏側を語った。
イメージ 7

イベントに集まった映像制作を学ぶ生徒に向けて、オドネルは「この世界は正解が1つではなく、いろいろな解決方法がある。多くの人の意見に耳を傾けるのが大切」と意見を述べる。さらに「今作で僕は監督を務めているけど、自分のアイデア以上に、誰かの提案を取り入れているんだ。だから、作品の質をさらに上げてくれる人材が求められると思うよ」とアドバイスを送った。また、好きな日本の作品を聞かれると、「AKIRA」「新世紀エヴァンゲリオン」「カウボーイビバップ」といったアニメーションや、黒澤明の作品、三池崇史の「十三人の刺客」を挙げた。
イメージ 8

スカイライン-奪還-」について問われると「意図的にアクションを増やしたんだ。前作は限定された空間での話だったので、今作では広い場所や宇宙船の中を撮りたかった」と明かすオドネル。また、エイリアンと肉弾戦を繰り広げるイコ・ウワイスとヤヤン・ルヒアンについて、「2人は自分たちでアクションの振り付けをしてくれた。その素晴らしいものをどう生かすかと考えながら撮影したよ」と振り返った。イベントの終盤では、生徒との質疑応答も。ポートフォリオで注目するポイントや、ハイドラックスの破壊描写のこだわりなど、具体的な質問にもオドネルは親身になって答えていた。』

☆ヤフーブロガーの皆様のレビュー!!!
クラウンのまったりどっぷり映画沼 スカイライン -奪還-を観た!!
『完全にトチ狂った方向に進んでいるトチ狂った続編。満足度⇒★★★☆ /レビュー⇒まさか続編は作られないだろうと思っていたらいつの間にか完成してて、いつの間にか上映していた。そんな作品。キャスト陣にはフランク・グリロを中心に、キャプテン・アメリカで共演しているカラン・マルヴェイ、ザ・レイド組のイコ・ウワイス、ヤヤン・ルヒアンが出演と、SF映画に配置される布陣じゃない…これは明らかにエイリアンと殴り合う気満々の布陣やんけ…という眩暈に似たクラっとする感覚に陥りますが、本当にエイリアンと殴り合う映画だったのをここに報告致します。
イメージ 11

驚きだったのは、完全にエイリアンと殴り合う気満々の別ジャンル映画になりつつある中で、前作のラストシーンからリンクしており、この作品が完全なる続編として完成しているところですかね。前作のストーリーが進んでいた頃の別の地点からスタートし、中盤で前作ラストとリンクし、最後にはエイリアンと全力で殴り合う映画。一体何を観ているのかさえわからない。フランク・グリロが、イコ・ウワイスが、ヤヤン・ルヒアンが、それぞれエイリアンと生身でぶつかり合っている。ヤヤン・ルヒアンなんてメインキャストかと思いきやそうでもないし…と思いきや最終決戦にはしれっと参加して鉈を振り回してエイリアン斬りまくってますからね。もう意味わからないでしょ?私も観てて意味わかりませんでした笑
イメージ 14

前作はSF映画らしい映画でしたが、本作はエイリアンがたまたま出てきただけのゴリゴリマッチョハードコアアクション映画ですからね。これは事件ですよ。エイリアンもさすがにびっくりですよね。前作ではそんなことなかったのに、続編になった途端いきなりゴリゴリ殺す気満々の狂気に満ちた面々が向かってくるわけですからね。こんな恐怖ないですよね。前作からの正統派の続編かと聞かれたら答えはNoですが、ここまで狂気に満ちてトチ狂った続編もなかなか観られないなぁと思いましたね。褒めてます。』
※巨大エイリアン(あれはモビルスーツ的なものなのだろうか・・・)
同士の対決は迫力あったな。キャプチャーしてないけど、ジャーマン
スープレックスかましてたはずwサービス精神旺盛すぎやろ!

「闇夜に1991aki(neko38)一人ぼっち」のブログ 「スカイライン-奪還-」エイリアンVSシラット
イメージ 9
『前作をあんまり覚えていませんがフランク・グリロ主演、「ザ・レイド」のコンビ、イコ・ウワイス、ヤヤン・ルヒアンも出演すると言う事で観てきました、一応中途半端に終わっていた前作の続きを綺麗に回収されてはいましたがそれはないだろうという何でもありの無理矢理設定ばかりでかなり雑な作りに、ラストが微妙だったり巨大宇宙人同士のバトルなどあんまり好きじゃない描写もありましたがイコ・ウワイスとヤヤン・ルヒアンの激アツ肉弾バトルシーンが全て持って行きました。銃器でも中々倒せないエイリアン相手に彼らの得意なシラットが炸裂、勿論スピード感ある痛快な動きでした、宇宙人だろうと体格差があろうと関係ねえ、拳で勝負だ!と言わんばかりのハチャメチャ展開は見ていて熱くなりましたね。』
※『スカイライン』観に来たのに、格闘中心の『レイド』じゃん!って怒ってる
人は、アレだな、『ゴジラファイナル』観に来たのに、北村龍平版のスーパー戦
隊モノかよ~~~、って思った人と同類だろう。ご愁傷様ーー。

イメージ 12


●エイリアンvs最強格闘術シラットの超絶バトルはこうして撮った!



ブルース・リージークンドーにも影響を与えたというシラット。
プロレスラーあたりで技に取り入れている者はまだおらんのかなー?

●映画『スカイライン-奪還-』NG集


イメージ 15

※もう続編の構想はできているらしい。。。少し楽しみ。




☆「プロレス今日は何の日」と「漱石と明治人のことば」をお届け~♪

(詳細は、1月1日の日記を参照のこと!)

☆さ~~て、本日4月11日(木)の、「プロレス記念日」は~?

年度・団体【1984年・大宮スケートセンター
カテゴリー【旗揚げ】
見出し:『旧UWFが嵐の旗揚げ』
『解説:会社内クーデタにより社長の座を解任された猪木の移籍先とするべく、ユニバーサル・レスリング。フェデレーションは設立。先兵隊として前田日明が新日本をやめて入団するも猪木は合流せず。ポスターには新日本のスター選手が並びながら参加したのはラッシャー木村剛竜馬ら日本人と中堅クラスの外国人のみだった。/「猪木を出せ」などの野次の中、前田はメインでダッチ・マンテルをジャーマン葬。ここから85年9・11後楽園まで活動を続けたのが旧(第1次)UWFであり、88年5・12に再旗揚げしたのが新生(第2次)UWFと呼ばれる。』

◎関連書籍、ニュース記事、試合動画、など。

UWF旗揚げメインイベント 前田日明vsダッチ・マンテル (試合は4分~)


イメージ 1

※セコンドにラッシャー木村剛竜馬高田延彦がいる
 ほのぼの試合後風景♪

エキレビ ニュース トレンド レビュー 大人の打算で誕生した「UWF」は、選手とファンの“青春”になった「『週刊ファイト』とUWF」
『ユニバーサル旗揚げの経緯は、プロレスファンならば誰もが知っているだろう。『新日本プロレス 「電撃退団事件史」』(双葉社)のインタビューにて、前田は以下のように語っている。──当時、前田さんはユニバーサルの構想をどんなふうに聞かされていたんですか/前田 当時の構想としては、一時期のK-1みたいに民放2局放送を目指すと。テレ朝とフジテレビだよね。で、新間さんからは「おまえはフジのほうの先発隊だ。のちに猪木さんも含めたいろんな選手がフジのほうに出るようになる」と。──要するに新日本プロレスの所属レスラーの試合を、テレ朝とフジの両方で中継してしまおうってことですよね。それによりテレ朝だけでなくフジからも放映権料が入ると。/前田 そうそう。/蓋を開けたら、旧UWFの旗揚げ戦に猪木が来なかったのはご存知の通りである。旧UWFのエースとして“出向”させられた前田だが、当時の年齢は若干25歳。大宮スケートセンターにおける旗揚げ戦では、ポスターに顔写真が刷られたスター選手を求める観客たちから“猪木コール”“長州コール”が起こり、その中で憮然とした表情でメインイベンターを務める前田の姿があった。
イメージ 2
 
この頃の前田、そしてUWF勢の抱える忸怩たる思いは、元週刊ファイト副編集長・波々伯部哲也氏による著書「『週刊ファイト』とUWF」に克明に記されている。「プロレス好きの友人と飲むとき、酒の肴になればいい」という程度のノリでファイトの記者募集に応募した著者と、“プロレスファン上がり”ではなくスカウトという形で新日入りした前田。「前田にとって、プロレスの世界にあまり染まっていない私は、本音で話しやすい相手だったのかもしれない」と著者は分析している。新日本プロレスから旧UWFへ移籍してきた藤原喜明高田伸彦(現・延彦)ら選手たち、またはフロント陣など自分に付いてきてくれた仲間への責任感と、そして“私怨”が芽吹いた前田は、プロレスラーとして覚醒していった。前田日明から危険な魅力が放たれ始めたのだ。この頃の前田は、以下のような物騒なセリフまで口にしていたという。「波々伯部さんならわかるでしょ? オレがどんな思いでUWFをやってきたのか。今、道で猪木さんとバッタリ会ったらオレは殺しますよ」


新日Uターン時に前田が放っていた危険なオーラは、完全にリアルな感情から生まれている。しかし旧U時代は猪木へ対戦要求をブチ上げるも黙殺されてしまい、憤りが積もるばかり。遂には、ユニバーサル旗揚げイヤーの年末に道場で開催されたもちつき大会にて、前田は前後不覚になってしまう。女性を含む200人以上のファンの前で20回ほどズボン・パンツを下ろしてお尻を見せたかと思いきや、泣きながらUWF入りのいきさつを語り出す。その後は「猪木さんをぶっ殺す」「あのアゴを砕いて復讐する」と叫び、自転車をヨロヨロ漕ぎながら道場を後にしたという。(中略)新生UWFが旗揚げするや、ファンと前田からの期待を一身に背負う存在として新日本プロレスから船木誠勝が移籍した。現在、前田と船木は良好な関係を築いているが、希望を抱きUWFに入団するも理想とは違う現実に苦悩する当時の船木の口からは、愚痴・不満ばかりがこぼれ出た。「今は前田さんがいない方がいいんじゃないかと」というセリフまで発したという船木だが、当時はマスコミも船木のことを持て余しており「新人類」「何を考えているかわからない」と、戸惑いながら静観の態度をとるしかなかった。何しろ、この時の船木は若い。新日本プロレスから新生UWFに移籍した頃、船木はまだ20歳である。

前田日明さんとは月に1回、文通してました。(船木誠勝


船木の直情さを示すエピソードも、同書には記されてある。まだ船木が新日本プロレスに所属していた87年、新日は大阪城ホール大会で「海賊男」なる子供だましのアングルを決行し、ファンからの大ひんしゅくを買ってしまった。試合後、ミナミのスナックで「プロレスファンやめよか……」とうなだれていたのは、ギタリストの石田長生。ここで「やめないでください」と声をかけてきたのが、後援者に連れられ店に来ていた当時18歳の船木であったという。「これからはボクに期待してください」と告げた船木に興味を持った石田は、それからは猪木ではなく船木を応援するようになったらしい。それにしても、「UWF」とは一体なんだったのか。各選手のその後を見れば一目瞭然だが、当事者の数だけ答えがあるような気がする。ある者は「プロレスが格闘技になるまでの過渡期のスタイル」と言い、またある者は「UWFスタイルこそが至高。NHBまで行く必要はない」と答える。では、UWFの象徴的存在である前田は今、Uに対してどんな感情を抱いているのだろう。「あのさあ、もう俺の中ではUWFは25年前に終わったことだからね」「ああ、またUWFの話をしてるとぐったりしてきたよ(笑)」(「KAMINOGE」vol.29より)/やはりUWFは、選手にとってもファンにとっても“青春”。たまに後ろを振り返り、「あんな時代もあったな」「あの頃があるから今があるんだろうね」と思い出す。そんな存在ではないかと思う。(寺西ジャジューカ)』
※「ないものねだり」という理由もあるとは思うが、やはりUWFには夢があった。

☆本日の、『漱石と明治人のことば』は・・・
漱石と明治人のことば目次

【今日のことば】「このたび、医者のすすめにより、禁酒いたしました。ついに李白たるあたわず」――小川未明

【解説】
夏目漱石の身長は約153センチ。これが、当時の日本人の平均的な数字だった。ところが、童話作家小川未明は、明治の生まれにして身長180 センチの雲突く大男。上野の寄席の前を歩いていると、呼び込みが相撲取りと見誤ったという。

だが、愛用のハンチングの下は、力士とは大違い。かたや長髪を大銀杏に結い上げるが、小川未明は坊主頭。多血質で、髪をのばすと頭がほてって仕方がなかったらしい。飲みっぷりは、力士並み。夕間暮れ、和服にハンチング姿で新宿あたりへ繰り出すのが無上の楽しみ。性急に飲み食い、場所を変え、財布の中身を使い果たすような豪快な飲み方をした。そんな彼が、昭和12年(1937)8月20日付で親しい友人たちにあてて書いたハガキの文句が掲出のことば。だが、多くの左党のご多分にもれず、決意は長くはつづかなかった。

高橋是清の逸話を思い出す。是清が東太郎と名を変えて九州にくだり唐津の英語学校で教師をしていた時代、連日の大酒のため、ある日とうとう血を吐いた。さすがに酒をやめた是清だが、回復した様子を見て周囲がまた盛んに酒をすすめる。是清は匂いを嗅ぐのもいやだと断ったが、ならば鼻をつまんで飲めと、なおも強いる。仕方なくその通りにすると、おや、案外いけるぞ。2杯目は鼻をつまむ必要もなくなり、3杯目からは元の木阿弥、たちまち大酒呑みに戻ったというのだ。

ああ、かくいう私自身も、過去に何度、禁酒を決意し、そのたびに決意を翻してきたことか。ちなみに、高橋是清唐津時代の教え子のひとりが、のちに日本の建築界を背負う辰野金吾である。

細かすぎて伝わらない関連動画など

(「小川未明」「酒」で動画検索してみました!!)

小川未明ある夜の星たちの話」(ラジオドラマ)


●【酔っぱらい星】小川未明 (16分)


イメージ 3

小川未明って最初、「可憐な乙女」のイメージだったが、こんなむくつけき
大男だったとは・・・とギャップに唖然とした覚えあり。

ジョニーAのつぶやき:小川未明といえば、「野ばら」がかなり好きです・・・。